Metasequoia BBS

ページ 2 3 4 5 6     
/ 8
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[2046] 外部のウィンドウツールキットと併用すると落ちませんか? / tueda
[SDK] 返信

エクスポーターに外部のウィンドウツールキットを使ってGUIによるオプション選択画面を実装すると、
2回目以降の呼び出しで不定期に落ちます(症状はいろいろ。アクセス違反やxpsp2.dllやadbshellで落ちたり...)。
1回目は大丈夫です。出るとしたら2回目以降。
ウィンドウツールキットの部分だけコメントアウトすると正常に動作します。
また単に0からツールキットを使ってウィンドウを作るだけのエクスポーターを作っても同様の症状で落ちます。
ツールキットにはFLTK-1.3\x2c FLTK-2.0\x2c gtmm-2.6で試しましたが、3つとも同じ症状です。
開発はVisualStudio 2010 Expressで基本ランタイムは基本的にマルチスレッドもしくはマルチスレッドDLLです。
私の感触ではメタセコイア側のプラグインDLLの起動処理もしくは終了処理が良くないと思っていますが、
同様の症状もしくは何らかの情報があれば教えてください。
こちら(エクスポーター側)ではウィンドウを作るだけでアウトなのでどうしようもありません。
他の人はWin32APIを直叩きしているから大丈夫なんだろうか...(が、それはやりたくない)
2011-07-15 13:04
[2047] Re: 外部のウィンドウツールキットと併用すると落ちませんか? / tueda
念のため現象が再現するミニマムの完全なコードを張っておきます。
VisualStduio 2010用。
http://dl.dropbox.com/u/32901747/Metasequoia/Workspace.ExportError.zip
エクスポート(.err)->別のmqoを開く->エクスポート(.err)
でエラーが出ると思います。出なかったら何回か同じ手順を繰り返す。
エクスポーターの中でやっていることはウィンドウを開いて閉じるだけです。
2011-07-15 15:53
[2039] GetGlobalDirectionalLight()の返す値がおかしい / tueda
[SDK] 返信
MQScene::GetGlobalDirectionalLight()の返してくるライトの方向がおかしい(気がする)ので教えてください。
添付したmqoファイルのようにY軸正の方向から負の方向に照らしているはずが、
MQScene::GetGlobalDirectionalLight()の返してくる値は(-0.57\x2c 0.44\x2c 0.68)と下から上に照らしている事になっています。
GetGlobalDirectionalLight()の返す値がおかしいと思っていますが、
こちらの勘違いかもしれません。
何かヒントをいただけると幸いです。

dropboxの方にもmqoファイルとスクリーンショットを置いておきます。
http://dl.dropbox.com/u/32901747/Metasequoia/capture-metasequoia.jpg
http://dl.dropbox.com/u/32901747/Metasequoia/capture-visualstudio.jpg
http://dl.dropbox.com/u/32901747/Metasequoia/illegal-GetGlobalDirectionalLight.mqo
ファイル [T20110620160931.mqo]
2011-06-20 16:09
[1963] 「辺」に属する頂点を導き出したい / GOKU
[SDK] 返信
お世話になっております。要望があります。

「面」に属する頂点は簡単に引っ張り出せるのですが、
「辺」に属する頂点を出したいのです。
これもインデックスで引っ張り出せるようになりませんか?
選択の確認は MQDocumentクラスの「IsSelectLine」で簡単にできるのですが。

やり方があるのに、私が理解していないだけかもしれません。
その場合は、やり方を教えていただきたいのです。

お願いします。
2010-12-09 20:41

途中の3件のメッセージを表示

[1967] Re: 「辺」に属する頂点を導き出したい / GOKU
>lineは面の中の頂点のインデックスを示すもので、
>lineとline+1が両端の頂点にあたるものです。

そうでした。以前、疑問に自分で思い調べた覚えがあります。
一度も使わなかったので、完全に忘れてました。

あえてワザと口語で返しましたが、頭にきませんでしたか?

こちらの非礼に関しては、謝罪致します。
それと、返信ありがとうございました。

ミスなのかワザとなのか、分かりませんが、
上のルーチンは、ループの条件部分が抜けているので、
見た方は注意して下さい。
2010-12-13 17:23
[1799] UV頂点の区別 / mkj
[SDK] 返信
UV頂点には、複数の面の頂点が単一化されたものと、本当に単体のものとがあります。
プラグインでUV頂点を操作する際に単一化されたものを一つとして認識したいのですが、どのようにその情報を取得すればよいでしょうか?
具体的には選択されたUV頂点をすべて取得する際、単一化された頂点はあくまで一つとして認識したいのですが、IsSelectUVVertexで面の3D頂点から選択済UV頂点を取得すると、単一化された頂点同士も別のUV頂点として扱ってしまうことになってしまうと思います。これを解決したいと考えております。

SDKマニュアルやデータファイルも読んでもわからず、申し訳ないのですが
教えていただけるとありがたいです。
2009-12-16 21:28

途中の2件のメッセージを表示

[1901] Re: Re: UV頂点の区別 / mkj
おかげさまでやっと成果物をリリースしました。
UV頂点の端点を結ぶ直線に整列です。
ありがとうございました。
2010-08-09 11:00
[1897] ダイアログのTabキー フォーカス移動 / mkj
[SDK] 返信
いつもお世話になっております。
StationSpyを参考にStationPluginを作っています。
Tabキーでコントロール間を移動させたいのですが、そのままでは
移動されません。(元にしているStationSpyでも同じです。)

ResEditにてダイアログにEditコントロール置いてリコンパイルし、
そのEditでTabを押すと、ダイアログがメッセージを拒否しているのか
Beepがなります。

maindlg.hやmaindlg.cpp、stationspy.rcなどを見ても、
WTLウィザードで作った(Tabキー移動できる)単体のダイアログ
アプリケーションのソース上でメッセージの処理に違いは見られ
ませんでした。

ダイアログ内の各コントロールで、
メッセージWM_CHARからVK_TABを拾い、ダイアログの
NextDlgCtrlを呼ぶことで実現できることは確認済みです。

でもCMaindlgが持っているはずの機能がなぜ無効なのかわからず、
釈然としません。
分かる方がいらっしゃいましたらご教示願えませんか。
宜しくお願いいたします。
2010-07-28 23:13
[1850] 要望 / hahaha
[SDK] 返信
お世話になっております。
今回はご要望があり書き込ませていただきました。

「オブジェクトの挿入」コマンドで挿入されたオブジェクトのマテリアル名が重なっているとマテリアルが上書きされてしまう問題を名前の自動変更等で重ならないように変更お願いできないでしょうか?

同じ名前のマテリアルが追加されると、マテリアル名に「_Copy」などが追加されると嬉しいです。
2010-03-17 15:26
[1791] Bampマップのシェーダーから呼び出し / めたっこ
[SDK] 返信
HLSLのフォルダのフォルダに入っている、.fxシェーダーをカスタマイズして凹凸マップを利用したいのですが。
所謂、凹凸に登録してあるマップをシェーダー上で利用できるようになっているのでしょうか?
模様でいうと、ColorMapSampler、透明で言うと、AlphaMapSamplerです。

登録されてい無い場合、BumpMapSamplerとして登録お願いできますでしょうか。


後将来的に、カスタマイズしたシェーダーを登録してマテリアルのシェーダー項目から選べるようになると嬉しいです。
2009-12-01 16:50

途中の3件のメッセージを表示

[1812] Re: Bampマップのシェーダーから呼び出し / めたっこ
>廃止を含めて今後どうするか決まっていないと既に書いた通りです。
>なぜ長文の質問がくるかは理解しかねますが、

ご返答ありがとうございます。
全部を質問として、まとめてしまったのが紛らわしくてすみません。
1点目は技術的な不明点で、2点目以降は要望です。
今後どうするか決まっていないということなので、ユーザーのひとつの声として上げた次第です。

要望掲示板の方に書いた方が良かったでしょうか。

>少なくとも将来的な互換性に支障をきたしかねない可搬性の低い
>仕様を取り入れることは基本的にはありません。
すべてを踏まえたうえでの仕様を取り入れる上での方針の返答として了解しました。
2009-12-27 14:45
[1737] 頂点単位の法線の取得方法について / tueda
[SDK] 返信
スムーズシェーディングのために(メタセコイア内部で持っているであろう)頂点単位の法線を取得したいのですが、どうすればいいでしょうか?
プラグインAPIを見たところそれらしいAPIがありません。自分で計算しようにも頂点を共有している面の一覧が簡単には手に入らなさそうです。
2009-10-01 15:51

途中の1件のメッセージを表示

[1741] Re: Re: 頂点単位の法線の取得方法について / tueda
だいたい把握しました。ありがとうございました。
2009-10-03 19:48
[1710] プラグインを作ってみました / mkj
[SDK] 返信
いつもお世話になっております。mkjと申します。
VC++Expressの勉強と、ペーパークラフトの設計作業で欲しいを追加する目的で簡単なプラグインを作ってみました。

http://www11.atwiki.jp/papercraft/

WTLを使ってダイアログのプラグインもつくってみたいですが、まだちんぷんかんぷんです。のんびり楽しみながら勉強できればいいかなと思っております。

宜しくお願いいたします。
2009-08-07 21:36
[1671] テンポラリファイル作成 / rndo
[SDK] 返信
お世話になっております。SDK Rev2.46を使わせていただいています。
シーンの現状を任意のフォーマットでのテンポラリファイルとして
保存して、そのファイルを任意の外部ツールへ送るプラグインを
作ろうとしていますが、やはりテンポラリファイルの作成が問題です。

対応方法はいくつかあるかと思いますが、
別のプラグイン等からそれぞれのエクスポータープラグインを
取得する方法ってあるのでしょうか?もし可能でしたら、
全てのエクスポーターの中から任意の拡張子に対応してる方を探し、
見つけた場合はそのプラグインのExportFile関数を呼び出す、
というのを考えていますが、出来るのでしょうか。
理想としては、MQSaveFileみたいなグローバル関数があると
嬉しいのですが、どの方法も色々と難しいところがあるかと思います。
特に、複数のエクスポーターが同じ拡張子に対応してる場合は、
どれを選ぶか、とか。

もし無理でしたら、うちのプラグインの中で
自分でファイルを書き出す、という手もあるんですが、
それぞれのファイル形式に対応するのはかなり大変かと思います、
他のプラグインを使用することはできないのかな、と。
2009-04-02 15:30
最新 前のページ 次のページ