File   Edit   Attribute   Selected   Object   View   Panel   Help

View ファイルの入出力や環境設定など

Document Information Set View
 ドキュメントの情報を見たり、光源の設定を行います。

 視点の方向を数値入力したり、初期状態に戻すことができます。
 Shiftキーを押しながらこのメニューを選ぶと、ダイアログを表示することなく視点は初期化されます。

Grid Set background images
 グリッドの間隔と適用される座標軸、平面メッシュの間隔を設定します。

 三面図にそれぞれ配置する画像ファイルを設定します。
 下絵を配置する位置や大きさの設定は[下絵]コマンドで行います。

Show precisely Show textures
 [ドキュメント設定]で行う光源による効果を正確に再現します。表示は若干遅くなります。

 模様マッピングを表示します。表示は若干遅くなります。

Smooth shading Show only faces in a current object
 オブジェクトの面を擬似的に滑らかに見せます。表示は若干遅くなります。
 現バージョンでは平面にのみ有効で、曲面やメタボールに対してはポリゴン化しないと適用されません。

 現在のオブジェクト以外は面を表示しないようにします。

Show only lines and vertices in a current object Show selected parts only
 現在のオブジェクト以外は頂点・辺をを表示しないようにします。

 選択されている頂点・辺のみを表示して、選択されていない部分は表示しないようにします。

Lines overwrite faces
 面との前後関係を無視して、常に頂点・辺が面に隠れないように表示します。