UV操作


 展開図上でUV値を操作します。
 通常はこのコマンドの前に、あらかじめUV値を[マッピング]コマンドメニュー[UVマッピング]で割り当てる必要があります。

Unwrap
展開図を表示します
Material
カレントマテリアルが割り当てられている面のみUVを表示します
Select
選択された面のみUVを表示します
Repeat
マッピング画像を複数個で繰り返し表示します
Grid
グリッドを表示します
Snap
UV頂点を移動したときにグリッドにスナップするようにします

Object
ポリゴン形状を表示します
Select
UVが選択されている頂点に枝のような「UVガイド」を表示させます


正規化
 UV頂点の位置が0〜1の範囲外にある場合に、強制的に範囲内に位置するように移動します。マッピングの見た目の張り具合は変わりません。

単一化
 選択されたUV頂点を結合します。

分離
 選択されたUV頂点を分離します。

焼き込み
 ポリゴン面の3D画面上の位置がそのままUV展開図上の位置に写り込むようにUV頂点位置を移動します。

整列
 選択されたUV頂点の位置を縦または横方向に一直線に並ぶよう整列します。

コピー
 選択されている面のUV値を内部に記録します。(下の[ペースト]も参照)

ペースト
 [コピー]で記録されたUV値を、現在選択されている面に割り当てます。コピー元とペースト先の面の頂点数は同じである必要があります。

スイッチ回転
 ポリゴン面内頂点のUV値を1つずつ時計回りに回転するように入れ替えます。

スイッチ反転
 ポリゴン面内頂点のUV値を逆方向に反転するように入れ替えます。

自動展開
 展開図上でUV面が重ならないように自動的にUVを割り当てます。
 現バージョンでは細切れになりやすいという欠点があります。

ファイル出力
 展開図をBMPやJPEGなどの画像ファイルとして出力します。

詳細設定
UVガイド
オブジェクトのSelectで表示される枝の長さを指定します。
グリッド分割数
マッピング画像に対してグリッドをどれだけ分割するかを指定します。
リピート数
[Repeat]モードにしたときにマッピング画像をどれだけ並べて表示するかを指定します。
グリッドの中心にスナップ
[Snap]モードにしたときに、グリッドの交差点上ではなく格子の中心にスナップさせるようにします。
ショートカット
UV操作内の各コマンドに対してショートカットキーを割り当てます。