メニュー[ファイル][名前を付けて保存]により、独自形式以外にも多くの種類のファイルの出力ができるので、他のソフトへ持っていってレンダリングなどを行うことができます。しかし、完成度が低いものもあれば、またフォーマット自体がサポートしない機能もあるため、一般にはいくつかの情報は欠落してしまいます。後々になってからうまく情報を持っていけないことに気づいて慌てたりしないように、事前にどの程度やりとりできるか色々テストしておくことをお奨めします。
○ | ほぼ問題なし |
△ | 一応出来るが不完全な部分も多い |
× | 非対応 |
- | フォーマット自体が機能をサポートしていない |
? | 未確認 |
MQO - Metasequoia
SUF - DoGA CGA System
DXF - AutoCAD
LWO - LightWave3D
COB - trueSpace
3DS - 3D Studio
WRL - VRML
X - Direct3D
SCE - SoftF/X
OBJ - Wavefront
RDS - RayDreamStudio
RSD - PlayStation
POV - POV-Ray
DAE - COLLADA
RIB - RenderMan
STL - Stereolithography
Metasequoiaの独自形式で、すべての機能に対応しています。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | *1 | *1 | ○ | - | - | ○ |
複数のオブジェクトは一つのオブジェクトに合成されます。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | - | - | - | - | - | - | ○ |
LightWave3D 6.0以降でサポートされるLWO2形式と、LightWave3D 5.xでもサポートされているLWOB形式に対応しています。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 | |
LWOB | ○ | ○ | ○ | ○ | ×(?) | - | - | - | ○ |
LWO2 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ○ |
互換性についてはほぼ問題ありません。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | ◎ |
自動的に三角形面に変換されます。(*1)
頂点数または面数が65535を越える場合は出力が中断されます。
オブジェクト名が9文字、マテリアル名が15文字、テクスチャファイル名が12文字(拡張子含む)を超えると他のソフトで正しく読み込めなくなることがあります。
このフォーマットは3ds Maxではなく、MS-DOS時代の3D Studio用のものです。非常に古くて制約が多く、3ds Maxとも互換性が低いため、3ds Maxへデータへ持っていく場合は別のフォーマットの使用をお奨めします。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | *1 | × | ○ | ○? | ○ | × | × | ○ |
出力される形式はVRML1.0です。
複数のオブジェクトは一つのオブジェクトに合成されます。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | × | ○ | × | × | ×(?) | - | △ |
DirectX 2で導入されたテキスト(アスキー)形式として保存されます。
複数のオブジェクトは一つのオブジェクトに合成されます。
テクスチャはパス(フォルダ名)を含まずファイル名のみ保存します。(*1)
Xファイルでは頂点単位でしかUV値・頂点カラーを保持できないため、頂点を共有している面ごとに異なるUV値・頂点カラーが割り当てられている場合、[UVマッピング][頂点カラー]をONにして出力すると頂点数が増えることがあります。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | ○ | *1 | ○ | ○ | - | ○ |
複数のオブジェクトは一つのオブジェクトに合成されます。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | × | ○ | ○? | ○? | - | - | △ |
複数のオブジェクトは一つのオブジェクトに合成されます。
材質はマテリアルライブラリとして同名別拡張子.mtlファイルに保存されます。マテリアルライブラリを出力する際、テクスチャについて以下の点に注意してください。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○(*1) | ○ | - | - | ○ |
一つの辺が三つ以上の面に共有されているとRayDreamStudioで読み込めません。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | × | × | ○ | - | - | △ |
動作確認は不十分なため、保証はできません。
UV値を小数点での比率指定から整数ピクセル指定に変換するために解像度(大きさ)を参照するファイルは、入力とは異なり、現在ロードされているTextureフォルダ内のものを用いる。TIMファイルがロードされていない場合は大きさは64として処理される。(*1)
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○(?) | ○ | *1(?) | *1(?) | ○ | - | △ |
四角形面は自動的に三角形面に変換されます。(*1)
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | *1 | ○ | △ | × | ○ | - | - | △ |
COLLADA 1.4の仕様に基づいたファイルが出力されます。
プラグインとして実装されており、プラグインSDKに完全ソースコードが含まれています。
三角形面 | 四角形面 | スムージング | 材質(色) | マッピング | UV値 | 頂点色 | メタボール | 完成度 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | - | ○ |