選択した物体の中心から赤と緑と青のリング状のハンドルが表示されます。赤はX軸方向、緑はY軸方向回転、青はZ軸方向を中心とした回転になっています。回転させるためには、それぞれの軸またはリングの上でマウスを左右の方向へドラッグしてください。上下に回転させたい場合でもマウスは左右の方向にドラッグします。
また、中心軸を移動してから回転させたい場合は、Ctrlキーを押しながらハンドルのリング上または中心の黄色の小さな立方体上でドラッグすると中心軸を移動させることができます。
ハンドルの形状はメニュー[ファイル][環境設定]の[操作]欄から変更することができます。「3方向軸」と「リング状」の2タイプがあります。
ハンドルの形状 | |
![]() |
![]() |
3方向軸 | リング状 |
ボールを転がすように回転します。
スクリーン座標上での回転を行います。
パースの歪みが原因となって、回転した後は形状にも歪みが生じるので、ラフなオブジェクトにしか使えません。
それぞれの軸に平行な軸を中心とした回転を行います。Shiftキーを押しながら操作すると15度ずつの回転になります。
それぞれの軸に平行な軸を中心とした回転を数値入力で設定できます。回転の中心軸の座標位置も指定することができます。