材質パネル

色やマッピング画像の管理は材質パネル上で行います。

メニュー[パネル][材質パネル]で表示・非表示を切り替えます。タイトル部分をドラッグしながらメインウインドウの左端へ持っていくと、メインウインドウにドッキングされますが、Ctrlキーを押しながらだと独立したままにすることができます。


「現在の材質」は色が反転して表示されます。(左の場合"mat1"が現在の材質)

名前の部分をShiftキーを押しながらクリックするとその材質が割り当てられた頂点・面を選択、Ctrlキーだと非選択を行います。

材質名をドラッグして他の材質へ重ねると、材質の合成が出来ます。またShiftを押しながらだと、材質の順序を入れ替えます。


材質設定

注意:
 名前の部分の球にはすべてのマッピングが正しく表示されますが、3D画面上には凸凹マッピングは表示されません。