>ボーンの命名規則については以前にも同様の投稿がありましたが、現在の仕様はそちらに記載した通りとなります。
>http://metaseq.net/bbs/metaseq/bbs.php?sel=5155&db=metaseq_mqbbs&lang=jp&filter=&query=&tag=
>
>ボーン構造の違いがあるため現在ボーンの先端側に名前が反映するようになっていますが、
>この結果、画面上で直接操作する場合は問題ないですが、リストで名前を見ながら操作する方には違和感が生じることがあります。
>初期バージョンにはツリーリストがなかったので特に問題にはならなかったのですが、
>リストを付けた結果、かえって混乱する人が出てきたかもしれません。
>おそらくボーンの先端・根元側のどちらに名前を適用するのかを選択できれば解決する問題だとは思います。
先が選択されるのは、動かすのに便利だからかと思っていましたがどうやら違うようですね
PMDボーンには、先というものが無いためにメタセコ上では根本(root)ではなく先(tip)をボーンの基本座標にしているようですねやっと意味がわかりました。分岐時に上半身と肩があのようになっていないと上半身と肩が同じ座標になってしまうからですね
しかし、ダミーを間に入れれば根本(root)座標をボーンの位置として管理できるようにおもいますし、見た目や選択方法もMMDやPMDEditor、keynoteと同じになるかと思います。現状、破綻もしませんし、つまり仕様を変えて欲しいです。他のボーン規格は全く分かりませんのでかって言います
添付していた:PMD_template_sample03.zipには、つま先IKボーンと足IKボーンをつけていませんでしたがつければIKの先方向と長さも付けれるかともいます。(現状PMD出力の時に適当につけている?かと)
根本基準でお願いします。折角根本と先があるのに、またそれに先用のボーンを作らないといけないのはどうかと感じます。