Metasequoia BBS

| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[5659] ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4.5β1] Response
Ver4.5β1でPMDのテンプレート、エクスポーター側で先端ベースか、根本ベースか対応されてますが、先端ベースの場合ややこしすぎてまともに使う気になれません。
名前と部位が一致されていないのでとても混乱します。

先端ベース仕様のMMDで_Endとついてるエンドボーンが操作するボーンになっていたりおかしいことになっています。

基本的に、Endボーンとは終点を示すボーンでこのボーンにウェイトを入れたりアニメーションを入れないボーンです。
現状のメタセコは1つのノードで根本と先端(End)ボーンを扱っているので他と比べると独自な構造になっています。

将来的にFBXや他のボーン対応形式をサポートすることも考えて、ボーンの構造は他の環境と合わせて欲しいです。

ボーンを一つ作成したら、根本のボーンはbone1、先端の部分をbone2と自動的に作成し、先端の部分は削除できないようにします。
bone1-bone2(endボーン先端ボーン)

接続されるボーンを作成した場合、bone1、bone2と作成されていき同じように最後にエンドボーンをbone3として自動作成します。

bone1-bone2-bone3(endボーン)

この仕様はmayaと同じです。
これに対応すればわざわざインポーター、エクスポーターが側で先端基準にするか根元基準にするか対応する必要はありません。


Show more...
2015-05-12 15:01
[5660] Re: ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
自動作成されるendボーンはリネームはできます。
mayaで一度ボーンを作成されてみると分かりやすいです。
2015-05-12 15:05
[5661] Re: Re: ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
内部的な構造をそこまで変える必要は無いと思います。
単純に今メタセコで1つのボーンで根元と先端の2つの情報があるのにボーンリストでは1つのボーンしか表示されてないのを、簡単に対応するとすると元のボーン名+_endとつけてボーンリストに表示しそれを選択すると先端部分が選択されるというふうにするだけで大丈夫だと思います。

例えば、ボーン1本作成したら。
bone1(根元ボーン)
 |
bone1_end(先端ボーン)
自動作成で消せない、名前は元の名前+_endとして表示される

bone1をarmという風にリネームした場合、下記のようになります。
arm1
 |
arm1_end

接続されたボーンの場合このような感じ
neck(根元ボーン)
 |
head(根元ボーン)
 |
head_end(先端ボーン)自動生成

他のソフトではエンドボーンも、bone1だったらbone2(end)と作られてしまいますが、上記の様にかならず元のボーン名+_endと付く方がややこしくないかなと思います。
2015-05-12 15:17
[5662] Re: Re: Re: ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
自動生成というかそもそも先端自体は存在するので、単純にリストにそれをendとして表示するだけです。
2015-05-12 15:19
[5817] Re: ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
Ver4.5のノード表示で対応されているのを確認しました。
ありがとうございます!
FBXのボーン構造、ウェイト読み込みも今後よろしくお願いいたします・
2015-07-09 00:25