Metasequoia BBS

Page 1 2 3     
/ 315
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[10016] A "rendering zone" bug / User
[Bug report] Response
So, if the Width of the render area is smaller than the Height (like 720x1280, or any other portrait orientation) then parts of the scene that are off-screen are rendered. I don't know if that's intended.
2024-07-18 03:10
[10017] Re: A / Administrator
The width of the real-time 3D view does not affect the results of the [Rendering] function. The rendered area is calculated so that the shorter horizontal or vertical width is equal to the camera's viewing angle, which can be set in the [View Panel]. Therefore, a vertical image may be rendered beyond the top and bottom edges of the 3D view.
2024-07-18 14:41
[10019] Re: A / User
Thank you, I'll try to keep that in mind.
2024-07-21 02:25
[10015] A neat rendering feature / User
[Request] Response
It would be a really nice feature to have a setting for the "lens" view angle while rendering. It would let people get cool effects, like wide or narrow FOV distortion.
2024-07-17 18:14
[10018] Re: A neat rendering feature / User
Sorry, I didn't realize that this already exists. That's great!
2024-07-18 18:24
[10011] Standard版アーマチャーの制限 / cyiiyi6iyktutut
[Question] Response
Standard版アーマチャーの制限を詳しく知りたい
2024-07-14 03:24

Show the middle 1 messages.

[10013] Re: Standard版アーマチャーの制限 / cyiiyi6iyktutut
よくわかりました,ありがとうございます
2024-07-15 03:34
[10009] Volumetric light for path tracing renderer? / Lucas
[Request] Response
Hello! I really love the path-tracing renderer in this program! It helps me a lot with presenting my interior projects.

I'd love for it to have volumetric light to visualize beams of light. I would use it a ton for stage lighting, which has a lot of those kinds of lights. Or just any scene to add a cinematic effect.

As of now, I have to resort to faking it by applying a semi-transparent gradient texture to a cone shape. Which works fine on its own, but will look cheap when something interacts with it since it lacks the god-ray effect.

Thanks for reading!
2024-06-30 04:40
[10005] バージョン4.8.7cでスジのような模様が出ます / もちゃりぃな
[Bug report] Response
バージョン4.8.7cにしてからモデルにスジのような法線の乱れのようなものが表示されます(テクスチャ等は貼っていません)↓
https://tadaup.jp/685be4938.png

バージョン4.8.6eでは再現されませんでした↓
https://tadaup.jp/685c48abe.png
2024-06-28 01:43

Show the middle 1 messages.

[10007] Re: バージョン4.8.7cでスジのような模様が出ます / もちゃりぃな
お返事ありがとうございます。
無事解決しました。
2024-06-28 08:08
[10001] Pythonスクリプトで材質の挿入 / ツルキ
[Question] Response
Pythonスクリプトについて質問です。
材質を挿入したいのですが、オブジェクトのinsertObjectのように材質を挿入するメソッドはありますか?
2024-06-25 17:58

Show the middle 1 messages.

[10003] Re: Pythonスクリプトで材質の挿入 / ツルキ
回答ありがとうございます。
挿入の対応に期待しつつ、別の方法を模索してみます。
2024-06-26 18:49
[9994] PMX形式での保存ができません / seitakanoppo3
[Question,PMX] Response
ツイッター(X)でフォロワーさんとやり取りしていたところ、お声がけいただきありがとうございました。
お世話になっております。
ことの発端は、それまで問題なかったPMX形式でのファイル保存が出来ない状況が起きた、ということです。
既存の自作モデルファイルを流用し、新たに別モデルを作ったのですが最後の保存時にタイトルのようなエラーが出ました(PMX形式以外の保存形式については全て試してはいませんがほぼ問題なかったと思います)。
PMD形式では保存出来たので、それを元にPMXエディターで物理演算などの処理をしたのですが、今度はMMDに持って行った時にMMEのエフェクト割り当てでモデル名だけ表示されない(展開すると各材質名は明示されてます)という状況になりました。
「PMX形式で保存されない」というエラーがどうして出たのか、原因がわかれば幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024-05-31 12:48

Show the middle 2 messages.

[9997] Re: PMX形式での保存ができません / Administrator
大してお役に立てずすいません。
外部ソフトについては同じユーザー目線でしかお答えできないので回答が難しいですが、メタセコイアに関して何かありましたらまたお気軽にどうぞ。
2024-05-31 16:43
[9980] 最新の4.8.7bで必ずフリーズします。 / 小林
Done [Bug report] Response
4.8.7b(64bit)を起動し、何らかの操作をするとコンピュータがフリーズします。
クラッシュログは制作されません。

windows10 64bit
グラフィックボード NVIDIA RTX A4000
2024-05-26 14:31

Show the middle 6 messages.

[9993] Re: 最新の4.8.7bで必ずフリーズします。 / 小林
4.8.7cをインストールしました。

まだ簡単に操作しただけですが、問題なく稼働しています。
対応して頂き、誠に有難うございました。
2024-05-31 08:56
[9986] Version 4.8.7bを起動するとPCがフリーズする / なぎさ
Done [Bug report] Response
いつもお世話になっております。
すでに他の方が報告して下さっていますが、
私の環境でも同様の症状が現れましたので、念の為報告させていただきます。

Metasequoia 4.8.7bを起動した際、ウィンドウが表示された瞬間に画面全体がフリーズし、全ての操作を受け付けなくなります。
クラッシュログは生成されませんでした。

アップデート直後は問題無く使用出来ていましたが、29日夜頃から急に上記の症状が現れるようになりました。
修復、再インストールを行いましたが改善しませんでした。

metasequoia EX (64bit) 4.8.7b
OS :Windows10 home (64bit) ver 22H2
GPU : GTX 1660 Super
GPUドライバー : ver555.85(最新)
モニター : 2枚
2024-05-30 01:11

Show the middle 4 messages.

[9991] Re: Version 4.8.7bを起動するとPCがフリーズする / Administrator
ご回答ありがとうございます。おかげさまで解決につなげることができました。
Ver4.8.7cとして正式にリリースしましたので、インストーラ版をお使いでしたらこちらをご利用ください。
2024-05-30 20:57
[9968] クリッパー調整値の入力と、拡大縮小を長さで指定したい。 / いかだ
[Request] Response
拡大縮小詳細画面で、mm などの長さで拡大縮小したい。
例えば X軸 + 0.4mm や Z軸 - 0.4mm などのように指定。単位は mm に設定しています。

現状、0.99 や 1.01 などの倍率指定でやってますが、これだと正確になりません。

同様に、ブーリアンでくりぬき用のOBJ(クリッパー呼ばせてください)を作成するときですが、OBJのサイズの微調整をX軸 +0.4mm のように入力し、ブーリアンを実行するときに、OBJの微調整値を考慮して、ブーリアンでしたら、とても、便利になります。

3Dプリンタでの出力では、フィラメントの状態やプリンタの性能の関係で出力すると出力設定にもよりますが 0.8 mm くらいの誤差がでるのです。ねじ穴をあける場合、半径+0.4mmくらいでベストな結果が出ます。これで、ぴったりはまるサイズになる。

この数値をクリッパーOBJに設定できたら、形状の編集がとても便利になると思うのです。OBJ ごとに適正な誤差が違うので共通設定にするべきでない。

ねじ穴もうちょっと、大きくしたいなと思ったときにOBJの設定を変えるだけでよくなる。

以上が、有料版を購入して思ったことです。それ以外は、必要最小ですべて機能がそろっていると思います。このようなソフトウエアがすでに存在し、そのソフウエア制作の取り組み方は尊敬に値すると思っています。欲を言えば細かい点の要望がいくつかあるのですが、現状でも工夫次第でなんでもできるので不満はとくにありません。歯車や渦巻き状のばね系のモデルが作れるのかはわかりませんが、たぶんできるのでしょう。
2024-05-11 05:41

Show the middle 8 messages.

[9979] Re: クリッパー調整値の入力と、拡大縮小を長さで指定したい。 / ねこ
横からだと3Dプリンタは微調整が当たり前だから
-2MMといれたら全体(選択範囲)のサイズから自動で縮小(拡大)倍率を計算して適応してくれると楽でいいって事かな
2024-05-26 00:37
Latest Previous page Next page