Metasequoia BBS
Page
108
109
110
111
112
/ 322
|
New message
|
Normal
|
Tree
|
Status
Unspecified
Done
Partially done
Doing
Not necessary
Tag
Announce
Bug report
Question
Request
Talk
Ver4 Beta
Keyword
[6515]
質問の仕方について
/
kiyosue
[Talk]
Response
最近の質問者の質問内容について、一メタセコイアのユーザーとして、少し気になっていること申し上げます。
まず質問される方は、質問する内容(不具合の状況など)が他人に具体的にイメージできているかを、ここに記入するまえに検討した方がよいです。
質問内容が理解できるよう前後の文脈に気を遣う、自分のPCの仕様・状況を明記する、不具合の状況がわかる画像をUPする(メタセコイアのメニュー全体が見れる方が望ましいで)など、基本的な事です。
解答して頂く方々は、質問者の知り合いでも友人でもありません。BBSは公共の場所ですから、まだ学生の方であっても、それにふさわしい質問の仕方をするは、やはり必要な事だと思われます。
2016-05-08 12:40
[6500]
表示の問題?
/
代理人
[Question]
Response
友人がこのような不具合にあい再起動しても治らないとの事なのですが。
どうすればよいでしょうか?
File [
ChlWZN0WkAA5MnW.jpg
]
2016-05-04 13:24
[6501]
Re: 表示の問題?
/
kiyosue
Response
「表示の初期化」は、既に試されましたか?
画面上部の「ビューヘッダ」の「表示」から「視点パネル」を選び、「視点パネル」の「初期化」ボタンを押してみましたでしょうか?
2016-05-04 15:01
[6505]
Re: 表示の問題?
/
しろひめ
Response
「視点パネル」の「視野」タブにある「カメラ距離」で調整できると思います。
2016-05-05 12:48
[6506]
Re: 表示の問題?
/
まじかる☆しげぽん
Response
表示>視点パネルをShift押しながら左クリックすると、簡単にリセットできますよ。
2016-05-05 16:16
[6508]
Re: 表示の問題?
/
mqouser
Response
設定が初期化されないこともあるので、初期化ボタンを押しても変わらない場合は
設定ファイルを破棄してからメタセコイアを再起動すると大抵は直ります。
場所はここにおいてあります。
appdata/roaming/tetraface/metasequoia4/Metaseq.setting.xml
カメラが異常に寄せられるのが原因だと思うので、環境設定からホイールの割り当てをドリーからズームに変更すると根本的に解決できると思います。
2016-05-05 22:50
[6510]
Re: 表示の問題?
/
まじかる☆しげぽん
Response
>設定ファイルを破棄してからメタセコイアを再起動すると大抵は直ります。
設定ファイルを破棄すると勿論メタセコの環境設定が初期化されてしまうので念のためにバックアップしたほうが良いです。
mqouserさんも設定ファイル破棄を施す対応はそこらへんは補足しておいたほうが良いかと。
2016-05-06 16:03
Show the middle 5 messages.
[6512]
Re: 表示の問題?
/
mqouser
Response
>設定ファイルを破棄すると勿論メタセコの環境設定が初期化されてしまうので念のためにバックアップしたほうが良いです。
そのとおりです。忘れていました。
厄介なトラブルでありがちな対応として再インストールする場合にアンインストールを実行しても設定ファイルは残ったままになっているので、
設定ファイルの内容に起因している場合には設定ファイルを残したまま再インストールしても効果がありません。
設定ファイルの破棄は再インストールする前にやるべきこととして覚えておくと便利な知識です。
2016-05-07 01:37
[6502]
ラインに囲まれた箇所に面を張る
/
かずき
Done
[Question]
Response
タイトルどおり面を張りたいのですが、
一部にしか適用されません。
異常でしょうか?設定ミスでしょうか?
File [
SnapCrab_NoName_2016-5-5_1-34-30_No-00.png
]
2016-05-05 01:37
[6503]
移動]ツール(+右クリック)で[吸着できていない
/
かずき
Response
タイトルどおりです。
吸着させても吸着させたポイントを移動すると吸着してない
ポイントが残っています。
このせいで面を一括で張ることができないのでしょうか?
2016-05-05 11:57
[6504]
自己解決しました
/
かずき
Response
メニュー オブジェクト 近接する頂点をくっつける で
くっついてラインに囲まれた箇所に面を張ることができました。
お騒がせしました。
2016-05-05 12:18
Show the middle 2 messages.
[6511]
Re: 移動]ツール(+右クリック)で[吸着できていない
/
Administrator
Response
>吸着させても吸着させたポイントを移動すると吸着してない
>ポイントが残っています。
複数のオブジェクトに分けているようですが、オブジェクト間をまたいで頂点を吸着した場合、頂点が共有されるのではなく、単に同じ位置に頂点が移動するだけとなります。
また、複数のオブジェクト間で同じ位置に頂点が重なっていた場合、どちらに吸着されるかは保証されず、別オブジェクトの頂点に吸着された場合は頂点は共有されません。
既に解決されたように、近接頂点をくっつければ大丈夫です。
また、ラインに囲まれた箇所に面を張りたい場合は「ラインに囲まれた箇所に面を張る」メニューを利用すれば一括で張ることもできます。
2016-05-06 16:04
[6507]
カメラの不具合
/
mqouser
[Bug report]
Response
カメラを平行と透視を切り替えているとハンドルが反応しなくなったり押し出しなどのプレビューが表示されなくなったりします。
なにも無いところをクリックするとどこかの辺や頂点が選択されることもありました。
スクリーン座標の切り替えが出来ていないような感じです。
2016-05-05 22:45
[6494]
画像表示の異常ですか?
/
かずき
Done
[Question]
Response
失礼します。
手を作成しておりますが、見る角度によって面が消えたり
表示したりでどこまで面を張ったのか分かりません。
私が悪いのかプログラムが悪いのかが分かりません。
設定確認や再インストール済みです。
windows7 メモリ4GB バージョン4.5.5 です。
ご返答よろしくお願い致します。
File [
SnapCrab_NoName_2016-5-3_2-24-4_No-00.png
]
2016-05-03 02:30
[6495]
Re: 画像表示の異常ですか?
/
kiyosue
Response
既に試されていたら、済みません。
画面上部の「ビューヘッダ」の「表示」から「視点パネル」を選び、「視点パネル」の「初期化」ボタンを押してみては、いかかでしょうか?
2016-05-03 15:01
[6497]
Re: 画像表示の異常ですか?
/
かずき
Response
ご返答ありがとうございます。
すみません。初期化済みです。
ただ、頂点と辺だけだと消えないのですが、面を張ると
添付画像のようになります。、
原因不明な状態です。
2016-05-03 17:33
[6498]
Re: 画像表示の異常ですか?
/
kiyosue
Response
なるほど、あとは面自体が部分的に裏返っているのでないか、ぐらいしか、添付された画像からは判断できませんね。
申し訳ない。
2016-05-03 17:58
Show the middle 3 messages.
[6499]
Re: 画像表示の異常ですか?
/
かずき
Response
ご返答ありがとうございます。
すみません。ご指摘どうりで直りました。
環境設定の初期化のことだと思ってました。
モデリング アイコンだと「表示」って項目がなく
歯車のアイコンだったので見落としてました
ありがとうございます。
申し訳ありませんでした。
2016-05-03 21:03
[6496]
Bezier Curve support?
/
Randy Kim
[Request,bezier curve]
Response
Hello~
Just want to know, if there will be bezier curve
tool, that would really be helpful~
Thank you.
2016-05-03 15:21
[6492]
ボーンへの要望
/
くま
[Request]
Response
ボーンを選択した時にボーンリストで子側が先に選択状態になるのはわかりにくく感じます。
ボーンを選択した場合親を選択にしてほしいです。
ボーンを分割すると両方新規ボーンにするのではなく、元のペイント状態は残したまま親・子どちらかに新規ボーンを追加できるようにしてほしいです。
2016-04-29 22:03
[6489]
OpenCL対応の要望
/
Kazu
Not necessary
[Request]
Response
OpenCL対応お願いします。
2016-04-28 21:55
[6490]
Re: OpenCL対応の要望
/
Administrator
Response
何をOpenCLに対応するのでしょうか?
漠然としすぎていて何のために必要なのかよくわかりませんので、具体的にお願いしたいと思います。
2016-04-29 12:24
[6488]
鏡面で作業
/
あかいひと
[Request]
Response
鏡面で作業してる時にX=0はずれないで拡大縮小、頂点移動できる
モードみたいのあると便利だとおもうのですけど
どうでしょうか?Y.軸.Z軸は頂点移動できる感じで
え?フリーズと削除繰り返せ?そんなぁ。
2016-04-27 22:57
[6484]
何度もすみません
/
かずき
Done
[Question]
Response
こんばんは。失礼します。
現在ガイドブックを見ながら制作しているのですが、
唇の作成方法で悩んでいます。
ガイドブックには、口の位置がわかりやすくするため
口にあたる辺を選択して「押出」コマンドで面にします。
とあるのですが、辺を選択しても押出コマンドができません。
どうすればよいのか教えていただけませんか?
2016-04-25 22:05
[6485]
画像添付
/
かずき
Response
添付画像のような唇を作りたいのです。
よろしくお願いします。
File [
SnapCrab_NoName_2016-4-25_22-46-32_No-00.png
]
2016-04-25 22:48
[6486]
Re: 何度もすみません
/
まじかる☆しげぽん
Response
押し出しコマンドは面に使うコマンドです。
辺から面を生成したい場合は、辺を複数選んで面張りコマンドで行います。
もしくは、面の生成で面を貼っていきます。
詳しい使い方は、ヘルプの、面張り、面の生成を参照下さい。
2016-04-25 23:05
Show the middle 2 messages.
[6487]
Re: 何度もすみません
/
かずき
Response
ご返答ありがとうございました。
どうやらガイドブックに誤りがあったようです。
押出ではんく面張りコマンドでした。
2016-04-26 16:07
Latest
Previous page
Next page