Metasequoia BBS

Page 155 156 157 158 159     
/ 319
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[4943] プロのデザインを学べるプラグインは可能か? / たけし
[Question] Response
大昔、未踏のスーパークリエイターのプレゼンまで行ったモデラーのアイデアがあり、プラグインで開発可能かだけ教えて下さい。
機能としてはアンドゥ・リドゥに近く、プロがデザインして行く過程を記憶し、初心者がその過程をなぞってモデリングして行く事で上達できるプラグインです。
まず必要なのは、次のステップの作業を半透明で導くガイドです。
また4大3DCGツールならプラグインで開発可能でしょうか?
2014-10-29 21:07

Show the middle 1 messages.

[4948] Re: Re: プロのデザインを学べるプラグインは可能か? / たけし
ご回答ありがとうございます。

プラグインはエクスポーターしか作ったことがなくて実現可能かわかりませんでした。
2014-10-31 12:47
[4931] モデリング選択での不具合 / ヘジュ
Done [Bug report] Response
モデリング中、面、線、点の選択の際

選択意外が表示されなくなります。

例えば、点を選択するとそれ以外が画面から消えてしまいます。

面や、線でも同様です。

この状態になると、メタセコだけにとどまらず

PC全体に不具合が発生していきます。

ファイル選択のためカーソルをワードなどのショートカットを

クリックすると同時に横にあるファイルの数点を同時に

選択してしまいます。 複数のファイルが同時に選択されて、

ダブルクリックで開くと、その複数選択されたファイルが


Show more...
2014-10-22 18:17

Show the middle 7 messages.

[4946] Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: モデリング選択での不具合 / ヘジュ
ありがとうございます。

アドバイス通り実践したら、解決しました。

今後共どうぞよろしくお願いします。

2014-10-30 12:23
[4823] ウェイトの要望 / mqouser
[Request] Response
ウェイトを色表示にチェック入れたときに曲面タイプ1/2でも色表示されるようにしてほしいです。
2014-09-30 18:47

Show the middle 1 messages.

[4945] Re: ウェイトの要望 / mqouser
追加です。
色表示にチェック入れたときに選択している辺がわからなくなるので、色表示を使わないときのように水色で強調表示されるようにしてほしいです。
2014-10-30 00:48
[4901] MMDテンプレートボーン素敵です / Stalin
[Request] Response
MMDテンプレートボーン大変重宝しております。しかし二点ほど改良して欲しいと思います。MMDで言うところの人指1が極端な位置にあって扱いにくいです。それからテンプレートボーンの形が完全に左右対称でないためでしょうか、MMDで輪郭線を出した時、この添付モデルだと左足太ももを後ろに曲げるとMMDで変な線が出ます。右足太ももは出ません。(足・つま先IKをOFFで確認)この二点改良よろしくお願いいたします。二点目は私のモデルかMMDの問題かもしれませんが一応…
File [Stalin.zip]
2014-10-15 04:43

Show the middle 10 messages.

[4940] 本体の曲面・ミラーのフリーズでも左右非対称に / Stalin
今までの流れの関連でのお願いですが、
本体の曲面・ミラーのフリーズでも左右非対称になりました。
サンプルモデルのねこちゃんで分割数を1にしてフリーズすると左耳、左ほっぺが凹んでしまいます。これは面を三角形化で解消されますが、スクリーンショットや本体のレンダリングで支障がでます。これも合わせて修正お願いします。
ところで本体の面を三角形化は大変優れているので、それは残して、見た目どおり三角形化というのを新たに作っていただくというのはどうでしょうか?
2014-10-26 07:15
[4932] 材質の複写でテクスチャの表示がおかしくなる / ねこま
[Bug report] Response
Ver.4.3.1
テクスチャの表示がおかしくなるバグです。
再現手順1.
 1) オブジェクトに割り当てられている材質を複製する。
 2) 複製した材質のテクスチャファイルを別のものに変更する。
 3) オブジェクトにテクスチャが表示されなくなる。
 再現動画> http://youtu.be/yd47UO98CNo

再現手順2.
 1) オブジェクトに割り当てられている材質を複製する。
 2) 複製した材質を削除する。
 3) オブジェクトにテクスチャが表示されなくなる。
 再現動画> http://youtu.be/zILfO1tNlsI

どちらもおかしくなるのは表示のみで、元の材質の材質設定ダイアログを開き[OK]を押下すると表示は元に戻ります。
2014-10-22 19:17

Show the middle 1 messages.

[4937] Re: Re: 材質の複写でテクスチャの表示がおかしくなる / ねこま
置き換えではありません。
材質を新たに追加する方法として、「新規」で作成する場合と「複製」で作成する場合の2通りがありますが、「複製」で追加した場合に複製元の材質を設定しているオブジェクトのテクスチャ表示がおかしくなるというものです。

Windows7(64bit)のPCを2台(GTX460とGTX750。共にドライバは最新)所有していますが、2台とも同じ現象が発生しています。

以上、よろしくお願いいたします。
2014-10-24 11:06
[4787] UV編集のグリッド分割数が再起動時に元に戻る / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4.3] Response
メタセコ4でUV編集のグリッド分割数を変更した状態が記憶されないようです。
終了時に保存され次回起動時に同じ設定を維持してほしいです。

またグリッドがオブジェクトの上に表示されてしまうので、後ろに表示できるようにしてほしいです。

ご確認よろしくお願いします。
2014-08-28 00:47

Show the middle 3 messages.

[4930] Re: Re: UV編集のグリッド分割数が再起動時に元に戻る / まじかる☆しげぽん
Ver4.3.1で赤、緑のUVのラインもオブジェクトの後ろに描画されてるのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-10-22 15:50
[4835] UVがテクスチャの後ろに描画される / まじかる☆しげぽん
Done [Bug report,Ver4.3] Response
>[UV操作]でグリッドがオブジェクトの前面に表示される。

以前修正要望として出して4.3で対応していただいた上記修正対応での影響でかわかりませんが、UVがテクスチャの後ろに描画されてしまうようです。
テクスチャを貼った場合UVが見えない状態になります。

ご確認と修正をよろしくお願いします。

2014-10-01 18:18

Show the middle 3 messages.

[4929] Re: Re: Re: UVがテクスチャの後ろに描画される / まじかる☆しげぽん
Ver4.3.1でUVが正しく表示されるのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-10-22 15:46
[4926] ボーンを使用していないのにmqxファイルが出力される / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4.3.0] Response
Ver4.3で追加されたボーン機能ですが、ボーンを未使用の状態でもmqxファイルが出力されてしまいます。
ボーンを使ってない場合はmqxファイルを出力されないようにできるでしょうか。
2014-10-22 14:59

Show the middle 1 messages.

[4928] Re: Re: ボーンを使用していないのにmqxファイルが出力される / まじかる☆しげぽん
Ver4.3.1で修正されているのを確認しました。
ありがとうございます。
2014-10-22 15:44
[4921] ボーンをいれてる途中失敗します / Metasererror
Done [Bug report] Response
ボーンを追従させる為にスカートのボーンからセンターボーンに連結させているのですが、6本くらいまでは正常に動くのですが7本以上足すとこのようなエラーが発生します。
なにか対策法はありますでしょうか?
2014-10-20 11:45

Show the middle 1 messages.

[4925] Re: Re: ボーンをいれてる途中失敗します / Metasererror
出来るようになりました!ありがとうございます!
2014-10-20 23:17
[4924] Metasequoia のブラシ / korea3d
[Talk] Response
ZBrush のと Metasequoia のブラシが混同されます。
しばらくの間と勘違いしていました。
添付画像を参照してください。
2014-10-20 19:43
Latest Previous page Next page