Metasequoia BBS

Page 159 160 161 162 163     
/ 319
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[4820] 平面の重なりが無いのにブーリアン演算に失敗する / ST
[Talk,ブーリアン] Response
Windows7 pro 64bit
Metasequoia 4.2.5(64bit)

上記環境でブーリアン演算機能を多用してモデリングしているのですが、
表題のように比較的単純な演算時にも失敗が発生し、モデリングに支障が出ています。
具体的な例として、いずれも原点位置にある

1.200mm四方の立方体
2.半径10mm 高さ300mmの円柱

で基本形状を作成し、1-2のブーリアン演算(穴を開ける)をすると
うまくいくのですが、1.  の一面をx方向に100mm拡大させた直方体
にすると、添付画像のように何故か一部の面しか生成されなくなります。

ブーリアン機能の修正は容易でないという管理者様の書き込みがありました
が、3Dプリンタ向けの基本昨日として非常に多用しているため、修正を
お願いできればと思います。
2014-09-30 09:58
[4821] Re: 平面の重なりが無いのにブーリアン演算に失敗する / korea3d
Tag has been changed from [Bug report,ブーリアン] to [Talk,ブーリアン].
>Windows7 pro 64bit
>Metasequoia 4.2.5(64bit)
>
Boolean の場合私は見て学んだことです。添付の画像で作業してください。
2014-09-30 12:07
[4819] ベベル要望 / M
[Request] Response
三角形の頂点と接しているような辺に対してベベルを行うとき、はしご状に効果がかかるようにもできるしていただきたいです
文字だとわかりにくいので画像を添付します
ぜひ検討お願いします
File [beberu.png]
2014-09-19 18:39
[4817] アップデートのチェックの失敗 / nekonight
Done [Bug report] Response
最新版ですがメニューからアップデートのチェックを選択すると「アップデート情報の取得に失敗しました」とエラーになります。しばらくこの状態なのでNWの障害とかではないと思います。セキュリティソフトとのからみかもしれないとも思いますが、この処理はどういったチェックをしているのでしょうか?
2014-09-18 14:02
[4818] Re: アップデートのチェックの失敗 / Administrator
>最新版ですがメニューからアップデートのチェックを選択すると「アップデート情報の取得に失敗しました」とエラーになります。しばらくこの状態なのでNWの障害とかではないと思います。セキュリティソフトとのからみかもしれないとも思いますが、この処理はどういったチェックをしているのでしょうか?

4.2.5向けのアップデート情報の更新を失念しておりました。
現在は最新情報を正しく取得できます。
2014-09-18 15:43
[4816] mqoファイルを活用したツールを紹介して欲しい / たけし
[Request] Response
「プラグイン」ページで制作者のサイトが紹介されていますが、それと同じようにmqoファイルを利用して動く3Dツールやゲームを作っているサイトの紹介はしてもらえませんか?例えば3Dアニメーションツールなど。
2014-09-18 12:30
[4814] 展開図が出力できなくなりました / NK
Not necessary [Question] Response
自己解決できなくて・・アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
昨日まで出来ていた展開図の出力が急にできなくなりました。「・・拡張子を確認してください・・・」とエラー表示されます。有償版利用です。
Win8.1 ブラウザIE
保存先フォルダーに同名ファイルなし
保存名は英小文字のみ
拡張子 .bmp
考えられる原因が在ればご指摘頂けたら・・。

2014-09-17 21:48
[4815] Re: 展開図が出力できなくなりました / NK
解決しました。ありがとうございますお騒がせしました。
2014-09-17 22:31
[4812] インスタンス搭載希望 / M
[Request] Response
インスタンス生成機能みたいなものが欲しいです
指定したコントローラー上にターゲットのコピーみたいなものがリアルタイムで生成される
機能が欲しいです
このコントローラーに上下左右(左右反転も)回転拡大縮小要素(もとより横長縦長など)があり通常のメッシュオブジェクトに使えるような複数選択してのの移動や曲げや頂点グリッドスナップのが使えると配置しやすいと思いました
これがあれば三つ編みや鎧(ターゲット元に編集を加えたら全ての複製物に反映されるなど)などの作成などいろいろ使い道がありそうですので
検討お願いします
2014-09-17 11:24
[4813] Re: インスタンス搭載希望 / M
インスタンスではなくオブジェクトリンクとかコンポジットと呼ばれるものかもしれません
イメージとしては
Ko-Taさんの作成されたObjectCompositというプラグインに近いです。
2014-09-17 11:32
[4811] Modeling 練習です。 / korea3d
[Talk] Response
Metasequoia 95%、Blender + 3DAce 5% Modeling 練習です。
http://korea3d.blogspot.com/2014/09/metasequoia-blender-272-cycles.html
2014-09-15 20:27
[4795] 同一座標の頂点を結合しない / つなまよ85号
[Talk] Response
タイトル通り、同一座標の頂点を結合してくれません。
当該部位を抜き出したファイルを添付します。
緑色の面を構成する頂点4つはx=0にしていますので、yz平面に対しての鏡像を作ったのちに「近接する頂点をくっつける」を行なえば4つの頂点が結合されるはずなのですが、なぜかくっつくのはy軸下側の2点だけ。
・移動させてから「頂点の位置を揃える」でx=0にする
・鏡像生成後に上4頂点のうち対になっている2頂点ずつを「頂点の位置を揃える」でxyzの座標を合わせる
・ナイフで切って新しい頂点にしてから座標を合わせる
・基本図形ツールから6面体を新規オブジェクトとして生成し、各頂点をドラッグ&右クリックで合わせる
・メタセコイア4やPCの再起動。
これらの方法ではy軸で上側の2点は同一座標であっても結合させることは不可能でした。ドラッグ&右クリックでくっつけることは可能で、「くっつける頂点の距離」も0.000よりも大きくすればくっつきます。したがって「yz平面に大して左右対称なオブジェクトを作る」という目的自体は達成できますが、同一座標なのに頂点距離0.000でくっつくものとくっつかないものがあるのは腑に落ちません。今まで作った物も実はところどころくっついてないのではないかと思うと背筋が冷たいです。どうしてなのでしょうか?
私の環境はwindows7、64bitです。
長文申し訳ありません。
File [x004.mqo]
2014-08-30 07:04

Show the middle 2 messages.

[4810] Re: 同一座標の頂点を結合しない / つなまよ85号
Tag has been changed from [Question] to [Talk].
 mqouserさん、管理人さん、アドバイスありがとうございます。
 私は鏡像を生成してx=0部分を頂点結合して左右対称物を作るのが主で、生成前にx=0となる部分の頂点を揃え、頂点数をカウントしてから生成→結合しています。結合時に「○個の頂点を結合しました」とアナウンスで数が合っていればOKという流れなのですが、今回初めて結合しないケースに遭遇しました。「頂点を揃える」を覚えてからは結合ミスはなかったので少し驚きました。
 mqouserさんが言う「読み込み」後でない時に起こり(ずっと作業している途中)、いろいろやってダメだったので最後にソフト→PCと再起動したので、再起動前から精度が落ちていたということになるかと思います。管理者さんの言う、CPUの演算の方ではないかと思います。
 今後の改善予定に期待させていただきます。どうかよろしくお願いします。
 長文失礼しました。
2014-09-12 10:55
[4806] Unselect all when nothing is clicked 設定 / korea3d
[Request] Response
Select Sub Pannel に Normal、Growing、Route 3 つに動作します。他の選択の動作も可能である場合は、動作するようにお願いいたします。(Unselect all ボタンですが、もっと高速になることがあります。)
2014-09-06 20:54

Show the middle 2 messages.

[4809] Re: Re: My Idea... / korea3d
スクリーンショットを添付します。
メニューボタンの希望です。ただ、メモだけにしてください。
2014-09-08 17:44
[4788] shading smooth angle / shading smooth angle
[Question] Response
What is working mechanism of smooth shading angle in the obj property pannel?

2014-08-28 19:03

Show the middle 4 messages.

[4805] Re: Re: Re: Re: Re: shading smooth angle / Administrator
>Thanks, that really helps a lot. But do you have MQ3DLib.cpp with english annotation?

We will release a new sdk for the next update; Ver4.3.
And it will contain English annotation for the normal calculation.
Please wait a moment.
2014-09-05 11:28
Latest Previous page Next page