Metasequoia BBS

Page 159 160 161 162 163     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[4871] 色の名前を表示してほしい / 機能要望
[Request,Ver4.3 Ver4.3.x] Response
すべての「色の設定画面」にて、設定中の色がカラーライブラリに存在する色である場合に その色の名前を表示するようにしてほしいです。

よろしくお願いします。 m(_ _)m
2014-10-05 18:46

Show the middle 1 messages.

[4897] Re: 色の名前を表示してほしい / 機能要望
Tag has been changed from [Request,Ver4.3 Ver4.3.1] to [Request,Ver4.3 Ver4.3.x].
タグの編集をば・・・。
2014-10-12 18:59
[4891] 接続面選択で選択面の反転ができない / くま
[Request] Response
選択の接続面で選択した後、すべての選択面の反転をしても始めの選択面も選択したまま追加で反転選択面がされるようです。

接続面を選択した後、オブジェクトのない背景を選択しても非選択状態になりません。
2014-10-11 00:01

Show the middle 1 messages.

[4893] Re: 接続面選択で選択面の反転ができない / くま
Tag has been changed from [Bug report] to [Request].
点表示を切ってて今までは面の反転でもとの辺の色が反転されてきずかなかったのですが、
面選択で点 辺を選択されるのは仕様のようですね。
点 辺 面を含む全ての選択を反転が欲しいです。
2014-10-11 18:00
[4889] オブジェクト複製時のローカル座標 / namasu
[Bug report] Response
オブジェクト複製時のローカル座標について Ver3.1.6 Ver4.3.1 32bit
オブジェクトパネルの下の階層に影響するにチェックを入れた状態でオブジェクトを複製すると
複製してできたオブジェクトの子オブジェクトのローカル座標がずれてしまいます
(メッシュの形状は変化しません)
親オブジェクトの座標の変更量が子オブジェクトの値に加算されています
値をグローバル座標での原点、0から変更していなかったら起きません
移動だけでなく、回転、拡大縮小でも起こります
2014-10-10 20:46
[4880] 材質の色設定について / Mo
[Request] Response
RGBをもっぱら使用していますが、
標準設定はHSVになっており、常に
切り替えています。RGBにしたら、
それを記憶できないものでしょうか。
2014-10-06 20:09
[4872] ライセンスについて / g
Done [Question,バージョンアップ] Response
バージョンアップ(3.xから4.x)したら、古いバージョンのソフトは使えないのでしょうか?
2014-10-06 10:26

Show the middle 3 messages.

[4879] Re: Re: Re: Re: ライセンスについて / g

>ライセンスも別なので、3のものを4で使うことはできません。

そうですか。4では使えないのですね…

ありがとうございました。
2014-10-06 16:42
[4869] opensubdivをフリーズしたときの頂点の並び順 / mqouser
Done [Question] Response
opensubdivで曲面化のウェイトの付け方を変えると曲面化をフリーズしたときにデータの方での頂点の並び順が変わるのはopensubdivの仕様なんでしょうか?
cutmull-clarkでは頂点の並び順が変わることがなかったですが、opensubdivでウェイトの付け方を変えて曲面化をフリーズしたときに頂点のデータをコピーする系のプラグインを実行すると破綻してしまいました。
2014-10-04 17:53
[4876] Re: opensubdivをフリーズしたときの頂点の並び順 / Administrator
>opensubdivで曲面化のウェイトの付け方を変えると曲面化をフリーズしたときにデータの方での頂点の並び順が変わるのはopensubdivの仕様なんでしょうか?

仕様です。OpenSubdivによって生成される頂点の並び順となります。
2014-10-06 14:35
[4873] Bone feature not in free version / Nick
Done [Announce] Response
On Compare Editions page http://metaseq.net/en/editions.html it is not indicated that the new Bone feature is for licensed version only.

regards
2014-10-06 11:11
[4875] Re: Bone feature not in free version / Administrator
Thank you for pointing it out. I fixed it.
2014-10-06 14:07
[4870] PMDのエッジについて / KH
[Request] Response
ボーン対応ありがとうございました。

■出力したPMDファイルについてですが、
エッジ(輪郭線?)が出ないようです。
出力時にチェック項目を追加していただけたらと思います。

よろしくお願いします。
2014-10-05 13:26
[4867] オブジェクト情報が読みづらい / 不具合報告
Done [Bug report,Ver4.3] Response
[オブジェクト設定]の[オブジェクト情報]が枠からはみ出ていて読みづらいです。
幅を広げようとしてもオブジェクト名一覧の枠が広がってしまいます。

修正よろしくお願いします m(_ _)m
2014-10-04 16:50
[4868] Re: オブジェクト情報が読みづらい / 不具合報告
[オブジェクト設定]パネルの縦を長くしたら上下方向のスクロールバーを消えて
[オブジェクト情報]が読みやすくなりました。

しかしそのあと[オブジェクト設定]パネルの縦を短くすると
上下方向のスクロールバーが[オブジェクト情報]・[回転体]・[スムージング]パネルの後ろに隠れてしまい、
スクロール操作がしにくくなってしまいます。

上下方向のスクロールバーは[オブジェクト情報]・[回転体]・[スムージング]パネルの右側にて
常に前面表示していた方がいいと思います。

よろしくお願いします。 m(_ _)m
2014-10-04 17:08
[4801] 面張りに使用する材質いついて / ねこま
Done [お礼] Response
[現状]Ve.4.2.4(64bit)
四角形の面張りでは、選択した線が属する面の材質で新しい面が張られますが、三角形の面張りでは材質パネルで選択している材質で新しい面が張られます。
[要望]
三角形の面張りでも、選択した線が属する面の材質で新しい面が張られるようにして欲しい。
2014-09-03 01:24
[4865] Re: 面張りに使用する材質いついて / ねこま
Tag has been changed from [Request] to [お礼].
Ver4.3で対応していただきました。
ありがとうございました!
2014-10-04 03:33
Latest Previous page Next page