Metasequoia BBS

Page 162 163 164 165 166     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[4811] Modeling 練習です。 / korea3d
[Talk] Response
Metasequoia 95%、Blender + 3DAce 5% Modeling 練習です。
http://korea3d.blogspot.com/2014/09/metasequoia-blender-272-cycles.html
2014-09-15 20:27
[4795] 同一座標の頂点を結合しない / つなまよ85号
[Talk] Response
タイトル通り、同一座標の頂点を結合してくれません。
当該部位を抜き出したファイルを添付します。
緑色の面を構成する頂点4つはx=0にしていますので、yz平面に対しての鏡像を作ったのちに「近接する頂点をくっつける」を行なえば4つの頂点が結合されるはずなのですが、なぜかくっつくのはy軸下側の2点だけ。
・移動させてから「頂点の位置を揃える」でx=0にする
・鏡像生成後に上4頂点のうち対になっている2頂点ずつを「頂点の位置を揃える」でxyzの座標を合わせる
・ナイフで切って新しい頂点にしてから座標を合わせる
・基本図形ツールから6面体を新規オブジェクトとして生成し、各頂点をドラッグ&右クリックで合わせる
・メタセコイア4やPCの再起動。
これらの方法ではy軸で上側の2点は同一座標であっても結合させることは不可能でした。ドラッグ&右クリックでくっつけることは可能で、「くっつける頂点の距離」も0.000よりも大きくすればくっつきます。したがって「yz平面に大して左右対称なオブジェクトを作る」という目的自体は達成できますが、同一座標なのに頂点距離0.000でくっつくものとくっつかないものがあるのは腑に落ちません。今まで作った物も実はところどころくっついてないのではないかと思うと背筋が冷たいです。どうしてなのでしょうか?
私の環境はwindows7、64bitです。
長文申し訳ありません。
File [x004.mqo]
2014-08-30 07:04

Show the middle 2 messages.

[4810] Re: 同一座標の頂点を結合しない / つなまよ85号
Tag has been changed from [Question] to [Talk].
 mqouserさん、管理人さん、アドバイスありがとうございます。
 私は鏡像を生成してx=0部分を頂点結合して左右対称物を作るのが主で、生成前にx=0となる部分の頂点を揃え、頂点数をカウントしてから生成→結合しています。結合時に「○個の頂点を結合しました」とアナウンスで数が合っていればOKという流れなのですが、今回初めて結合しないケースに遭遇しました。「頂点を揃える」を覚えてからは結合ミスはなかったので少し驚きました。
 mqouserさんが言う「読み込み」後でない時に起こり(ずっと作業している途中)、いろいろやってダメだったので最後にソフト→PCと再起動したので、再起動前から精度が落ちていたということになるかと思います。管理者さんの言う、CPUの演算の方ではないかと思います。
 今後の改善予定に期待させていただきます。どうかよろしくお願いします。
 長文失礼しました。
2014-09-12 10:55
[4806] Unselect all when nothing is clicked 設定 / korea3d
[Request] Response
Select Sub Pannel に Normal、Growing、Route 3 つに動作します。他の選択の動作も可能である場合は、動作するようにお願いいたします。(Unselect all ボタンですが、もっと高速になることがあります。)
2014-09-06 20:54

Show the middle 2 messages.

[4809] Re: Re: My Idea... / korea3d
スクリーンショットを添付します。
メニューボタンの希望です。ただ、メモだけにしてください。
2014-09-08 17:44
[4788] shading smooth angle / shading smooth angle
[Question] Response
What is working mechanism of smooth shading angle in the obj property pannel?

2014-08-28 19:03

Show the middle 4 messages.

[4805] Re: Re: Re: Re: Re: shading smooth angle / Administrator
>Thanks, that really helps a lot. But do you have MQ3DLib.cpp with english annotation?

We will release a new sdk for the next update; Ver4.3.
And it will contain English annotation for the normal calculation.
Please wait a moment.
2014-09-05 11:28
[4803] 練習作品です。 / korea3d
[Talk] Response
Metasequoia 4 があるので、このようなモデル化が可能です。
http://korea3d.blogspot.com/2014/09/blender-272-cycles-freestyle-rendering.html
2014-09-04 23:34
[4804] Re: 練習作品です。 / keeyssoft
クオリティすごい 韓国は、国産のゲームエンジンとか、モデリング
ソフトないの
2014-09-05 00:53
[4802] トポロジの操作 / mqouser
[Request] Response
曲面化のウェイトに要望です。
オブジェクトの形状は変えずにポリゴンの並び方だけ操作できる機能がほしいです。
2014-09-03 22:36
[4772] 練習作品です。 / korea3d
[Talk] Response
MeshFusionを参考に作成したMetasequoia Boolean Modeling練習です。
http://korea3d.blogspot.com/2014/08/meshfusion-style-metasequoia-boolean.html
2014-08-11 15:01

Show the middle 4 messages.

[4789] モデル見ました / keeyssoft
指輪すごい上手いですね。クオリティの高さを感じます。たしかにメタセコイアは何かにつけ使い易いです。ちなみに、自分ののモデルデータはお粗末すぎて恥ずかしい
2014-08-28 19:49
[4782] マッピングの対象編集 / mqouser
[Request] Response
頂点の密度が高いところでは他の頂点が対称な頂点として操作されたり、
頂点を動かしていると反対側の頂点を巻き込みながら移動したりとかなり精度が低いので、
マッピングモードでの対象編集の精度を上げてほしいです。
2014-08-22 17:21
[4781] opensubdivをフリーズしたときのマッピング / mqouser
[Bug report] Response
opensubdivをフリーズするとマッピングを開いた部分で辺にウェイトを付けているとUVで頂点が分離されてしまいます。詳しくは画像をみてください。
頂点にウェイトが付いているときや、cutmull-clarkでは分離されることはありませんでした。
opensubdivでも分離しないようにしてほしいです。
File [pic23.jpg]
2014-08-22 17:18
[4753] 無償版の機能拡張の要望 / 223
[Request] Response
メタセコイアを使って3年。趣味としていつも利用させていただいててまス。メタセコイア4(無償版)をインストールしまして穴あけ、ブリッジなどの機能に感動しました。ただ、一つだけ自分には欲しい機能があります。普段のように作品を作り終え、ctrl+shift+Rを押しても何もおきない・・・。後で無償版にはレンダリング機能が無いことに気がつきました。3の無償版ではレンダリングできたのに最新版ではできないのでしょうか。できるだけプログラミングなしでレンダリングしたい自分には今のバージョンはきついものがあります。中学三年の僕のお小遣いではライセンスを購入することは結構大変・・・。貯金が足りません。だからできれば新しいバージョンでは無償でレンダリングできるようなバージョンが欲しいです。どうかよろしくお願いします。
2014-08-04 11:39

Show the middle 7 messages.

[4780] Re: Re: 無償版の機能拡張の要望 / 機能要望
>影はEX版の機能になっていますね。
>http://www.metaseq.net/jp/version.html

やはりそうでしたか。
回答ありがとうございますm(_ _)m
2014-08-20 21:12
Latest Previous page Next page