Metasequoia BBS

Page 206 207 208 209 210     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[3404] 要望 / ss
[Ver4 Beta] Response

テトラボール でも 曲げ ねじれ 格子等
の編集機能をそのまま使いたいです
テトラボールのモードに入ってもそれらの機能をそのまま使えると便利です
逆に使えない機能はグレーアウトするなど
それが難しければテトラボールの操作パネルに曲げ ねじれ 格子等の変形補助ツールを追加していただきたいです

uvの編集モードでも同様の機能追加を希望致します
検討お願い致します
2013-08-20 17:47

Show the middle 1 messages.

[3422] Re: Re: 要望 / ss
>生成される頂点・面ではなく各関節の継ぎ目となる制御点の位置をそれらの機能で調整したいということなのでしょうか?

はい 制御点を投げ縄等で複数選択して曲げやマグネット等による通常のモデリングと同じような編集
ができればフィギアの髪のモデリングのベースメッシュを全体のボリュームを確認しながら
素早く作るなどの用途に使えそうなので是非
あと 
 制御点と制御点との間に制御点を追加する機能(この時2つの制御点に大きさの差があるときは
 追加した位置の大きさを維持しながら制御点を追加)説明画像添付致します
 
 現在だとひとつなぎの曲線一塊しか扱えないようですがこれを分離した曲線や
 複数同時編集できるようになることを希望します(カレントオブジェクトの切り替えなどで)
 などが足りないなと感じました
ですが使ってみての感想はとても使い心地が良く前述した機能が追加されれば
メインツールの一つになりえる魅力的な追加機能だと感じました。

File [821.jpg]
2013-08-21 12:15
[3414] オブジェクトパネルの色の位置、可視のアイコンについて / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4β] Response
可視ボタンの位置が真ん中に来てしまいこれまでよりオンオフし辛いです。
色はオンオフ操作が無いのでこれまでと同じように右側にあったほうが邪魔になりません。
これまでの配置の方が操作性の理に適っていると思います。
以前と同様の配列に戻していただけないでしょうか。

また可視アイコンは、両目のアイコンになってしまいましたがレイヤー数が増えてくるとゴチャっとして見づらく押しづらいです。
Photoshop等でも単眼ですし、これまでのアイコンをベースにしたアイコンのが良いです。

以上2点、対応ご検討頂けますでしょうか。
2013-08-21 00:48

Show the middle 3 messages.

[3420] Re: Re: Re: Re: オブジェクトパネルの色の位置、可視のアイコンについて / まじかる☆しげぽん
目のアイコンは、イラストレーターで自分で作ったのに差し替えれたので試しに作ってみた感じです。
現状のが良いという意見もあるようなので、ユーザー側で対処できない色アイコンの位置をVer3と同じ感じにする件の方をご検討頂ければと思います。

将来的にこの様な部分もユーザーがxmlファイルで、表示位置やサイズの変更ができるのがいいかもしれません。
2013-08-21 05:31
[3396] ショートカットの編集のキーを選択する部分で落ちる / まじかる☆しげぽん
Done [Bug report,Ver4β] Response
ショートカットの編集で、プルダウンでキーを選択するところでマウスのホイールでスクロールしようとしたところ落ちます。
64bit、32bit両方ともで同じようです。

エラーログファイルは出力されませんでした。
ご確認お願いします。

Metasequoia Ver4.0 Beta1 (32bit&64bit) is running.
Windows version : 6.2  (Windows 8)
Number of CPU : 8
Physical memory : 16365 MB
Direct3D11 Driver: NVIDIA GeForce GTX 570
    DeviceID: 4230
    SubsysID: 306387418
    Revision: 161
2013-08-20 01:58
[3418] Re: ショートカットの編集のキーを選択する部分で落ちる / まじかる☆しげぽん
この現象どうやら殆どの、プルダウンメニューで起きてるようです。
プルダウン箇所の色んな箇所でホイールをスクロールすると落ちます。
2013-08-21 03:30
[3417] アクティブリストのフォントカラー指定他 / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4β] Response
元々のUIもスタイリッシュで素敵なのですが、自分でClassicテクスチャを作製中なのですが対応して欲しいのが2点ほど。

・アクティブリストのフォントカラーが指定できないので指定できるように
color.xmlでアクティブリストのフォントカラーが指定できないのに気づきました。
通常時の色と別の色が指定できるようにしてほしいです。

・UIのサイズと別にフォントのサイズを指定できるように
UIのサイズを縮めると、フォントサイズも縮小されて見づらくなります。
フォントのサイズをUIのサイズとは別に指定できるようにできないでしょうか。


以上2点対応ご検討よろしくお願いします。
2013-08-21 03:10
[3413] 単位について / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4β] Response
Ver3までのメタセコで作ってきたモデルは、1を1cmとして扱ってきました。
例えば、慎重180cmのキャラを作る時は頭頂部の高さが180になるようにしてました。
Ver4では、単位が指定できるようになっていますがこれまでの1が1mm扱いになっていてcmにすると180cm想定で作っていたキャラが18cmになってしまいます。
なしに設定すれば以前と同じ感じになりますが、せっかくなのでcm表示を扱いたいのですがこれまでの1を1mmとするのか1cmとするのかの設定が欲しいです。
2013-08-21 00:32
[3395] FBX encrypted形式で保存すると落ちる / まじかる☆しげぽん
Done [Bug report,Ver4β] Response
FBX encrypted、FBX 6.0 encryptedで保存しようとすると落ちます。
64bit、32bit両方ともで同じようです。

エラーログファイルは出力されませんでした。
ご確認お願いします。

Metasequoia Ver4.0 Beta1 (32bit&64bit) is running.
Windows version : 6.2  (Windows 8)
Number of CPU : 8
Physical memory : 16365 MB
Direct3D11 Driver: NVIDIA GeForce GTX 570
    DeviceID: 4230
    SubsysID: 306387418
    Revision: 161
2013-08-20 01:44

Show the middle 2 messages.

[3410] Re: Re: Re: FBX encrypted形式で保存すると落ちる / Administrator
>私の方では、除外されても問題ありません。

了解しました。Ascii/Binaryのみとします。

>FBX出力については他に、OBJ等の形式のようにオプションが全く無かったのが気になりました。

SDK自体の整備が追い付いていないためまだ対応できていません。
ただ公式のFBXSDKを使っている分、他のファイルフォーマットと比べてソフト間の相互互換性が高いため、オプションもあまり必要ないような気はしています。
2013-08-20 22:37
[3403] 要望 / ABC
Done [Request] Response
V3.1.5を使っています。
画像のような上部メニュー一覧の表示がディスプレイの縦サイズによっては全部表示されないときがあり、
▼を押し続けるのが大変なので
ホイールの回転に対応するか、シークバーをつけるか、多段にして欲しいです。
File [001.png]
2013-08-20 15:34

Show the middle 1 messages.

[3408] Re: Re: 要望 / ABC
そうでしたか。わかりました。
対応していただきありがとうございます。
2013-08-20 18:49
[3402] 要望 / KK
[Ver4 Beta] Response
選択した一つの面にビュー(視点)を水平機能

格子変形の初期配置に ビュー方向に水平機能

以上です検討お願いします
2013-08-20 15:15
[3193] オブジェクト合成の確認画面について / まめつぶ
Done [Request] Response
使用バージョン:3.1.5


オブジェクトを合成しようとするたびに
確認画面が出てくるのが煩わしいです。

確認画面の表示/非表示を
設定できるようにしてほしいです。

よろしくお願いします。
2013-08-01 19:04

Show the middle 5 messages.

[3400] Re: Re: Re: Re: Re: Re: オブジェクト合成の確認画面について / 米谷 家継
ひとりだからこそ 

内容確認しましたみたいなのがあれば

いいと思ったのですが(;^_^A



いい意見が集まりやすくする為にも

新しいバージョンのリリース後でも


BBSのシステムの作り直しは

した方がいいと思いました(^^ゞ
2013-08-20 09:03
[3397] TetraballのRadiusの挙動がおかしい / まじかる☆しげぽん
[Ver4 Beta,不具合?] Response
TetraballのRadiusで特定の頂点の半径を広げていくと、その影響がほかの頂点にまで及んでしまい画像のようなおかしな変形をしだします。

基本的に一つの頂点に対してRadiusで半径を変更した場合他の頂点には影響しないでほしいです。
2013-08-20 02:12
Latest Previous page Next page