Metasequoia BBS

Page 19 20 21 22 23     
/ 319
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[9473] Boolean issues with small cylinders. / Martin
[Bug report,Boolean - weird issue] Response
When I create a cylinder with R=40mm, H=2mm, and then another cylinder R=2mm, H=2mm, then perform a Boolean subtract smaller radius from bigger radius, the end result is a failure. When the radius of the smaller cylinder is 10mm instead of 2mm it works as expected. Interesting!
2022-07-08 14:16

Show the middle 8 messages.

[9482] Re: Boolean issues with small cylinders. / Martin
>I still cannot confirm your problem. Can you send me an image or mqoz file that I can see under what circumstances it happens? Please send an email to support@tetraface.co.jp

Sounds good, email sent!
2022-07-11 13:04
[9459] へこませる彫刻ツール欲しいです / いたかたたち
[Request,彫刻ツール] Response
彫刻ツールすごく便利なので愛用してます。
ここに膨らませるの反対の「へこませる彫刻」が欲しいです。
2022-06-20 22:22

Show the middle 3 messages.

[9472] Re: へこませる彫刻ツール欲しいです / y
すみません「膨らます」はできませんでした…
2022-07-08 01:27
[9469] ナイフツールの等分割数が違う / テケテン
[Bug report,ナイフ,連続切断] Response
お世話になっております、
表題のナイフツールの等分割の数値入力についてですが、
10等分したいと思い10を入力すると何故か9等分に…
Mayaでは分割数を10と入れると10分割されるので、
入力した通りになって欲しいです。
2022-07-07 22:25
[9470] Re: ナイフツールの等分割数が違う / テケテン
Tag has been changed from [Bug report,ナイフツール] to [Bug report,ナイフ,連続切断].
説明不足でしたので補足追加
ナイフツールにある、「連続切断」にある、
等間隔の分割数となります。

使用しているバージョン:
Ver4.8.3b(64bit)
2022-07-07 22:32
[9465] インストールについて / ぽん
[Request] Response
インターネットカフェにて少しモデリング作業をしようとメタセコイア64bit版をダウンロードしインストールしようとしたら、再起動が必要と出てしまい使うことができませんでした。(再起動するとデータが消える仕様のため)
再起動を不要とするか、ポータブル版のようなUSBなどに入れて持ち歩ける仕様にしていただくことはできないでしょうか?
2022-07-05 14:36
[9466] Re: インストールについて / Administrator
Metasequoia 4と一緒に必要であればVisual C++のランタイム(Microsoft Visual C++ 2015-2022 Redistributable (x64)または(x86))もインストール・更新されるようになっていますが、新規インストールか新しいバージョンに更新された場合には再起動が必要になることがあります。

Windows10か11で多少古いバージョンでもVisual C++ 2015-2022(2019でも可)ランタイムが入っていれば動作はするはずなので、インストーラではなくzip版を持ち歩けば動く可能性が高いです。
(色んなアプリから使用されるので、まっさらな状態でない限りはインストール済みの可能性は高い)

またはVisual C++ランタイムに含まれるファイル一式(VCRUNTIME140.dllなど)をMetaseq.exeと同じフォルダに入れておけば動くかも、、、試してはないのではっきりとは断定はできません。適切にファイルを配置していないと動かないので、こちらの方法はあまりお奨めはしませんが、一応方法はあるということで。
2022-07-05 15:40
[9464] 移動ツールのハンドルを法線方向に自動設定する機能 / ぱけ
[Request] Response
移動ツール使用時の3軸ハンドルを、選択している頂点の法線方向を基準に自動設定する機能の検討お願いできますでしょうか。

主にトポロジーの修正の用途で、法線方向に対して直角に移動する機能として、4.8.1a以前の法線方向移動を活用していたのですが、
4.8.2から正しい意味での法線方向移動の機能と成ったため、上記用途で使用できず、かつ代替機能も見つからず不便を感じてしまっております。(これはこれですごく便利ですが)

以上、ご検討をお願いいたします。
2022-06-28 14:39
[9462] AOについて / つな
Done [Question,AO] Response
EXの機能のAOなんですが、どれくらい精度が良いのかイマイチ分からなくて……
これのためだけにEXにアップグレードしようかとも思ってるんですが、それだけの価値ありますか……?
2022-06-26 01:29
[9463] Re: AOについて / Administrator
現在Standard版をお持ちでEXへのアップグレードを検討されているということでしょうか、ありがとうございます。
価値があるかどうかはその人次第なので、実際にお試しいただくのが一番です。

Webサイトから試用ライセンスを取得できますので、こちらでEX版の機能すべてをお試しいただけます。
試用ライセンスを取得したら、メニュー「ヘルプ > シリアルIDの入力・確認」でいったんStandardのシリアルIDを消去してから試用版のシリアルIDを入力。
試用が終わったら、再度StandardのシリアルIDを入力すれば、また元通りにご利用いただけます。
2022-06-27 08:19
[9461] ありがとうございます! / y
Done [Talk] Response
以前「常用している法線方向に移動するプラグインが32ビット版でしか使用できないため64ビット版への移行ができないでいる」という内容の投稿した者です。

久しぶりにバージョンアップをさせていただいたのですがほしかった機能が追加されていて感動いたしました。これで64ビット版で作業ができます!本当にありがとうございます!
2022-06-23 16:35
[9460] モーフ機能の「ベース形状変更の自動反映」に関するSDK要望 / synqark
[Request,プラグイン] Response
お世話になっております。

現在、プラグインを用いてオブジェクトの一括操作する処理を作成しておりますが、
モーフ機能にある「ベース形状変更の自動反映」について、
プラグイン側から設定値の取得、または一時的な自動反映の無効化設定などできれば良いと感じました。

モーフターゲットも変形したい理由としましては、オブジェクトの操作処理に「回転」や「拡大縮小」が含まれており、
プラグイン処理後にベース形状の自動反映機能で変形させると、頂点位置しか反映されず、
ターゲットが持つベース形状からの移動成分に、回転や拡大縮小などが反映できないからとなります。

以上、ご検討よろしくお願いいたします。

--
先日のSDKアップデートのお陰で色々と機能作成が捗っております、ありがとうございます :bow:
2022-06-22 20:06
[9385] EDIT PANEL___Degree indicator / Tom Evers
Done [Bug report] Response
the Edit panel rotate use to say 90° not 4
2022-04-23 22:47

Show the middle 6 messages.

[9458] Re: EDIT PANEL___Degree indicator / Administrator
I found the cause for this problem. It seems that the angle notation becomes incorrect depending on the [Display unit].
We will fix this problem in the next release.
2022-06-17 13:10
[9455] SDKについて / まくらくら
Done [Question] Response
SDKを使って、独自形式でExportしたいのですが、ボーン・ウェイトデータはどこで取得すれば良いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
2022-06-15 11:04

Show the middle 1 messages.

[9457] Re: SDKについて / まくらくら
すみません全然ファイルを見てませんでした。失礼しました。
ありがとうございました。
2022-06-15 12:34
Latest Previous page Next page