Metasequoia BBS

Page 208 209 210 211 212     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[3363] レイアウトの色について(^-^)/ / 米谷家継
[Ver4 Beta] Response
文字の色の変更ができるようになってたので

驚きました(^^ゞスゴイ


文字の色の変更に連動して

レイアウトのアイコンの色も

変わるようにするのは

どうでしょうか?


レイアウトの選択のデザインがいいので

色が変わればもっと良くなると思いますo(*´∇`*)


スクリーンショットも

載せてみましたヾ(・・*)
2013-08-14 02:19
[3364] Re: レイアウトの色について(^-^)/ / 米谷家継
小学校か中学校の美術の授業で

絵の具のチューブから出した色(原色)は

そのまま使ってはいけないって教わって

今でもその事をできるだけ守ってます(^^ゞ


レイアウトのアイコンの色も

原色に近いと思うので


固定の色にする場合は

原色の色じゃない方がいいと思います(^-^)/
2013-08-14 02:36
[3200] Ver4βでの要望点 / まじかる☆しげぽん
[Request,Ver4β] Response
Ver4βの方さっそくテストさせて頂きました。
以下気になった点を何点かまとめましたので対応ご検討よろしくお願いいたします。


・コマンドパネルも、オブジェクトや材質パネルのようにフローティングさせたり好きな位置にドッキングできるようにしてほしい(以前のバージョンではオブジェクト、材質を一番右にもってきてその隣に配置できたので同じことをしたい)

・オブジェクトパネルでロックされてるオブジェクトを選んだ状態でAlt押しながらクリックで一括の可視化、ロックをするとカレントオブジェクトは保護されていますと毎回出ないようにしてほしい

・環境設定のレイアウトのUIのサイズが標準だと少し大きく、小だと小さすぎるのでスライダーでUIサイズを変化させて好みのサイズを選べるようにしてほしい。

・環境設定の設定を反映させるのにOKボタンを押さないといけないので閉じてしまうため、適用ボタンを追加してほしい。

・環境設定の表示のボタンの選択時がリストに無く色を変えれないので変えれるようにしてほしい。

・複数ビューでUVの展開図を表示する際、透視以外で「展開図」ボタンを押して中ボタンクリックで画面を移動しようとすると画面に何も表示されなくなる(展開図、オブジェクトの文字だけ表示される)

・初心者、モデリング、マッピングのコマンドパネル内で表示する内容をカスタマイズできるようにしてほしい。(モデリング、マッピングを同時に表示できるようにしたりとか)

・上記の、選択する部分を非表示にできるようにしてほしい。(常に特定のモードを使う場合は不用になるので非表示にしたい)


Show more...
2013-08-02 23:36

Show the middle 6 messages.

[3360] Re: Re: Ver4βでの要望点 / まじかる☆しげぽん
Ver4β2で下記の点に対応しているのを確認しました。
ちょっと位置的に隅っこになってしまったのでこういう感じになったらいいかなという画像を作ってみました。

>・コマンド切り替えを左上のメニューの横ではなく、コマンドパネルの上に移動(スクロールしても消えない)してほしい。


コマンドパネルのドッキング化対応も含めてこんな感じがいいかなーと思います。
2013-08-13 23:30
[3216] ツールウィンドウのドッキング時の挙動 / まじかる☆しげぽん
[Bug report,Ver4β] Response
ツールウィンドウをドッキングしてる時に、削除のようなツールウィンドウが無いコマンドを選択したときツールウィンドウの部分が消えて表示領域が毎回変わり忙しないです。
添付画像のように、ドッキング時はツールウィンドウが不要なコマンドでもドッキングしてる部分は空白にして維持できるようにしてほしいです。
2013-08-03 04:45

Show the middle 1 messages.

[3359] Re: Re: ツールウィンドウのドッキング時の挙動 / まじかる☆しげぽん
Ver4β2で、下記の点に対応していただいているのを確認しました。
見やすく、扱いやすくなりましたありがとうございます。

>・ツールパネルを縦位置でドッキングした場合ボタンの横幅を揃えてボタン名を中央に表示してほしい。

その他ドッキング周りの問題は変わっていないようなので、引き続き対応よろしくお願いします。
2013-08-13 23:12
[3233] GUIの色を変更して再起動したら設定が元に戻る / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4β] Response
環境設定>表示>色の項目で背景色以外のリスト選択時の色などを変更して再起動したところ設定が元の色に戻ります。

恐らく、保存した色がレイアウトのテクスチャで指定されてるテーマのファイルの設定を優先して読み込んでいるため元に戻るんだと思いますが、それらの色も環境設定から変更した場合維持してほしいです。
2013-08-05 05:01

Show the middle 12 messages.

[3357] Re: GUIの色を変更して再起動したら設定が元に戻る / まじかる☆しげぽん
Ver4β2に更新したところ、変更した内容が再起動してもちゃんと反映されるようになりました。
2013-08-13 23:06
[3214] 投げ縄で頂点選択するとクラッシュする / まじかる☆しげぽん
Done [Bug report,Ver4β] Response
4βで投げ縄で頂点を選択しようとすると32bitでは90%の確立でクラッシュします。
64bitでも何回か選択したところでクラッシュしてしまいました。

発現時の手順
1.基本図形でボックスを作成
2.投げ縄選択で、ボックスの頂点を囲って選択
3.クラッシュ

ログを添付しましたので、ご確認よろしくお願いします。
2013-08-03 04:14

Show the middle 4 messages.

[3355] Re: Re: Re: Re: 投げ縄で頂点選択するとクラッシュする / まじかる☆しげぽん
Ver4β2確認しました。
投げ縄で落ちないようになりました。
対応ありがとうございます。
2013-08-13 22:34
[3209] メニューのスクロールバーでの不具合 / まじかる☆しげぽん
Done [Bug report,Ver4β] Response
メニューのスクロールバーがスクロールバーからカーソルが少しでもはみ出ると止まってしまいます。
通常のスクロールバーの挙動のように、スクロールバー上でドラッグしたらスクロールバーからはみ出ても
そのまま上下できるようにしてほしいです。

Metasequoia Ver4.0 Beta1 (32bit) is running.
Windows version : 6.1  (Windows 7)
Number of CPU : 8
Physical memory : 16360 MB
Direct3D11 Driver: NVIDIA GeForce GTX 570
    DeviceID: 4225
    SubsysID: 0
    Revision: 161
2013-08-03 03:21

Show the middle 2 messages.

[3354] Re: Re: メニューのスクロールバーでの不具合 / まじかる☆しげぽん
Ver4β2確認しました。
問題なく動作するのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2013-08-13 22:33
[3272] ラインで囲まれた箇所に面を張るが多角形対応していない / まじかる☆しげぽん
Done [Request,Ver4β] Response
オブジェクトメニューのラインで囲まれた箇所に面を張るが多角形に対応していないようです。
4頂点の穴なら塞いでくれますが、それ以上の頂点数の穴の場合ラインで囲まれている箇所はありませんと出ます。

4頂点以上の多角形の穴に面を張るのに対応お願いします。
2013-08-07 00:02

Show the middle 3 messages.

[3353] Re: Re: Re: Re: ラインで囲まれた箇所に面を張るが多角形対応していない / まじかる☆しげぽん
Ver4β2確認しました。
メッセージが出てくれて初めて使う人に分かりやすくなったと思います。
2013-08-13 22:32
[3352] 操作パネルについて / 里田
[Request] Response
開発お疲れ様です。β版の要望です

画面が小さめなノートパソコンで作業をしているからかもしれませんが
操作パネルがバージョン3と比べて大きくなったことが
少し気になりました
出来れば以前くらいの大きさになるようにしていただければ嬉しいです

また対象ボタンをONにした場合、X=0の頂点については
自由な方向に移動しますが、
出来れば上下のみに移動するようにしていただけると、
片面削除→鏡面コピーした時に、おかしなことにならずに助かります。
X=0の頂点はどの方向に動かせるほうが良いという人もいるかもしれないので、
その場合はオプションで任意で選べる様にしていただければなと思います

どうかご検討よろしくお願いいたします
2013-08-13 21:27
[3225] beta 4 - bug report / Mark
[Bug report] Response
Thank you for the opportunity to test.
Grid options not available in edit options - can not remove the XZ grid.

Right click 'register to tool panel' not working on Anguwrap - I think because plug in?

Edge extrude with shift only according to screen = I think world coords is correct.

Edge loop selection seems erratic when reaching a pole.
2013-08-04 02:44

Show the middle 5 messages.

[3351] Re: Re: Re: Re: beta 4 - bug report / Mark
>>Edge extrude as predefined with the shortcut 'H'
>
>I see. I misunderstood it's the extrude command.
>
>Only dragging operation can move on the two directions, not three axes. Therefore, it moves on the screen coordinate. And it can move along X, Y or Z axis on the three orthogonal views.

Maybe confusion here?
I refer to 'pull face' as defined. If selecting in perspective, the extrusion is constrained to screen. It is impossible to make a selection in orthagonal - catch 22!
2013-08-13 21:04
[3320] 不具合報告 / SS
[Ver4 Beta] Response
ラグインを追加するとオブジェクトパネルなどの情報が初期化されてしまう
事がある

デュアルディズプレイで作業している時メインモニターではない方の画面で
起動してしまうのでメインモニター側で起動するようにして欲しいです

ウインドウの枠をドラッグして画面内でウインドウ位置を動かしている時
他のアプリケーションを最小化して画面下のバーに格納してしまう時がある

以上報告まで
2013-08-11 00:40

Show the middle 3 messages.

[3350] Re: Re: Re: 不具合報告 / Administrator
>マウス操作の設定等も初期化されてしまいましたプラグインの追加だけが原因ではないようです他に原因を思いつき次第報告させていただきます

こちらでも何度か起きてはいるのですが、何がトリガーになって起こるのかがまだわかっていません。
もしこれが怪しいというのに気付きましたらご報告いただけると大変助かります。
2013-08-13 20:45
Latest Previous page Next page