Metasequoia BBS

Page 22 23 24 25 26     
/ 319
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[8421] ボーン構造を維持したまま「変形を適用」 / mqouser
[Request] Response
「変形を適用」すると変形を適用した新規オブジェクトがワンスキンで作成されますが、ボーンやオブジェクト構造を保ったまま、変形を適用する機能が欲しいです。
具体的にはTスタンスで作成したキャラモデルをAスタンスに変形して「変形を適用」するとAスタンスのモデルが作成できるようなイメージです。
ボーンとオブジェクトを同時に移動/回転/拡大したいこともあるのですが、これができれば同時に解決します。
(例えば、腕の角度を変えたときに、指先まで入ったボーンとオブジェクトの位置をきっちりそろえるのが面倒)
2019-11-22 00:08

Show the middle 2 messages.

[9394] Re: ボーン構造を維持したまま「変形を適用」 / まじかる☆しげぽん
>ボーン調整ができない
モデル調整が出来ない。でした
2022-04-28 14:31
[9389] パストレーシング(物理ベース)でレンダリングすると異常終了する / 矢島 学
Done [Bug report] Response
タイトルの通りなんですが、何かの影響?でパストレーシングでレンダリングするとMetasequoiaが異常終了してしまいます。

ログ:
https://drive.google.com/file/d/1-VZc8FamWDSamrWd5bzxd7fiLwknvJoB/view?usp=sharing

macOS Monterey 12.3.1
iMac (Retina 5K, 27-inch, 2019)
3.6 GHz 8コアIntel Core i9
64 GB 2667 MHz DDR4
Radeon Pro Vega 48 8 GB
2022-04-26 22:17

Show the middle 1 messages.

[9392] Re: パストレーシング(物理ベース)でレンダリングすると異常終了する / 矢島 学
了解しました。
2022-04-27 14:22
[5570] オブジェクトパネルの要望 / mqouser
Done [Bug report] Response
オブジェクトパネルでグループ化されているオブジェクトを展開してオブジェクトの可視化、編集ロックの操作をするとパネルの選択されているオブジェクトがあるところまでパネルがスクロールしてしまいます。
誤操作の原因になるのでスクロールしないようにしてほしいです。
2015-04-13 20:26

Show the middle 3 messages.

[9384] Re: オブジェクトパネルの要望 / sunday
4.8.3で問題が解消していることが確認できました。
対応ありがとうございます。
2022-04-20 23:45
[9374] エラー / KA
[Bug report] Response
UVを編集しようとしたところエラーが発生してしまいました。
以下エラー情報に表示された内容です。
※Windows8とありますがWindows10を使っています。

何か解決方法があればご教示いただければ幸いです。


Metasequoia Ver3.1.6 is running.
Windows version : 6.2  (Windows 8)
Number of CPU : 12
Physical memory : 16237 MB
Direct3D Driver: nvldumd.dll
    NVIDIA GeForce GTX 970
レンダリング中にエラーが発生しました。(MQR)

モジュール'MQREND.DLL'のアドレス10005D15でアドレス195BC0D0に対する読み込み違反が発生しました。

レンダリング中にエラーが発生しました。(MQR)

モジュール'MQREND.DLL'のアドレス10005D15でアドレス195BC0D0に対する読み込み違反が発生しました。

Show more...
2022-04-17 13:18
[9378] Re: エラー / Administrator
表示用のレンダラーが「ソフトウェア」になっているなら、Direct3DかOpenGLに変えれば改善するかもしれません。

ただ、旧バージョンVer3ではWindows 10での動作は保証しておらず、
またサポート・販売も既に終了しております。
Metasequoia 4へのバージョンアップをご検討ください。
UV編集機能も大きく改良されておりますのでお奨めです。
2022-04-18 17:32
[9376] SDKのウェジエットでテーブルの実装 / まじかる☆しげぽん
[Request] Response
SDKの利用可能ウィジエットにテーブルがあると嬉しいです。
現状、EditウィジエットをFrameでテーブル風に並べるので対応していますが、MQTableのような形でテーブルUIが扱えるとデータを扱いやすくなります。
昔のスクリプトでは、そういうテーブルUIのプラグインを作成することが可能だったのでメタセコ標準のウィジエットでも可能になればと思います。

対応ご検討よろしくお願いします。
2022-04-18 13:15
[9367] ボーンウエイトの鏡面複製の精度について / ちびでこ
Done [Bug report,ウエイト 鏡面複製] Response
お世話になっております。
ボーンウエイトの鏡面複製ですが、X座標で±5mmのあたりで正しくウエイトが複製されません。

現状はミラーフリーズした左右対称のオブジェクトをそれぞれX座標上で±10mm以上移動してから、鏡面複製をかけて再度10mm戻すというようなことで対処しています。

人体で言うと中央からパックリと割って10mm以上左右に離してからでないと右のウエイトが左に転写できない状態です。
ご対応可能でしたらよろしくお願いいたします。
2022-03-31 02:45

Show the middle 1 messages.

[9371] Re: ボーンウエイトの鏡面複製の精度について / ちびでこ
>ひとつ前の投稿とまったく同じ回答になりますが、
>環境設定で「対称とみなす最大の距離」を小さくしてください。
>X座標がこの距離よりも小さい場合、中央にあると見なされて対称編集は行われません。

了解しました。ありがとうございます。対称編集だけでなくウエイト転写にも関係する設定なのですね。
2022-04-05 20:57
[9369] mqoファイルを追加で放り込んでも表示されません。 / ta_a
Not necessary [Announce] Response
オブジェクトを制作して保存
追加でドラッグドロップで放り込んでも表示されません
データ容量が大きいかなーと思って

簡単な基本図形で試したところ追加したオブジェクトは表示されません

よって容量の問題ではなさそうです。やり方が悪いのでしょうか?
2022-04-02 22:14
[9370] Re: mqoファイルを追加で放り込んでも表示されません。 / ta_a
Tag has been changed from [Bug report] to [Announce].
すみません。PCの不具合みたいでした。

再起動したら直りました。

お騒がせいたしました。m(__)m問題解決です。
2022-04-02 22:41
[9364] 対称編集で反対側に反映されないことがある / miya
Done [Bug report] Response
小さなオブジェクトを扱っている際によく起こるのですが、
X座標が0に近い場所では対称編集時に反対側に反映されないことがあります。
移動や拡大、回転、面の生成などは正常に動くのですが、ナイフや面張りなどは反映されません。
バージョンは4.7.4a(32bit)です。
2022-03-26 11:56

Show the middle 1 messages.

[9366] Re: 対称編集で反対側に反映されないことがある / miya
そのような設定があったとは、大変失礼しました!
教えてくださりありがとうございます。
2022-03-28 02:06
[9363] 「パスに沿って複製」について / SK
[Request] Response
パスを引く際に、円や四角などの基本線・ハンドルによる回転や拡縮ができるようになると便利かと思うのですがいかがでしょうか。

ご検討のほどよろしくお願いします。
2022-03-24 17:09
[9359] ボーンの表示非表示機能を追加願い / ツバサ
Done [Request,ボーン] Response
3D画面の項目にある「表示」からボーンを常に表示非表示の切り替えができる仕組みを追加してほしい。または既に常に表示できる仕組みがありましたらご教示お願い致します。

このボーンの表示非表示が恒常的に設定可能になると、ボーンのテンプレートに合わせて行う作業に対して効率が飛躍的に上がるため、未実装でしたら是非とも実装して頂けないかご検討をお願いしたいと思います。


Metasequoia 4 Ver4.8.2a (64bit) is running.
2022-03-23 11:29

Show the middle 1 messages.

[9362] Re: ボーンの表示非表示機能を追加願い / ツバサ
>ボーンの「表示設定」内にある「他のコマンドでも表示」をオンにしてください。

ご教示ありがとうございましす。。。
2022-03-23 12:52
Latest Previous page Next page