Metasequoia BBS

Page 242 243 244 245 246     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[2223] 片面+ミラーリング+曲面制御での不具合 / 北海道
Not necessary [From old BBS] Response
はじめて書き込みます。よろしくおねがいします。

有償版 ver2.14
OS: windows7 Home Premium
CPU: Intel(R) Core(TM) i5-2400S CPU @ 2.50GHz
VGA: NVIDIA GeForce GT 220
DirectX 10

新規で球体オブジェクトを作成、曲面制御(どれでも)にして
X軸の片面を消去しミラーリング(どれでも)すると写真のように
部分的に引っ張られたようなラインになり綺麗な球体になりません。
他の図形(例えば円筒など)でやっても、切り口がどうしてもいびつになります。
これはなにか設定を見落としているのでしょうか?

曲面制御した状態で片面を切り落とした時点で、切り口が曲面ではなくなるのは仕様だとおもいますが、ミラーリングした際にそれがまだ影響しているのでしょうか?
切り口でうまく曲面になっている箇所もあるので謎です。
2012-03-08 04:44

Show the middle 1 messages.

[2229] Re: Re: 片面+ミラーリング+曲面制御での不具合 / 北海道
確かに頂点が-0.00~0.00になってたので0.00に揃えてやったら
綺麗な球体になりました。ありがとうございます!
2012-03-09 16:14
[2224] XFILE出力に関して質問 / アマチュア開発者
Not necessary [From old BBS] Response
はじめまして。質問なのですが、Xファイルの出力を行う際に、マテリアルの名前をXファイルのMaterialの部分に記載する機能は無いのでしょうか?
有料版ならできるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2012-03-08 10:24

Show the middle 1 messages.

[2228] Re: Re: XFILE出力に関して質問 / アマチュア開発者
>>有料版ならできるのでしょうか?
>マテリアルの名前が出力されないのは仕様ぽいです。


ご返信ありがとうございます。
なるほど仕様ですか。マテリアル名が出力されると便利なのですが、仕方ないですね。
ありがとうございました。
2012-03-09 09:36
[2226] ローカル座標での数値入力による操作についての要望 / mqouser
[From old BBS] Response
移動、回転、拡大の操作ではパネルに数値入力で頂点を操作することができますが、ローカル座標で編集している場合は、相対の入力ではローカル座標基準で移動、回転、拡大が行われるようにできないでしょうか。
現在のバージョンでは絶対座標基準であり、数値入力である数値分、ローカル座標系で移動や回転させることができず不便に感じています。
2012-03-09 00:40
[2222] (要望)平面でもミラーが反映されるオプション / まじかる☆しげぽん
[From old BBS] Response
平面でマッピングしている状態で、ミラーした際にUVと同じようにミラーされるオプションが欲しいです。
2012-03-06 17:43
[2221] エラーについて / アキ
[From old BBS] Response

はじめまして

OS windows7
有償版 ver2.13
直前の動作 モデリング中に点をトリプルクリック
発生後の動作 点がおかしな場所に移動 
       どれに伴い面も移動
PCメーカ NEC
CPU interl i5
ビデオカート わからないです

上記状態でファイル内容のエラーが発生しました.
こちらの掲示板に投稿しました.
報告場所が間違っていたらすみません.

この後すぐにアンインストールし新しいバージョンを
インストールしました.
2012-02-29 12:05
[2218] モデルの向きが・・・。 / すぴか
Not necessary [From old BBS] Response
管理人様、
ユーザーの皆様、はじめまして。

OS windows7
有料版Metasequoia

投稿場所が違っていたらごめんなさい。
3D Object Coverter を使ってLmaファイルをMQO化。
この時点では本体パーツは理想の向きで立っているのですが、
Metasequoiaで開くと画像のようにうつ伏せ状態になっています。

この状態をMetasequoia側で立ちあがらせることは可能でしょうか?
2012-02-25 10:15

Show the middle 1 messages.

[2220] Re: Re: モデルの向きが・・・。 / すぴか
mqouser様

お礼が遅れてすみませんでした。
ご教授いただいた方法で無事に起き上がりました。

本当にありがとうございました!
2012-02-29 11:24
[2215] 模様テクスチャが正常に表示されない / けい
Not necessary [From old BBS] Response
機種;windows7
無料版LE24
2枚の正方形の面に、少女の顔を正面から見た図(311×311)と横から見た図(304×304)、2種類のテクチャを平面方式で貼り付けようとしたところ、正面の図を貼り付けた面には余計な部分が入り込み、横から見た図に関しては横に引き伸ばされた模様みたいになってしまいます。
模様のデータは両方ともjpegで、メタセコイアのフォルダ内にフォルダをつくり、そこに入れてあります。

いろいろなサイトを調べても原因が分かりません。

どうすれば元のイメージどおりのテクチャが貼れますか。
2012-02-23 23:42

Show the middle 1 messages.

[2217] Re: 模様テクスチャが正常に表示されない / けい
マッピングコマンドの「選択面にフィット」を使うことで全部解決いたしました。

お答えいただいたshi-maさんありがとうございました。
2012-02-24 17:34
[2212] 鏡面がでなくなりました / ミン
Not necessary [From old BBS] Response

 初めまして、お世話になります。

 一度インストールし直したのですが”左右分割・接続”とも
鏡面が画面に現れなくなってしまいました。
 初歩的な問題でしょうが困っています。
どうしたらいいか教えていたけませんか?
よろしくお願いします。
2012-02-17 22:11

Show the middle 1 messages.

[2214] Re: Re: 鏡面がでなくなりました / ミン
お答えありがとうございました!
本当にどうしていいか困ってました。

助かりました!
2012-02-18 21:24
[2203] 要望だらけ / ウンコマン
[From old BBS] Response
違うんだよMIZUNO! 彫刻なんて誰が使うんだよ!!
俺が使いたいのは面の押し出しなんだよ!顔を面の押し出しで作るんだよ!
サブデビ柔らかすぎるんだよ!! 柔らかすぎて意味分からなくなっちまってるだろ!!
アニメ調の平たいモデルを作りたいやつもおると思うがリアルな造形を作りたいやつだっているんだ!!
「顔のモデリングならメタセコイア!」っていう常識を作っちまおうぜ!だから頬の隆起や目のくぼみ、口の膨らみを如何に表現するかが問題だろ!彫刻ホリホリじゃないんだよ!!!
レンダリング機能もIK機能も○角に負けてるじゃないか!!悔しいぜ!もっと強化してから製品化してください
○角に追いついてくださいそして追い抜いてください
絶対カ○ト○・クラー○とか実装してほしいサブデビじゃいくら顔に近づけても丸くなるんだよ
以上ウンコでした!
2012-01-24 14:41

Show the middle 5 messages.

[2211] メタセコイアに求めるもの / ウンコ
1、プレビューモデリング
2、keynote吸収
3、ソフトボディの実装
2012-02-01 21:29
[2210] 出力精度の向上の要望 / tactom
[From old BBS] Response
CADのメッシュファイルの調整や生成に利用しております。現状のobj出力では、小数点以下が6桁(浮動小数点出力のデフォルト値)となっており、精度が落ちてしまい、ときどき支障を生じます。
現状では精度を上げるために拡大して、取り込み側で再度縮小するということをしておりますが、スケーリングファクターとは別に精度のコントロールができるようにしていただくことはできませんでしょうか。

ソフトのそもそもの目的からいって精度を担保するものではないということは承知しておりますが、ご検討いただけますと幸いです。

よろしくお願いいたします。
2012-01-30 15:39
Latest Previous page Next page