Metasequoia BBS

Page 246 247 248 249 250     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[2068] カメラ操作時のエラー / shi-ma
Done [From old BBS] Response
Metasequoia Ver3.0 Alpha6 使用させていただいています。
マウスの操作でカメラの回転、移動時に、何かの拍子に
「不正な浮動小数点数演算命令」のエラーメッセージが出てしまい
操作不能になってしまします。
マウスのクリックでは、エラーメーセージが消えてもすぐに
出てきます。
これは作成中のオブジェクトに問題があるのでしょうか?
2011-08-06 18:48

Show the middle 7 messages.

[2110] Re: カメラ操作時のエラー / shi-ma
Alpha8で、はずしたプラグインを戻し
動作確認をしたところ現象発生せず問題ないようです。

ご対応ありがとうございました。
2011-08-24 19:45
[2083] 材質設定について / 2bo4
[From old BBS] Response
Windows7 64bitにて3.0α7を使わせていただいてます。材質設定のダイアログで基本色をHSVにてV=100以外で設定すると、HとSの値がずれることがあるようです。また再現性が低くて条件がわからず添付画像には載ってないのですが、自己照明の値がずれることもあるようです。ご確認よろしくお願いします。
2011-08-10 00:40

Show the middle 1 messages.

[2109] Re: Re: 材質設定について / 2bo4
自己照明の値について原因がわかりました。添付画像にありますように、値がずれるというよりは、α5で保存したファイルをα7\x2c8で開いた場合に、数値がずれたように見えるっぽいです。
2011-08-24 00:06
[2093] metasequoia v2.2互換形式での出力について / mqouser
Done [From old BBS] Response
3.0系列ではライトとalpha6以降でバンクの情報がsceneの項目に追加されているのですが、古いmetasequoia用のアプリでは対応していないためエラーが発生することがあります。
本来はそれぞれのアプリ側で対応するのが筋なのですが、開発終了したものも多くあるので2.4系列のようなv2.2には存在しない項目がそぎ落とされた状態で出力されるのが好ましいように感じられます。
2011-08-17 00:11

Show the middle 1 messages.

[2107] Re: metasequoia v2.2互換形式での出力について / mqouser
対応して頂きありがとうございます。
bankの項目が加わったことでパルテノンレンダラーがエラーを吐く状態に陥っていたのですが見事解決しました。
3.0系列からは照明の設定も保存されるのですが、2.4系列から出力したものでは照明の設定は持っていません。
こちらも削ったほうが古いmqo対応アプリに対する互換性確保という観点で私としては良いように感じます。
2011-08-23 22:25
[2077] ボタンの表記 / mqouser
Done [From old BBS] Response
機能的には問題がないのですが、データを開くときのウィンドウのボタンが「開く」ではなく「保存」と表記されています。
2011-08-07 23:36
[2105] Re: ボタンの表記 / O.Mizno
Ver3.0 Alpha8で読み込みと保存が正しく表記されるよう修正しました。
2011-08-21 21:20
[2100] 関連付けについて / M
Done [From old BBS] Response
最近パソコンを買い換えた為、新しいパソコンにMetasequoiaを入れて、環境設定から関連付けを行おうとしたところ、関連付けが反映されないため、少しだけ困っています。
環境設定から関連付けをしたいファイルにチェックを付けて(?)OKを押しても反映されず、再度環境設定を開くとチェックが外れた状態になっています。

他の方法で関連付けは出来ますが、出来ればMetasequoiaで行いたいので、反映手段を伺えるでしょうか。
よろしくお願いします。
2011-08-18 23:34
[2102] Re: 関連付けについて / O.Mizno
Windows Vista/7では、起動時にアイコンやメニューを右クリックして
「管理者として実行」を選んでから環境設定で関連付けする必要があるかもしれません。
2011-08-20 19:33
[2094] 下絵機能についての要望 / mqouser
Not necessary [From old BBS] Response
下絵コマンドでは各辺を移動させることで画像のスケールの変更ができますが、縦横の比率を維持したままスケールの変更ができるような機能を搭載していただけないでしょうか。
2011-08-17 00:15

Show the middle 1 messages.

[2099] Re: 下絵機能についての要望 / mqouser
余計なお手間をかけてしまいました。
スケールの変更は辺に対して別個に機能するものとばかり考えていました。
お暇がありましたら次回の更新でヘルプに加筆していただけるとよいように思います。
2011-08-18 23:23
[2095] カメラがおかしくなる / koi
Not necessary [From old BBS] Response
今日メタセコイアを購入したのですが、Persの点辺面前などをつかい投げ縄ツールをつかっていたら辺や点や面がみえなくなりました。

これはバグでしょうか
ZXの表示が パースがかかったようなかんじになります。
テクスチャや点面辺がみえなくなります。
スペックは以下です

Metasequoia Ver2.4.13 is running.
Windows version : 5.1  (Windows XP)
Physical memory : 2943 MB
2011-08-17 22:27

Show the middle 1 messages.

[2097] Re: Re: カメラがおかしくなる / koi
F5をおすとなおりました
2011-08-17 23:40
[2085] オブジェクトパネルの表示 / mqouser
Not necessary [From old BBS] Response
機能的にはまったく問題がないてのですがオブジェクトパネルの項目名がはみ出していることに気が付きました。
全体的なことですが文字のサイズが小さくなっていて3.0alpha5以前に比べて可読性に劣るように感じられます。
2011-08-11 23:34

Show the middle 1 messages.

[2087] Re: Re: オブジェクトパネルの表示 / mqouser
環境設定でフォントを指定できたことを見落としていました。
tahomaを指定したところalpha5以前と同様の結果を得られました。
alpha7では環境設定のフォントの項目は空白になっていたのですがalpha5以前ではこの状態でも問題のない表示をされていました。
alpha7ではalpha5の設定を引き継いでいるので表示が異なることに疑問を感じた次第です。
アドバイス頂きありがとうございます。
2011-08-12 22:20
[2058] 終了時のエラー / mqouser
Done [From old BBS] Response
3.0alpha6ですが終了時にエラーが多発します。
ダイアログがでたりでなかったりするので他の方も同様の現象を確認できましたら補足をお願いいたします。
3.0alpha5では発生したケースはありませんでした。
2011-08-02 22:25

Show the middle 4 messages.

[2076] Re: 終了時のエラー / mqouser
対応していただきありがとうございます。
今のところはエラーの発生は確認できませんでした。
暫く運用して確認してみたいと思います。
2011-08-07 23:33
[2036] 押し出しについて / mqouser
Done [From old BBS] Response
稀に押し出しを実行したときにZ軸成分の押し出し量が無視(編集オプションでZ軸をOFFにした状態で押し出しを実行したときと同じ)されて実行されることがあります。
他の操作に切り替えたあとで再び実行すると正常に押し出しが機能します。
この現象は3.0および2.4系列の両方で発生しています。
発生する原因を特定できていないので皆様にもご協力いただけると有難く思います。
2011-06-07 23:36

Show the middle 4 messages.

[2075] Re: 押し出しについて / mqouser
問題の改善を確認しました。
対応して頂きありがとうございます。
押し出しを実行するたびに正常に動作したかチェックする手間が省けて更に快適な道具になりました。
2011-08-07 23:23
Latest Previous page Next page