Metasequoia BBS

Page 247 248 249 250 251     
/ 322
| New message | Normal | Tree |
Status
Tag
Keyword
[1937] 平面マッピングの曲面への投影 / Moch
Done [From old BBS] Response
画像見ていただくと一目瞭然なのですが、
平面マッピングした同じ材質設定で、それぞれ曲面化してあります。

曲面化1,2に対する平面マッピングの投影が不完全だと思われます。
(キャットマル・クラークの投影が正解ですよね?)
3.0いじってて気がついたのですが、2.4系でも同様になります。

曲面化2は使う頻度高いので、改善していただけるとうれしいです。
2010-10-20 19:30
[2074] Re: 平面マッピングの曲面への投影 / O.Mizno
Ver3.0 Alpha7で曲面化された後の位置に対してマッピング投影されるようにしました。
ただ計算の都合上、フリーズ後と完全に同一というわけではないので、テクスチャが一周する位置でフリーズ前後の表示が若干異なる場合があるかもしれません。
2011-08-07 22:20
[1886] 操作パネル::拡大縮小の動作 / mqdl
Done [From old BBS] Response
beta17で非対称頂点に対する動作の設定が出来るようになりましたが、
非対称頂点の設定を通常移動にした際に、操作パネルの拡大縮小を
行うと、X=0に吸着されます。

操作パネルからの移動、回転は問題なく、通常の拡大コマンドでも
問題はなく、操作パネルからの操作のみこのような動作をします。

操作パネルからでも通常移動になると有難いのですが、もし
意図しない動作であれば一度ご確認をお願い出来ますでしょうか。
2010-07-21 22:55
[2073] Re: 操作パネル::拡大縮小の動作 / O.Mizno
拡大のときだけX=0に吸着されるかどうかの対応が抜けていたようです。
Ver3.0 Alpha7で修正しました。
2011-08-07 22:16
[2067] 起動時のエラー / nemo
Done [From old BBS] Response
ディレクトリのパスに日本語が含まれると起動時にエラーが発生しました。
エラーログを添付しましたのでご確認ください。
確認されましたら添付ファイルを削除していただけると有難く思います。
2011-08-04 21:26
[2072] Re: 起動時のエラー / O.Mizno
Alpha7で修正しました。
2011-08-07 22:12
[2057] png画像が使用できない不具合 / mqouser
Done [From old BBS] Response
3.0alpha6にてpng画像が使用できない現象を発見しました。
3.0alpha5では再現されない現象です。
2011-08-02 22:20

Show the middle 2 messages.

[2062] Re: Re: Re: png画像が使用できない不具合 / O.Mizno
新しいmlibpng.dllを同梱し忘れていました。
metaseq30_alpha6a.zipを用意したので、ダウンロードしてください。
(このdllを入れた以外には何も変わっていません)

jpegが読めないのはご指摘の通りmlibjpg.dllが古いか、Metaseq.exeと同じフォルダにないかだと思います。
alpha版に同梱されるすべてのファイルをVer2.4.13に上書きしてご使用ください。
2011-08-03 10:55
[2033] UV編集時の不具合 / mqouser
Done [From old BBS] Response
UV編集で画面右下の矢印で軸移動したときに曲面化が適用されたオブジェクトに対して作業ビューにUVの変化が反映されない現象を発見しました。
簡易表示ボタンが押された状態では正常でした。
環境はmetasequoia3.0alpha5で2.4系列では同様の現象は発生しませんでした。

別件ですが各種パネルが画面外に飛び出してしまう件に対応していただき有難うございます。
2011-06-03 01:24

Show the middle 1 messages.

[2055] Re: Re: UV編集時の不具合 / mqouser
不具合の改善を確認しました。対応して頂きありがとうございます。
2011-08-02 22:13
[2043] 材質が正しく適用されない / 2ポイント
Not necessary [From old BBS] Response
はじめまして。

UVマッピング時に材質を指定した際、質感のないベタ塗りになってしまう場合があります。
別のオブジェクトに同じテクスチャを貼ってみたところ、そちらは正常に表示されました。
添付画像に写っている2つのオブジェクトは、どちらも同じ材質を指定しています。

OSはVista Home Premium、シェアウェア版の2.4.13をユーザー未登録で使用しています。
2011-07-09 20:55
[2054] Re: 材質が正しく適用されない / O.Mizno
これは単にUVを割り当てていないだけではないでしょうか?
UVマッピングの概念を理解した上で、ヘルプや書籍等を参考にして
正しくUVマッピングを行ってください。
2011-08-02 17:57
[2040] カメラの角度を変えて保存できません。 / DRAGOON
Done [From old BBS] Response
初めまして。
Metasequoia LE版R2.4を使用している者です。

モデリングしたモデルをレンダリングするためにカメラの角度(モデルを回転させた)を変えて保存したのですが、再度立ち上げるとカメラの角度を変える前の状態で保存されています。今までには無かった現象ですが、何か設定があるんでしょうか?(特に環境設定などはいじったりしていません)
ご教授の程よろしくお願いいたします。
2011-07-06 21:34

Show the middle 3 messages.

[2053] Re: Re: Re: Re: カメラの角度を変えて保存できません。 / O.Mizno
他のツリーと重複になりますが、Ver3.0 Alpha6でバンク角も保存されるようにしました。
トラックボール回転の状態もそのまま保存されるようになります。
2011-08-02 14:59
[1997] 視点保存に対する要望 / Taikouchi
Done [From old BBS] Response
某所でも話しに出ましたが、
現在のメタセコイアでは視点の設定にバンク(傾き)がありますが、
MQOファイルに保存されないようなので、MQOファイルを再度読込みを行った場合、視点が正しく再現されません(傾きの情報が抜け落ちる)。
この点、改善して頂きたく思います。

また、SDKにおいて下絵のファイル、位置・サイズなど下絵に関する情報が一切扱うことができないようですが、この点も改善して頂きたく思います。
2011-03-15 01:37
[2052] Re: 視点保存に対する要望 / O.Mizno
Ver3.0 Alpha6でバンク角もmqoファイルに保存されるようにしました。
2011-08-02 14:56
[2046] 外部のウィンドウツールキットと併用すると落ちませんか? / tueda
[SDK] Response

エクスポーターに外部のウィンドウツールキットを使ってGUIによるオプション選択画面を実装すると、
2回目以降の呼び出しで不定期に落ちます(症状はいろいろ。アクセス違反やxpsp2.dllやadbshellで落ちたり...)。
1回目は大丈夫です。出るとしたら2回目以降。
ウィンドウツールキットの部分だけコメントアウトすると正常に動作します。
また単に0からツールキットを使ってウィンドウを作るだけのエクスポーターを作っても同様の症状で落ちます。
ツールキットにはFLTK-1.3\x2c FLTK-2.0\x2c gtmm-2.6で試しましたが、3つとも同じ症状です。
開発はVisualStudio 2010 Expressで基本ランタイムは基本的にマルチスレッドもしくはマルチスレッドDLLです。
私の感触ではメタセコイア側のプラグインDLLの起動処理もしくは終了処理が良くないと思っていますが、
同様の症状もしくは何らかの情報があれば教えてください。
こちら(エクスポーター側)ではウィンドウを作るだけでアウトなのでどうしようもありません。
他の人はWin32APIを直叩きしているから大丈夫なんだろうか...(が、それはやりたくない)
2011-07-15 13:04
[2047] Re: 外部のウィンドウツールキットと併用すると落ちませんか? / tueda
念のため現象が再現するミニマムの完全なコードを張っておきます。
VisualStduio 2010用。
http://dl.dropbox.com/u/32901747/Metasequoia/Workspace.ExportError.zip
エクスポート(.err)->別のmqoを開く->エクスポート(.err)
でエラーが出ると思います。出なかったら何回か同じ手順を繰り返す。
エクスポーターの中でやっていることはウィンドウを開いて閉じるだけです。
2011-07-15 15:53
[2041] こんなエラーが出ました / 名月
[From old BBS] Response
初めまして。全くの初心者なのです。
基本図形で不要な部分を削除した後に頂点を移動させようとしたら、添付のようなエラーが表示されました。
“違法な操作”と表示されて、ノミの心臓なもので驚いています。何かおかしな操作・してはいけない操作をしてしまったのでしょうか。
Windows7でVer.2.4.13を使用させていただいています。
2011-07-07 19:43
Latest Previous page Next page