Metasequoia BBS

ページ 118 119 120 121 122     
/ 318
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[6062] 選択線の画面表示 / M
[要望] 返信
選択した線が面の反射や影で見難い事がありますくらい
添付の画像のような線の縁に少し暗い色が混ざるような表示だと見えやすく操作がスムーズになりそうです検討お願いします
ファイル [0928.png]
2015-09-28 18:43
[5734] IKと物理演算の操作がしたい / Stalin
[不具合報告,45β3] 返信
MMDモデルに全ての親ボーンを入れた場合、足IKの設定を変えないと動作しないので、
ボーンリスト・設定の中にIKの操作項目を増やして欲しいです。
そしてもうひとつ、同じくボーンリスト・設定の中に物理演算操作の項目もお願いします。
2015-05-30 04:35

途中の28件のメッセージを表示

[6055] Re: IKと物理演算の操作がしたい / Stalin
ver452にて、IKがIKに、それからボーン内部の数値の変更など細かい修正を確認しました。
いろいろ気にしていただいていたようで、ありがとうございました。
2015-09-24 07:56
[6052] 要望:頂点を削除する際の挙動 / HN
[要望] 返信
いつも、お世話になります。

頂点を選択してDeleteキーで削除すると隣接する全ての面が削除されてしまい、ポリゴンリダクションなどで無駄な頂点だけを削除したいときに困ることが多いです・・

Mayaもそうですが、頂点のみを選択して削除する場合には選択した頂点のみを消して、隣接頂点を結ぶようにDeleteキーでサクサク削除したいので、メタセコ本体でのご対応の検討をよろしくお願いします。

念のため、削除の挙動イメージが分かる画像を添付しましたので、ご参照下さい。

使用環境:Win7 , Metasequoia Ver4.5.2 64bit
ファイル [頂点のみ削除.jpg]
2015-09-18 23:34
[6040] 突然全てのプラグインが使えなくなりました。 / つなまよ85号
対応済み [雑談] 返信
 タイトル通り、ある日突然全てのプラグインが使えなくなってしまいました。
 PCの再起動、プラグインの入れなおし、Ver450だったのでVer452をzipダウン→解凍→プラグインを入れる、シリアルIDを入れ直す、などの方法では治りませんでした。。413や434など、残っていた古いバージョンでも同様です。つい先日までは使えていたのに突然です。
 ヘルプ→プラグインについて→インストール、で該当dllを指定しても「何らかの原因でスンストールに失敗しました」と表示されるだけで、何が原因なのか見当がつきません。どうすれば再びプラグインを使えるようになるのでしょうか?
2015-09-17 07:53

途中の5件のメッセージを表示

[6046] Re: 突然全てのプラグインが使えなくなりました。 / つなまよ85号
タグが [不具合報告] から [雑談] に変更されました。
インストール済ですが、念のためにVisual C++をアンインストールしたのち再インストールしたところ上手く動作するようになりました。
原因はわかりませんがこちらの不具合だった模様です。
お騒がせして申し訳ありません。

おかげで解決にたどり着けました。ありがとうごさいます。
2015-09-17 19:11
[6013] モーフのボーンへの関連付け / M
[要望] 返信
モーフをボーンの変形に関連付けしてボーンの変形に応じてモーフを反映させる
というようなことができるようになって欲しいです
あと
keynoteにあったコンストレイント
AのボーンがX方向に回転した時Bのボーンが3分の1の移動量でY方向に回転するなどの設定をできるようにしていただきたいです

上記2つの設定の動作の開始角度 終了角度を設定できるようにしていただきたいです
例えばAのボーンが30度まで曲がった時にモーフの連動が始まる など

どうか検討お願い致します
2015-08-25 22:02

途中の1件のメッセージを表示

[6039] Re: モーフのボーンへの関連付け / M
pmd向け試してみます
有難うございます
2015-09-10 17:36
[6031] 少し使用してみて感じたこと / なつ
[要望] 返信
普段は4の32bitでMMDモデルを作っています。ボーンに続きモーフも追加されているので新しいバージョンを試用してみました。
使用時間も短く、理解が至らない部分もあるかと思いますが気付いたことを。

1.一つのスライダで複数オブジェクトをモーフ変形出来るようにしてほしい。
 目を閉じるという動作にしても、自分の場合は修正を考慮し顔、瞼、睫、瞳等の別オブジェクトとしているため複数のモーフが必要となります。今の方式ですと動作確認が取りづらいです。階層化などして名前を付け一括で動くようにしてほしい。

2.1のような製作工程のため出力したとき、現在制作中のモデルですとモーフが180個作製されます。
 現状の出力方式ですと全てモーフの名称が異なるためマージさせるのに手作業で行わなくてはならずとても面倒です。そこで階層化した上で、同名で出力していただけるとエディタで同一名称のマージが行えて簡単です。或いはマージした状態で出力できるとありがたいです。

3.オブジェクトを別ファイルにコピペ、挿入したとき、ボーンは別ファイルでインポートできるようですが設定したウェイトは失われてしまいます。失わない方法があるのかな? なければ設定したウェイト値も一緒に移動できるようにしてほしいです。

4.ボーンが入り動くようになりましたが、sdef変形にも対応しウェイト設定を出力出来るようにしてほしい。

5.デュアルクオータニオンでウェイト設定してもpmd形式で出力するため失われている?
 pmxでの出力が難しいことは理解しております、しかし今さら素のpmdでは寂しいです。出来ないこと、大変なことが多いです。理由がなければわざわざpmd形式でモデルを作ったりしません。
 難しいことはわかりませんがpmxに近しい独自のpmd拡張規格で出力し、MMD/PmxEの方にプラグインをあててインポートするような方法は採れないものでしょうか。
 メタセコ本体とは関係ない機能かもしれませんが、出力が改善されればMMDとの親和性は格段に上がるのではないかと。色々改善されておりますが現状ですと出力の関係でこれからMMDモデルを作りたい人に対して32bit+プラグイン前提でしか勧めにくいです。とりあえず全ての機能はいりませんが最低でもボーン、モーフに続きウェイト(デュアルクオータニオン?+sdef)までは出力し、少しでも多くのことをメタセコ上で行えるようにしてほしいです。もちろん煩雑にならないように。

勝手なことをつらつらと書きましたがよろしくお願いします。

2015-09-05 20:21

途中の2件のメッセージを表示

[6038] Re: 少し使用してみて感じたこと / くま
わかりやすく許可なく事業者がツールを作れないといってもらえてると
PMX作成用としては標準ボーンを諦めれてよかったです。
2015-09-08 22:42
[6033] Website English version / Nick
対応済み [不具合報告] 返信
The English version of your website is currently inaccessible.

Error is 403:

Forbidden

You don't have permission to access /en/php.cgi/en/index.html on this server.
2015-09-06 14:15

途中の1件のメッセージを表示

[6035] Re: Website English version / Nick
I just followed the link from Google.

I assumed it was http://www.metaseq.net/en/

Anyway site is accessible now.
2015-09-07 13:26
[6018] バージョン4のスナップ機能について質問いたします / kiyosue
[質問] 返信
Win7 メタセコ4.5.1 32bit使用

はじめまして、メタセコイアにはいつもお世話になっております。
特にバージョン4になってからは、スナップ機能と数値入力が出来るようになったおかげで、建築やメカニックのモデル造形などがし易くなって、とても助かっています。

質問ですが、現在のバージョン4のスナップ機能で、送付した画像ファイルのような『面と面との吸着』は可能なのでしょうか?

『頂点と頂点の吸着』『頂点と面の吸着』『辺と頂点の吸着』『面と辺の吸着』等は可能ですが、『面と面との吸着』は、できないようです。
「オブジェクト」-「位置合わせ」-「最小(最大)の位置を指定に移動」などで、どうにか間に合わせていますが、やはり面倒です。

もし現段階のスナップ機能でも『面と面との吸着』が可能であるのでしたらば、その方法を教えて頂ければ幸いです。そういったスナップ機能が無いのでしたら、将来的に追加を要望いたします。
ファイル [sample01.jpg]
2015-09-01 17:13

途中の5件のメッセージを表示

[6032] Re: バージョン4のスナップ機能について質問いたします / kiyosue
UD3さんに紹介して頂いた、「Little☆Meteor!」の方々が提供されているプラグインはとても便利ですね。紹介して頂きありがとうございます。

特に、面の方向が異なったオブジェクト同士でも吸着できる機能は、アーチ面や傾斜面で配置する際は、とても役に立ちそうです。
それと、吸着させたいモデル群を一つのオブジェクトでまとめれば、別のオブジェクト面との吸着が一括して可能になるのも、とても助かります。

ただ作業の工程上、特定の二つの面をあらかじめ選択して機能させる為、ご指摘の通りオブジェクトが吸着する位置が予測しづらく、直感的に任意の希望する場所に配置するのは困難な所はありますね。

このプラグインとは別に、オブジェクト全体をマウス等で移動させつつ、直に面同士がスナップさせる機能も、やはり欲しい所ではあります。
2015-09-06 09:19
[6027] 頂点スライド機能を、移動のオプションにしてほしい。 / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.5.1] 返信
UV操作の頂点操作は、UV編集と言うよりはモデル編集なので、モデル編集の移動のオプションにしてほしいです。
移動コマンドに、「UVを維持」というボタンを追加してそれがオンの状態だと頂点スライドと同様の状態になるという感じです。

また、頂点スライドの場合スナップをすることができません。
別の頂点にスナップしてもUVが壊れないでちゃんとUVを維持できるようになってほしいです。
(現状はUVを壊さないで頂点をスナップするのに、UVSmartSnapというプラグインを使用しています、ただそのプラグインもスナップする際だけ壊れないだけでスナップしないとUVは歪みます)

現状、頂点を移動するという作業が「移動」、「頂点スライド」、プラグインの「UVSmartSnap」の3つのコマンドを駆使しているのを「移動」コマンドにすべてまとめてもらいたいなと思いました。

対応ご検討よろしくお願いします。

2015-09-03 16:55
[6026] スームジング機能 / 会員303342
[要望] 返信
ブラシ選択でメッシュのスムージング
ミラリングする時に便利なX0削除

2015-09-03 02:49
最新 前のページ 次のページ