Metasequoia BBS

ページ 125 126 127 128 129     
/ 318
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[5571] ツールパネル登録・編集後のパネルサイズ調整と提案 / saka-n
[要望,ツールパネル] 返信
ツールパネルを編集した後、一列に横長状態になるのを改善していただきたいです。複数登録していますと画面外にまで飛び出して1つ編集するたびにサイズ調整が必要になりとても非効率です。など下記

提案
1. 登録・編集後のパネルサイズ改善
2. コマンド・編集オプション類は、色付きで状態を表示(画像左)
3. 区分できるように横バーや改行の挿入
4. スクロールバー、ウィンドウ縮小、拡大ボタン
5. メニュー、コマンド類全てをタブ付きで表示するモード(画像右)

5.)について、メニューから命令を繰り返し行う時に少し苦になる。実験的に繰り返し試したい時や初心者時の学習にも有効ではないのかと思い提案させて頂きました。ショートカットに登録するのにも実用できる限界があり、たまに使いたい時こそ視覚的な理解と操作短縮が期待できる。折角、新機能が搭載されても何処にあるの?どうなるの?いつつかうの?今使いたいのに?が発生して使わなくなることが多いと感じています。理解が深まったらツールパネルやショートカットに登録する流れができるのではと思っています。が、ツールパネルサイズの再調整が改善され容易に編集できるようになればこれらのことも相殺されるかもしれませんね。
2015-04-14 16:11

途中の5件のメッセージを表示

[5830] Re: ツールパネル登録・編集後のパネルサイズ調整と提案 / saka-n
ツールパネルをドッキングさせた状態だと、登録・編集・削除後のパネルサイズをいじらなくてもすむみたいだ。今頃発見しました。
2015-07-09 18:05
[5780] パネル切替ボタンの設置 / saka-n
[雑談] 返信
透視[点][辺][面][簡][前][表示][同期]|パネル:[オ][材][ツ][操][コ]みたいな感じに表示切り替えボタンの欄にパネル切替ボタン群を設けて欲しい。特に場所や位置関係は問いませんが区切りを入れて見やすくすれば邪魔にならなし、妨げにもなりにくいかなと思いました。
メニュー>コマンドから選択するより簡単でわかりやすい。ショートカットキーを設定する程でもないし、割り当てるキーを別用途に確保しておきたい。
オブジェクトパネル(上)・材質パネル(下)標準表示の時、オブジェクト・材質の数が多い場合に一方を非表示にすると一方が縦長に広がり確認・選択・並び替えがスムーズに行える事が主な理由です。
ご検討いただければ幸いです。
MetasequoiaV4.4.3(4.5beta3)
2015-06-27 15:43
[5829] Re: パネル切替ボタンの設置 / saka-n
タグが [要望] から [雑談] に変更されました。
ツールパネルがドッキング可能だと気づき代用できました。
2015-07-09 17:57
[5406] UV自動展開の展開実行ウィンドウに適用ボタンが欲しい / まじかる☆しげぽん
対応済み [要望,Ver4.4.2] 返信
自動展開の、展開実行ボタンを押して出る「UV自動展開」ウィンドウでOKボタンを押すと計算されますが、詰め混み具合がいい結果を選ぶため何回も開いてOKボタンを押すのが面倒です。
そこで、OKボタンと別にウィンドウを閉じないで計算を行う「適用」ボタンが欲しいです。
特に再配置では何回もいい感じの計算結果が出るのにやり直してるので、そのまま何回も計算できる「適用」ボタンがあると助かります。


また、アルゴリズムの選択がメタセコ終了時に状態が記憶されない(起動中は記憶されてる)、メタセコが終了して次回起動時にも同じアルゴリズムが選択されているように記憶してほしいです。

対応ご検討よろしくお願いします。
2015-03-12 14:56
[5822] Re: UV自動展開の展開実行ウィンドウに適用ボタンが欲しい / まじかる☆しげぽん
Ver4.5でダイアログが閉じないようになっているのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2015-07-09 00:36
[5431] 材質の参照ボタンでテクスチャを指定できない / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.4.2] 返信
Ver4.4.2でMQOの置く場所?でかテクスチャを指定できない場合があるようです。
テクスチャを指定しても空白になります。
ネットワークドライブ上で起きるときもあれば、ローカルで起きる場合もあるようです。
テクスチャパスの指定は、常に相対パスになってます。
テクスチャの指定先は別ドライブです。
多分これが問題なんじゃないかなと。
テクスチャのパス指定を「常に相対パス」にしても、別ドライブのテクスチャを指定した場合絶対パスで記述されるようにすれば解決するかなと思います。
ご確認お願いします。
2015-03-17 14:50

途中の1件のメッセージを表示

[5821] Re: 材質の参照ボタンでテクスチャを指定できない / まじかる☆しげぽん
Ver4.4.3で確認した際にご報告がまだでした。
対応ありがとうございます。
2015-07-09 00:33
[5463] FBXエクスポートでクラッシュ / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.4.2] 返信
FBXでボーン設定済みデータをエクスポートしようとしましたが、何回やってもエラーで出力できませんでした。
データはアップできないのですが、エラーログをとりあえず添付しておきます。

ご確認お願いします。
2015-03-23 20:33

途中の4件のメッセージを表示

[5820] Re: FBXエクスポートでクラッシュ / まじかる☆しげぽん
Ver4.4.3で確認した際にご報告がまだでした。
対応ありがとうございます。
2015-07-09 00:32
[5432] Ver4.4.2でUV拡大、回転時にガクガクするようになった / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.4.2] 返信
Ver4.4.2でUVの拡大、回転時に明らかにVer4.3.4よりUVの頂点の移動したときの動きがガクガクしてます。
内部的に何か表示更新の処理を変えたんでしょうか?
例えば、拡大だとゆーっくり拡大するとわかるのですがVer4.3.4だと拡大してるときツツツツツツツと移動してくのですが、Ver4.4.2だとツッツッツッツッと引っかかるように移動していきます。
回転でも同じっぽいですが、これ拡大、回転に限らず起きてるかもしれません。
あきらかに頂点の移動の間が間引かれてます。
ご確認と修正お願いします。
2015-03-17 16:46

途中の9件のメッセージを表示

[5819] Re: Ver4.4.2でUV拡大、回転時にガクガクするようになった / まじかる☆しげぽん
Ver4.4.3で確認した際にご報告がまだでした。
対応ありがとうございます。
2015-07-09 00:31
[5543] UV操作でUV軸固定した際のスナップができなくなっている / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.4.2] 返信
添付画像を見ていただくとわかりやすいのですが、UV操作で編集オプションのUとVどちらかを固定して、例えば添付画像だとV軸を固定してU方向に移動した場合移動先のV軸上にある頂点のところでスナップして揃えることが出来ました。
(編集オプションのスナップ等オンにしてなくても出来る機能でした)

それがVer4.4.2では何故か出来なくなっています。
Ver4.3.2と挙動を比較して、こちら同じ挙動ができるように復活していただきたいです。

ご確認と対応お願いします。
ファイル [UVスナップ.jpg]
2015-04-07 14:48
[5818] Re: UV操作でUV軸固定した際のスナップができなくなっている / まじかる☆しげぽん
Ver4.4.3で確認した際にご報告がまだでした。
対応ありがとうございます。
2015-07-09 00:31
[5659] ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
対応済み [要望,Ver4.5β1] 返信
Ver4.5β1でPMDのテンプレート、エクスポーター側で先端ベースか、根本ベースか対応されてますが、先端ベースの場合ややこしすぎてまともに使う気になれません。
名前と部位が一致されていないのでとても混乱します。

先端ベース仕様のMMDで_Endとついてるエンドボーンが操作するボーンになっていたりおかしいことになっています。

基本的に、Endボーンとは終点を示すボーンでこのボーンにウェイトを入れたりアニメーションを入れないボーンです。
現状のメタセコは1つのノードで根本と先端(End)ボーンを扱っているので他と比べると独自な構造になっています。

将来的にFBXや他のボーン対応形式をサポートすることも考えて、ボーンの構造は他の環境と合わせて欲しいです。

ボーンを一つ作成したら、根本のボーンはbone1、先端の部分をbone2と自動的に作成し、先端の部分は削除できないようにします。
bone1-bone2(endボーン先端ボーン)

接続されるボーンを作成した場合、bone1、bone2と作成されていき同じように最後にエンドボーンをbone3として自動作成します。

bone1-bone2-bone3(endボーン)

この仕様はmayaと同じです。
これに対応すればわざわざインポーター、エクスポーターが側で先端基準にするか根元基準にするか対応する必要はありません。


続きを表示...
ファイル [ボーンの仕様.jpg]
2015-05-12 15:01

途中の3件のメッセージを表示

[5817] Re: ボーン構造をFBXや他統合ソフトと同じ構造に統一してほしい / まじかる☆しげぽん
Ver4.5のノード表示で対応されているのを確認しました。
ありがとうございます!
FBXのボーン構造、ウェイト読み込みも今後よろしくお願いいたします・
2015-07-09 00:25
[5790] UV自動展開の再配置でCtrl+Zでうまく戻れない / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.5β3] 返信
UV自動展開で連続してOKを押して再配置の結果がいいのを選んでるのですが、
その際に連続で押しすぎて一つ前がいい結果だった…。
という時にCtrl+Zを押して戻ろうとするとちゃんと一つ前の結果に戻りません。

ご確認お願いします。

Metasequoia 4 Ver4.5 Beta3 (32bit) is running.
Windows version : 6.1  (Windows 7)
Number of CPU : 8
Physical memory : 16351 MB
Direct3D11 Driver: NVIDIA GeForce GTX 970
    DeviceID: 5058
    SubsysID: 913904728
    Revision: 161
    FeatureLevel: 11.0
2015-07-01 00:05

途中の1件のメッセージを表示

[5816] Re: UV自動展開の再配置でCtrl+Zでうまく戻れない / まじかる☆しげぽん
Ver4.5で修正されているのを確認しました対応ありがとうございます!
2015-07-09 00:22
[5708] コマンド面の生成の辺作成でクラッシュ / あんのん
対応済み [不具合報告] 返信
手順1:メタセコイアを起動
手順2:編集オプションのスナップで頂点を選択
手順3:コマンド面の生成の辺を選び始点決定し
    終点をクリックする
以上の手順でメタセコイアがクラッシュします。

いろいろ試した結果・・・
○新規のオブジェクト(空の状態)である。
○スナップ(頂点または辺)が有効である。
○コマンド面の生成の辺を実行。
私の環境ではこの3つの条件でクラッシュする様な感じです。

動作確認はV4.4.3(32,64bit)で設定は初期化状態、
プラグイン等はインストール時の状態です。
操作手順のスクリーンショットとクラッシュ時に出力される
ファイルを添付いたします。
ファイル [添付crashlog.zip]
2015-05-22 20:52

途中の1件のメッセージを表示

[5815] Re: Re: コマンド面の生成の辺作成でクラッシュ / あんのん
>当方でも同様の操作で不具合を再現できましたので、次のリリースで修正いたします。

Ver4.5.0(32,64bit)で修正されているのを確認しました。
修正対応ありがとうございました。
2015-07-08 23:34
最新 前のページ 次のページ