Metasequoia BBS

ページ 128 129 130 131 132     
/ 322
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[5908] 「レンダリング」に関して / シガタケ
[要望] 返信
レンダリングパネル表示中は、パネル以外の操作ができない為
視点変更やオブジェクトの表示非表示の切り替えをする際
その都度レンダリングパネルを閉じなければならず、少々不便に感じています。
他のパネル表示(セカンドビューやペイントパネル)のように
レンダリングパネル表示中、パネル以外の操作を可能にしては
貰えないでしょうか?検討の程、宜しくお願いします。
2015-07-28 15:05
[5811] 終了時の確認ダイアログ / ねこま
[不具合報告] 返信
リリースお疲れ様です。
Ver4.5.0(64bit)
何かを変更して終了する際、ちゃんと保存しているにも関わらず「保存しますか?」のダイアログが表示されます。
2015-07-08 17:03

途中の1件のメッセージを表示

[5907] Re: 終了時の確認ダイアログ / ねこま
>4.5.1で無駄に表示されないよう修正しました。

ありがとうございました^^
2015-07-28 14:17
[5836] ボーン設定パネルの要望 / mqouser
対応済み [要望] 返信
ボーン設定パネルのサイズを変更できるようにしてほしいです。
ディスプレイの解像度が小さいとボタンが押せなくなると思います。
2015-07-10 19:38
[5906] Re: ボーン設定パネルの要望 / 管理者
>ディスプレイの解像度が小さいとボタンが押せなくなると思います。

4.5.1でもサイズは変更できませんが、縦解像度768のモニタで縦幅が収まるよう配置を調整しています。
解像度が小さい場合、フォントが小さくても気にならないようでしたら環境設定で[UIのサイズ]を小さくするのがいいと思います。
2015-07-28 14:13
[5866] モーフ設定後のボーン表示について / あき
対応済み [不具合報告] 返信
モーフを設定後に、PMD出力し、MMD及び、PMXエディタに取り込むと、ボーンの表示枠ににあった項目が無くなってしまいます。
具体的には、
今まで表示されていた、腕や足、指等の項目が消えて、
センター(Root)
表情
IK
のみになってしまいます。
(ボーン自体は他の部位も動くようです)
いろいろと不便なので直していただきたいです。
2015-07-17 21:15

途中の2件のメッセージを表示

[5904] Re: モーフ設定後のボーン表示について / 管理者
4.5.1において、4.4以前でMMDテンプレートを利用して作成したデータについて、
現在のMMDテンプレートと一致するようボーン名が先端名となるよう自動変換されるようになりました。

より正確には"center end"の名前のボーンが存在していることが判定の基準になります。
ご自身でボーン名を変えてしまった場合には変換されず、また4.5.0以降で再保存したデータについてはもう変換されませんのでご注意ください。
2015-07-28 14:06
[5856] 上書き保存しても、ドキュメントは変更されています、保存しますか / ocart
対応済み [上書き保存] 返信
Ver.4.5(64bit)
CPU AMD615e
mem 16GB
グラフィックス RadionHD6570

1.オブジェクトパネルの変更禁止鍵をクリックして変更。
2.ファイル(F)上書き保存。
3.Xをクリックしてメタセコを閉じようとすると、ドキュメントは変更されています保存しますか が出ます。

変更フラグの更新漏れではないでしょうか。
(他に同様パターンがあるかは、チェックしてません)
2015-07-15 02:31
[5902] Re: 上書き保存しても、ドキュメントは変更されています、保存しますか / 管理者
>変更フラグの更新漏れではないでしょうか。

フラグの処理ミスでしたので、4.5.1で修正しました。
2015-07-28 14:01
[5842] リギングの対称編集 / mqouser
対応済み [不具合報告] 返信
対称編集をオンにした状態でボーンのローカルY軸(捩る)を数値入力で回転させると対称になるボーンが対称編集されないです。
バージョンは4.5です。
2015-07-12 15:05
[5901] Re: リギングの対称編集 / 管理者
>対称編集をオンにした状態でボーンのローカルY軸(捩る)を数値入力で回転させると対称になるボーンが対称編集されないです。

4.5.1でちゃんと対称となるよう修正しました。
2015-07-28 14:01
[5841] オブジェクトパネルの不具合 / mqouser
対応済み [不具合報告] 返信
オブジェクトパネルの右側がスクロールバーで隠れてしまいます。
バージョンは4.5です。
ファイル [pic50.jpg]
2015-07-12 15:02
[5900] Re: オブジェクトパネルの不具合 / 管理者
>オブジェクトパネルの右側がスクロールバーで隠れてしまいます。

4.5.1で縦幅が短いときもスクロールバーと重ならないようにしました。
2015-07-28 14:00
[5676] 回転制限の値の不具合 / mqouser
対応済み [要望] 返信
ボーンの回転制限の範囲がX軸だけ-90から+90になっています。
他の軸は-180から+180で設定できます。
バージョンは4.5βです。
2015-05-15 19:41

途中の3件のメッセージを表示

[5899] Re: 回転制限の値の不具合 / 管理者
ジンバルロックではないですが、行列・オイラー角間の変換による影響のため、X軸は-90から90度の範囲で取り扱われます。
今後のバージョンで対策を検討しています。
2015-07-28 13:59
[5835] ウェイトペイントの不具合 / mqouser
対応済み [不具合報告] 返信
openGL表示にしているとスキニングのウェイトペイントでボーンウェイトのカラー表示がされないみたいです。
2015-07-10 19:36
[5898] Re: ウェイトペイントの不具合 / 管理者
>openGL表示にしているとスキニングのウェイトペイントでボーンウェイトのカラー表示がされないみたいです。

頂点カラー表示自体がDirect3D9/11と大きく違っていたため、ウェイト表示も白けて表示されていました。
4.5.1で完全に同じでもないですがおおむね近い表示になりましたので実用上はこれで問題ないと思います。
2015-07-28 13:56
[5886] 選択部処理の不具合 / らあ
[不具合報告] 返信
メタセコ4.5(32bit)で切り取りとコピーと貼り付けが出来なくなりました。(選択できない)
メタセコ自体を入れなおしても直りません。
新規ファイルでも既存ファイルでも同じように出来ません。
3~4日前までは出来ていたのですが…。
私もメタセコ自体は何年も使っているのですが、今回のようなことは初めてです。
よろしくお願いします。
2015-07-24 15:45

途中の4件のメッセージを表示

[5893] Re: 選択部処理の不具合 / らあ
xmlファイルをメールでお送りしました。
よろしくお願いします。
2015-07-27 15:21
最新 前のページ 次のページ