Metasequoia BBS

ページ 137 138 139 140 141     
/ 322
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[5611] 見た目どおり三角形化 / Stalin
[要望] 返信
metaseq45beta1使用での要望です。

以前メタセコ画面見た目どおり三角形化の要望を出したものですが、
metaseq45beta2にて是非とも実現して欲しくなり再度書かせていただいております。
モーフの設定で、メタセコの画面では問題ないのですが、
私のローポリモデルのモーフの笑い・ウィンク・ウインク右をMikuMikuDanceに持って行くと、
三角割りがメタセコの画面とは大きく違くなり、スネオ顔のように凹み、
頬から目が飛び出てしまいます。

事前に破綻し易い顎・頬・肩・指周りを四角形から三角形に手動で割る人は殆ど居ないと思うので、
対処よろしくお願いいたします。
mqdl様の同名のプラグインでは既に実現されているのでプログラミングで対処可能のようです。

それにしても今回のモーフ凄いですね、MikuMikuDanceで動くの見て感動しました。
2015-05-01 03:33
[5608] モーフを曲面・ミラーのフリーズをせずに編集できるようにして欲しい / KH
[Ver4β,要望] 返信
Ver4.5 Beta1 32bit

以前ボーンでも要望出しましたが、
「曲面・ミラーのフリーズ」をせずにフリーズ後のモーフの確認ができるようにして欲しいです。
フリーズしてしまうと頂点数が増えすぎて編集が大変になるので、
ファイル書き出し時にフリーズしたいです。
2015-04-30 16:39
[5599] オブジェクト、材質のソート機能と一括リネーム機能 / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.4.3] 返信
オブジェクト、材質に名前によるソート機能が欲しいです。
またオブジェクト名、材質名の一括リネーム機能があると大量のオブジェクトの名前の管理がやりやすくなると思います。

一括リネームは、以下の機能があるといいかなと思います。

・文字列の検索と置換え
・元の名前の先頭、末尾に文字列追加
・元の名前に先頭、末尾、指定した文字数目の箇所に連番追加(桁数指定可)
・全角を半角に変換
・選択したオブジェクト、材質のみリネーム

各パネルの「他」から、ソート、一括リネームできるようになるといいかなと思います。
対応ご検討よろしくお願いします。
2015-04-27 17:55

途中の1件のメッセージを表示

[5605] Re: Re: オブジェクト、材質のソート機能と一括リネーム機能 / まじかる☆しげぽん
ソートの挙動については、オブジェクト、材質パネルで普通にマウスでオブジェクトを並べかえたときの挙動に準拠してくれればかまいません。
それが仰られてるような挙動なら、そうなってほしいです。
通常の順番入れ換えと挙動が異なるとややこしいので、それは止めてほしいです。
2015-04-29 13:57
[5337] 「現在のオブジェクト以外の頂点・辺」のショートカット / Moch
[不具合報告,ショートカット] 返信
「現在のオブジェクト以外の頂点・辺」の中の項目「淡色表示」「非表示」にショートカットを割り当てたのですが、ショートカットで切り替わりません。確認お願い致します。

ver.4.4.1_32
2015-03-04 12:25

途中の2件のメッセージを表示

[5598] Re: Re: Re: 「現在のオブジェクト以外の頂点・辺」のショートカット / Moch
ver.4.4.3で、起動直後にもショートカットが反映される事を確認しました。
対応ありがとうございます。
2015-04-27 16:34
[5527] 頂点を平ら・でこぼこにするの質問 / あんのん
[質問] 返信
選択部処理の頂点を平ら・でこぼこにする(以降、「平ら凸凹」で記述します)
についての質問なのですが

ソフトを起動して初めて「平ら凸凹」を実行した時は重みが0.5で開始し
スライダー、数値等をいじると値が変化して、その値によって形状が
文字通り平ら凸凹に変形するのですが、2回目以降前回に実行時の重み値が
残っています、(1回目重みを0.5から0.7に変更し「平ら凸凹」実行すると
2回目に「平ら凸凹」をする時には0.7から開始状態になっている)
これは意図された仕様なのでしょうか?
と言いますのも、一度重みを-1にするとそれ以降凸凹に、1にするとそれ以降
平らに出来ない状態になるのではないかと思うのですが・・・
それとも重みをリセットする方法があるのでしょうか?HELP等見てみたのですが
探しきれませんでした・・・

そのモデルをセーブしてメタセコイアを再起動して「平ら凸凹」をすると重み
0.5リセットされるようなのですが。

Metasequoia(3.1.6)(4.4.2 32/64bit)で確認しています。
2015-04-04 07:31

途中の2件のメッセージを表示

[5597] Re: Re: 頂点を平ら・でこぼこにするの質問 / あんのん
>ただ軽微な不具合が含まれているようで、ダイアログが表示された直後には実際には値が適用されていません。

上記の不具合([頂点を平ら・でこぼこにする]を呼び出してダイアログが表示された直後にプレビュー表示が更新されない。)が修正されています。
Metasequoia 4.4.3 32/64bitで確認をしました。

修正対応ありがとうございました。
2015-04-24 18:40
[5595] ver4.4.3で付いたサンプルファイルが見つかりません。 / KH
[不具合報告] 返信
Metasequoia ver4.4.3
windows7 64bit
今回付いたボーンのサンプルファイルが見つかりません。

インストールしたフォルダの中
C:\Program Files (x86)\tetraface\Metasequoia4\SampleModels

bone_sample.mqo
bone_finished.mqo
bone_finished.mqx
がありません。
インストールしたときにエラーは出ませんでした。
UVのサンプル(crown_...)は入っています。
ご確認よろしくお願いします。
2015-04-24 00:25
[5596] Re: ver4.4.3で付いたサンプルファイルが見つかりません。 / 管理者
ファイルの収録漏れでした。
インストーラを差し替えましたので、お手数ですがファイル名が443aになっているものをダウンロードお願いします。
2015-04-24 10:15
[5589] 機能要望/角を丸める / MAY
[要望] 返信
現在の角を丸める機能ではエッジ以外の点も二つに分割されています。
これをCADソフトのchamferのようにエッジだけで面取りできるとロボットを作るのに便利なのですが。
2015-04-21 09:27

途中の3件のメッセージを表示

[5594] Re: Re: Re: Re: 機能要望/角を丸める / MAY
まさしくそれです、ありがとうございます。
お手数かけました。
2015-04-23 15:54
[5588] ペイントのブラシ形状について / 輝子
対応済み [質問] 返信
メタセコイア4のペイントを使用して色を塗ろうとすると、ブラシの形状が星型しかありませんでした。他の形状のブラシにするには外部から持ってこなければならないのでしょうか?
外部からの呼び出しにするには、どのようにすればいいでしょうか。
2015-04-21 07:45
[5590] Re: ペイントのブラシ形状について / 管理者
>メタセコイア4のペイントを使用して色を塗ろうとすると、ブラシの形状が星型しかありませんでした。他の形状のブラシにするには外部から持ってこなければならないのでしょうか?
>外部からの呼び出しにするには、どのようにすればいいでしょうか。

デフォルトでは最小限のサンプルしか用意していませんので、別途画像を用意して読み込む必要があります。
「読込」ボタンで画像ファイルの取り込みが可能です。
2015-04-21 20:25
[5208] レンダリング,UV自動展開 / 機能要望
[要望] 返信
Ver4.4.0(64bit) IDなし

Ver3からVer4におけるレンダリング機能もそうですが、
従来使用できた機能が未登録で使えなくなったようなのは残念です(*´Д`)

せめて従来レベルの機能を残してほしかったです、よろしくお願いします(*ノωノ)
2015-02-14 15:03

途中の4件のメッセージを表示

[5587] Re: Re: Re: Re: Re: レンダリング,UV自動展開 / 機能要望
キャプチャ保存機能の紹介ありがとうございます。 m(_ _)m
2015-04-20 23:52
[5586] 円柱を作成すると歪む / ねこま
[不具合報告] 返信
メタセコVer4.4.2  環境はWin7(64)、GTX750Ti(最新ドライバ)です。
小さな円柱を原点近くで作成すると歪みます。
原点から離れた場所ではちゃんと作成できるので、
原点近くでもちゃんと作成できるようにしてほしいです。
ファイル [690.jpg]
2015-04-18 17:00
最新 前のページ 次のページ