Metasequoia BBS

ページ 148 149 150 151 152     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[5147] ローカル座標をハンドルで移動するときに表示される数値について / 要望?
[要望] 返信
状況をうまく説明できないのですが、

例えばローカルの角度が「ヘッド:90,ピッチ:0,バンク:0」の状態でハンドルの青い矢印をドラッグすると、
そのときにハンドルの側に表示される数値はどんなにドラッグしても値が変わりません。

これは「青い矢印をドラッグしたときはローカルのZ座標を表示する」という仕様になっているからだと思いますが、
変化しても変わらない値を表示するのは意味がないように思います。

この例ではローカルのZ軸がグローバルのX軸の方向を向いているので、
この場合「ローカルのX座標」を表示するのが妥当だと思います。

検討、よろしくお願いします。m(_ _)m
2015-01-06 16:36

途中の1件のメッセージを表示

[5151] Re: Re: ローカル座標をハンドルで移動するときに表示される数値について / 要望?
状況によって表示される値の種類が変わるのはややこしいので、
「X:値」や「Z:値」という表示にするのがいいと思います。
2015-01-06 17:34
[5145] ポータブル版が欲しい! / 223
[要望] 返信
あけましておめでとうございます!

新年早々申し訳ございません・・・。タイトル通り、ポータブル版が欲しいです!学校の友達と、ゲームを作ろうという話になって、いつも愛用しているメタセコイアでキャラクターを作ろうと考えています。そこで、学校でモデリングができるとうれしいな、と思い要望を提出するに至りました。
3Dモデリングに打ち込める一年にしたいです。
今年もよろしくお願いします。
2015-01-06 13:18

途中の1件のメッセージを表示

[5149] Re: Re: ポータブル版が欲しい! / 223
わかりました!
ありがとうございます。
2015-01-06 16:46
[5133] Axes for Blender / Nick
[雑談] 返信
Bug maybe in Metasequoia 4.3.4.

The axes diagram in the export Dialog when you select Blender has changed from Metasequoia 3.

See attached images.
 
ファイル [BlenderAxes.jpg]
2015-01-04 16:43

途中の1件のメッセージを表示

[5144] Re: Re: Axes for Blender / Nick
タグが [不具合報告] から [雑談] に変更されました。
OK. Thanks for your reply.

I think the menu item "Join closed vertices" in English Metasequoia should actually be "Join close vertices".

"Closed" means "not open".
2015-01-06 09:38
[5143] 開いた辺の強調表示が選択時におかしい / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.3.4] 返信
開いた辺の強調表示がオンの状態で、オブジェクトを選択すると強調表示が表示されてる箇所とされずに選択表示になってる箇所があってとても見づらいです。

このちぐはぐになる不具合を修正してもらった上で、

開いた辺の部分が選択された場合の色の指定もできるように対応してもらえるでしょうか。

例えば通常の開いた辺の色を赤、選択した際の開いた辺の色を濃い青みたいに設定したいです。
2015-01-05 22:09
[5130] 回転中心を変更して数値入力で回転すると回転中心がずれる / 不具合報告
[要望] 返信
Ver4.3.4(64bit)(未登録版)

タイトル通りの状況のようです。
回転を実行するたびに中心がずれるようなので、
回転操作を連続して 回転の微調整をする際に不便です。

確認・修正よろしくお願いします。m(__)m
2014-12-29 04:49

途中の1件のメッセージを表示

[5141] Re: Re: 回転中心を変更して数値入力で回転すると回転中心がずれる / 機能要望
タグが [不具合報告] から [要望] に変更されました。
>こちらは不具合ではなく仕様です。

なるほど、回転するたびに中心点が再計算される仕様ということですね。
それでは、回転の中心点の固定/非固定を切り替えるボタンが欲しいです。
よろしくお願いします。 m(_ _)m
2015-01-05 21:04
[5129] メタセコ4どうし間でのコピペについて / ねこま
[要望] 返信
メタセコ4の64bit版と32bit版の間でコピペしようとすると「バージョン違いで互換性がないため・・・」とエラーになります。
これは正しい動作ですか?
私は主に64bit版を使っているのですが、keynoteを使いたい時があるので32bit版も使います。bitの差を意識しないでコピペできるようになればうれしいのですが。
2014-12-28 19:17

途中の1件のメッセージを表示

[5140] Re: Re: メタセコ4どうし間でのコピペについて / ねこま
ありがとうございます。
宜しくお願いいたします。
2015-01-05 20:32
[5135] ベベルの要望 / mqouser
[要望] 返信
添付した画像の赤丸で囲ったところなどかなり問題のある分割がされます。
フィレットするにはかなり実用性が低いので改良を要望します。
2015-01-04 18:43
[5136] Re: ベベルの要望 / mqouser
画像を添付しました。
ファイル [pic33.jpg]
2015-01-04 18:48
[5134] ボーンリストの不具合 / mqouser
[不具合報告] 返信
ボーンリストのボーン設定ボタンがスキン設定するまで押すことができません。
リストのボーン名をダブルクリックしたときは設定画面を開くことが出来ます。
2015-01-04 18:41
[5044] マッピングモードの初期設定 / saka-n
[要望] 返信
Metasequoia V4.3.2EX(32/64bit)
マッピングに切り替えた時コマンドが常に編集の選択になるのを
前回と同じ状態のままにしておいて欲しいです 例)UV操作の移動 のまま
MetasequoiaV3.16と同じ仕様に戻してもらいたい
モデリングとマッピングを切れ変えてUV状態を確認する際にコマンドを選びなおす必要が出てくるため
また、モード切り替え、初心者/モデリング/マッピングはツールパネルに登録できないのでしょうか
ショートカットは登録できるようですが、未搭載でしたらご検討していただければと思います
2014-12-01 11:10

途中の1件のメッセージを表示

[5132] Re: Re: マッピングモードの初期設定 / saka-n
>4.3.3で編集モードを切り替えた時に同じコマンドがあればそのまま継続し、なければ以前選択されていたものを優先して選ぶようになりました。

仕様変更ありがとうございました。使いやすくなり大変助かります
更なるUV機能の改良がなされるということで楽しみにしております
良いお年を
2014-12-31 08:32
[5131] 指定した頂点が任意の位置になるように[位置合わせ] / 機能要望
[要望] 返信
オブジェクトの[位置合わせ]において、
「選択した1つの頂点/選択した複数の頂点の中心or重心」が
指定の位置になるように頂点を移動する機能が欲しいです。

よろしくお願いします。 m(_ _)m
2014-12-29 04:56
最新 前のページ 次のページ