Metasequoia BBS
ページ
150
151
152
153
154
/ 320
|
新規投稿
|
通常表示
|
ツリー表示
|
状態
未指定
対応済み
一部済み
対応中
対応不要
タグ
アナウンス
不具合報告
質問
要望
雑談
Ver4β
キーワード
[5101]
格子変形のハンドルについて
/
只野
対応済み
[要望,質問 対応済み]
返信
格子変形のハンドルを真正面などから操作する際に中心部分のつまみが他の矢印に殆ど隠れてしまいかなり苦戦を強いられます。
出来れば中心のつまみを少し大きくは出来ないものでしょうか?
それとも現行(4.33)での解決策がすでにあるのでしょうか?
2014-12-18 08:28
[5104]
Re: 格子変形のハンドルについて
/
管理者
返信
>格子変形のハンドルを真正面などから操作する際に中心部分のつまみが他の矢印に殆ど隠れてしまいかなり苦戦を強いられます。
手前の軸を消す処理が抜けていました。
4.3.4で修正しました。
2014-12-18 14:18
途中の1件のメッセージを表示
[5109]
Re: Re: 格子変形のハンドルについて
/
只野
返信
タグが [要望,質問] から [要望,質問 対応済み] に変更されました。
>手前の軸を消す処理が抜けていました。
>4.3.4で修正しました。
確認しましたありがとうございます
2014-12-18 19:07
[5098]
鏡面の表示がおかしい
/
只野
対応済み
[不具合報告]
返信
オブジェクト設定を鏡面を表示する設定にした時
平面にした材質がUVと同様の表示になります。
バージョンは4.33(64bit)
OSはWindows7です
2014-12-17 22:32
[5100]
鏡面の表示がおかしい:追記
/
只野
返信
面を編集する場合もUVと同様の動きをします。
2014-12-17 22:53
[5103]
Re: 鏡面の表示がおかしい
/
管理者
返信
>オブジェクト設定を鏡面を表示する設定にした時
>平面にした材質がUVと同様の表示になります。
>
>バージョンは4.33(64bit)
>OSはWindows7です
4.3.4で修正しました。
2014-12-18 14:17
途中の2件のメッセージを表示
[5108]
Re: Re: 鏡面の表示がおかしい
/
只野
返信
>4.3.4で修正しました。
確認しましたありがとうございます
2014-12-18 19:05
[5107]
裏面越しに頂点を選択できる場合とできない場合があり選択しづらい
/
まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.3.4]
返信
面が裏面の状態でその奥にある頂点を選ぼうとすると手前の裏面になっている面が選択されてしまい、奥にある頂点が選択できません。
選択できる場合は、裏面の面と奥にある頂点が近い場合選択できる?みたいです。
ちょっとややこしくて選択しづらいので、裏面の場合選択しないオプションが欲しいです。
対応ご検討よろしくお願いします。
2014-12-18 16:59
[5097]
リリースノートが更新されていない?
/
アナウンス?
対応済み
[アナウンス]
返信
Ver4.3.3の変更点の情報が更新されていないようです。
確認よろしくお願いします。m(_ _)m
http://metaseq.net/jp/release_note.html
2014-12-17 21:29
[4981]
基本図形作成時のハンドルが操作しにくい
/
ねこま
対応済み
[要望]
返信
UIのサイズを「小」にすると、基本図形作成時にハンドルがボタンに隠れて操作しにくいです。
[添付画像]赤色ハンドルと[分割数]ボタンが重なっています。
いちいち視点ををずらすのが煩わしいので何とかしてください。
ファイル [
kihonzukei.jpg
]
2014-11-17 19:49
[5094]
Re: 基本図形作成時のハンドルが操作しにくい
/
管理者
返信
>UIのサイズを「小」にすると、基本図形作成時にハンドルがボタンに隠れて操作しにくいです。
>[添付画像]赤色ハンドルと[分割数]ボタンが重なっています。
4.3.3で位置を調整して重ならないようにしました。
2014-12-17 19:54
途中の1件のメッセージを表示
[5096]
Re: Re: 基本図形作成時のハンドルが操作しにくい
/
ねこま
返信
>4.3.3で位置を調整して重ならないようにしました。
確認しました。
とてもすっきりしました。ありがとうございました。
2014-12-17 20:15
[4238]
anguwrapの不具合
/
mqouser
対応済み
[不具合報告]
返信
anguwrapで展開すると一部の頂点が全て同じ座標に展開されることがあります。
添付した画像ではベルト状と円形が二つ展開されるはずですが、円形の片方が潰れてしまいます。
バージョンは4.1です。
ファイル [
pic.png
]
2014-02-16 20:00
[4239]
Re: anguwrapの不具合
/
mqouser
返信
現象が再現するデータです。
ポリゴンは分割してあるので、何もせずにanguwrapを実行してください。
ファイル [
test.zip
]
2014-02-16 20:01
途中の1件のメッセージを表示
[5095]
Re: anguwrapの不具合
/
管理者
返信
投稿からだいぶ経ってしまいましたがAnguwrapについてこの他、いくつか特定の条件でのみ起こる問題について4.3.3で対処しました。
2014-12-17 19:55
[5090]
カーソルキーでコマンドの図形、ブラシの形状選択を切り替えれるように
/
まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.3.3]
返信
基本図形、面の生成、押出、マグネット、彫刻、メタボール、ペイントにあるような図形、ブラシの形状選択をカーソルキーの「←、→」で選択できるようにしてほしいです。
その際はコマンドウィンドウが非アクティブでも選択できるように。
また選択したコマンドのウィンドウの上でマウスのスクロールすると同様に図形、ブラシの形状選択をできるようになると指定が早くなります。
対応ご検討よろしくお願いします。
2014-12-17 17:19
[5091]
Re: カーソルキーでコマンドの図形、ブラシの形状選択を切り替えれるように
/
まじかる☆しげぽん
返信
Tabキー連打で、同様に図形、ブラシの形状切り替えが出来るようになると、左手で素早く切り替えれるのでこちらも一緒に対応していただければと思います。
2014-12-17 17:26
途中の1件のメッセージを表示
[5092]
Re: Re: カーソルキーでコマンドの図形、ブラシの形状選択を切り替えれるように
/
まじかる☆しげぽん
返信
複数対応すると混乱する等ありましたら、個人的にはTabキーで切り替えれるのが一番手を大きく動かさずに済むので良いかなと思います。
2014-12-17 17:29
[5089]
コマンドのボタン右クリックでのショートカット割り当て未対応分の対応
/
まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.3.3]
返信
マッピング、格子、頂点カラー、彫刻、ペイント、計測のコマンド内ボタンから右クリックショートカット割り当てができないようなので対応して欲しいです。
対応ご検討よろしくお願いします。
2014-12-17 17:15
[5088]
彫刻の描くでUVがおかしくなる
/
まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.3.3]
返信
彫刻の「描く」ボタンで「面の自動分割」がオンになっている状態でモデルの形状を編集すると分割された箇所のUVが左上に集約された状態になってしまいUVがおかしくなります。
「描く」以外でも自動分割が有効になる機能は全部同じようです。
UV展開済みのモデルで、「面の自動分割」を行う場合は展開されてるUVに対して同じように分割を行って欲しいです。
ご確認と修正よろしくお願いいたします。
2014-12-17 16:08
[5087]
彫刻へ要望何点か
/
まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.3.3]
返信
■彫刻のブラシサイズをマグネットと同じようにドラッグで範囲指定できるようにしてほしい
マグネットですとブラシサイズをドラッグで簡単に範囲指定できるので、頻繁にブラシサイズを変更する彫刻も同じように、「ドラッグで範囲指定」が欲しいです。
■彫刻でもブラシの「強さ」を指定できるスライダーが欲しい
彫刻は、プリセットからブラシのパターンを選択する形になっていますが、ウェイトペイントの「強さ」と同じようにブラシサイズの中での影響範囲を指定できるスライダーが欲しいです。
■ブラシの形状を「トーンカーブ」で指定でしてプリセットとして登録できるように
ブラシの形状は4パターン用意されていますが、ZBrushのように「トーンカーブ」でオリジナルのブラシプリセットを作成、追加できる機能がほしいです。
上記対応ご検討よろしくお願いします。
2014-12-17 16:04
最新
前のページ
次のページ