Metasequoia BBS

ページ 155 156 157 158 159     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[4957] オブジェクト配置機能についての要望 / m
[要望] 返信
物体を配置する機能を2つお願いいたします。

①物体を機械的に複製しながら配置(画像ではY軸に60度回転しながら複製)

物体を数値入力で角度や位置、サイズ、数を調節しながら複製できるようにしたいです。
また、実行前に配置の状態をプレビューで調整できると助かります。

機械的なモデリングではよく行う作業ですのでお願いいたします。


②物体を別オブジェクトの表面に複製しながら配置(画像では各面にひとつずつ配置)

オブジェクト表面にパーツを配置する際に使用したい機能です。
(山に樹木や岩、草を配置。クリーチャーにトゲや毛を配置など)

基本的には物体表面から法線方向に「生える」ように配置したのですが、
このときに、配置するオブジェクトを法線方向で回転させたり、大きさを配置オブジェクトの底面を基準にランダムする、配置する密度も変更できると
結果がより自然に見えるので、そのようなこともできると助かります。

*家、人物などの配置ではY方向の角度を維持したまま配置を行いたいです。

よろしくお願いいたします。
ファイル [Image.jpg]
2014-11-05 14:47
[4956] 材質を右クリックでメニュー表示 / KH
[要望] 返信
材質ウィンドウで材質を右クリックしたときに何も表示されないのが違和感があります。
(オブジェクトウインドウでは表示される)
設定、削除、標準材質に設定、頂点面選択、頂点面非選択・・・などを表示して欲しいです。
2014-11-04 20:39
[4955] 『選択』で『同じ材質の接続面』のモードが欲しい / KH
[要望] 返信
選択で、クリックした面と同じ材質の接続面を自動選択するモードが欲しいです。
よろしくお願いします。
2014-11-04 20:31
[4954] Metasequoia 4 の Plugin / korea3d
[雑談] 返信
Metasequoia 4 の Plugin の情報ページをご存知の方 URL の共有をお願いします。
Metasequoia 4 ReTopology
http://cignoir.hatenablog.jp/entry/2014/11/02/053238
Metasequoia 4 Plugin
http://tark.sakura.ne.jp/log/
2014-11-04 07:56
[4953] 「押し出し」「面の押し出し」でマイナスを入力できるように /
[要望] 返信
面から奥方向へ押し出しを行い、面取り的な溝や窓などを造形する際に必要になりますので
「押し出し」「面の押し出し」で角度にマイナス入力することを可能にしていただきたいです。
よろしくお願いいたします。


2014-11-03 17:38
[4944] ウェイトの色表示での不具合 / mqouser
[不具合報告] 返信
ウェイトをつけた点と辺を、ウェイトを付けていない点と辺にくっつけたときにウェイトが付いているのに色表示では黒く表示されてしまいます。
ウェイトをつけていない点と辺を、ウェイトを付けている点と辺にくっつけたときでは表示されているので描画順に依存しているみたいです。
2014-10-30 00:46

途中の1件のメッセージを表示

[4950] Re: Re: ウェイトの色表示での不具合 / mqouser
画像を添付しました。
辺の色が実際のウェイトと一致しないことがあります。
ファイル [pic28.png]
2014-10-31 16:54
[4943] プロのデザインを学べるプラグインは可能か? / たけし
[質問] 返信
大昔、未踏のスーパークリエイターのプレゼンまで行ったモデラーのアイデアがあり、プラグインで開発可能かだけ教えて下さい。
機能としてはアンドゥ・リドゥに近く、プロがデザインして行く過程を記憶し、初心者がその過程をなぞってモデリングして行く事で上達できるプラグインです。
まず必要なのは、次のステップの作業を半透明で導くガイドです。
また4大3DCGツールならプラグインで開発可能でしょうか?
2014-10-29 21:07

途中の1件のメッセージを表示

[4948] Re: Re: プロのデザインを学べるプラグインは可能か? / たけし
ご回答ありがとうございます。

プラグインはエクスポーターしか作ったことがなくて実現可能かわかりませんでした。
2014-10-31 12:47
[4931] モデリング選択での不具合 / ヘジュ
対応済み [不具合報告] 返信
モデリング中、面、線、点の選択の際

選択意外が表示されなくなります。

例えば、点を選択するとそれ以外が画面から消えてしまいます。

面や、線でも同様です。

この状態になると、メタセコだけにとどまらず

PC全体に不具合が発生していきます。

ファイル選択のためカーソルをワードなどのショートカットを

クリックすると同時に横にあるファイルの数点を同時に

選択してしまいます。 複数のファイルが同時に選択されて、

ダブルクリックで開くと、その複数選択されたファイルが


続きを表示...
2014-10-22 18:17

途中の7件のメッセージを表示

[4946] Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: モデリング選択での不具合 / ヘジュ
ありがとうございます。

アドバイス通り実践したら、解決しました。

今後共どうぞよろしくお願いします。

2014-10-30 12:23
[4823] ウェイトの要望 / mqouser
[要望] 返信
ウェイトを色表示にチェック入れたときに曲面タイプ1/2でも色表示されるようにしてほしいです。
2014-09-30 18:47

途中の1件のメッセージを表示

[4945] Re: ウェイトの要望 / mqouser
追加です。
色表示にチェック入れたときに選択している辺がわからなくなるので、色表示を使わないときのように水色で強調表示されるようにしてほしいです。
2014-10-30 00:48
[4901] MMDテンプレートボーン素敵です / Stalin
[要望] 返信
MMDテンプレートボーン大変重宝しております。しかし二点ほど改良して欲しいと思います。MMDで言うところの人指1が極端な位置にあって扱いにくいです。それからテンプレートボーンの形が完全に左右対称でないためでしょうか、MMDで輪郭線を出した時、この添付モデルだと左足太ももを後ろに曲げるとMMDで変な線が出ます。右足太ももは出ません。(足・つま先IKをOFFで確認)この二点改良よろしくお願いいたします。二点目は私のモデルかMMDの問題かもしれませんが一応…
ファイル [Stalin.zip]
2014-10-15 04:43

途中の10件のメッセージを表示

[4940] 本体の曲面・ミラーのフリーズでも左右非対称に / Stalin
今までの流れの関連でのお願いですが、
本体の曲面・ミラーのフリーズでも左右非対称になりました。
サンプルモデルのねこちゃんで分割数を1にしてフリーズすると左耳、左ほっぺが凹んでしまいます。これは面を三角形化で解消されますが、スクリーンショットや本体のレンダリングで支障がでます。これも合わせて修正お願いします。
ところで本体の面を三角形化は大変優れているので、それは残して、見た目どおり三角形化というのを新たに作っていただくというのはどうでしょうか?
2014-10-26 07:15
最新 前のページ 次のページ