Metasequoia BBS

ページ 161 162 163 164 165     
/ 323
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[4673] 要望:16進数形式による色の指定 / 機能要望
[Ver4.2.3] 返信
あらゆる場面における色の設定を、HSVやRGBだけでなく、
16進数形式でも行えるようにして欲しいです。

例:ff0000(赤),00ff00(緑),0000ff(青)

よろしくお願いします。
2014-07-10 17:34
[4862] Re: 要望:16進数形式による色の指定 / 機能要望
タグが [要望,Ver4.2.3] から [Ver4.2.3] に変更されました。
Ver4.3にて実装されているのを確認しました。
ありがとうございます( ^ω^ )
2014-10-03 18:23
[4774] 指定面のみ、接続面を一括に対してショートカットを割り当てられるように / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.3] 返信
面を削除、面を反転、材質コマンドの、指定面のみ、接続面を一括それぞれにショートカットを割り当てれるように対応してほしいです。
間違って接続面を一括になってしまう場合が多く、直接指定面のみにショートカットを割り当てたいのです。

対応ご検討よろしくお願いします。
2014-08-14 15:56

途中の3件のメッセージを表示

[4861] Re: Re: Re: Re: 指定面のみ、接続面を一括に対してショートカットを割り当てられるように / まじかる☆しげぽん
基本的には上記の優先順位に従うとして、その中での優先順になります。
またシンプルな動作として、「同条件の場合このコマンドを優先する」というようなチェックを入れたらそちらを同条件の場合優先されるというのが簡単でいいかもしれません。
2014-10-03 15:17
[4856] 辺を選択 / くま
[要望] 返信
編集オプション 点 辺 面がONの時
辺のみを選択しても辺が選択状態になりません。
辺 面がONの状態でも辺のみでも選択できるようにしてほしいです。
2014-10-03 13:43
[4857] Re: 辺を選択 / くま
選択は縄 範囲などでまとめて辺をかこった時です。
2014-10-03 13:45
[4848] オブジェクトパネルの不具合 / mqouser
対応済み [不具合報告] 返信
設定画面で右側にスクロールバーが重なって邪魔になっています。
他のPCで試してないですがヘルプの画像にはスクロールバーがないので、画面の縦のサイズが設定画面のサイズよりも小さいときに不具合が出ている気がします。
バージョンは4.3.0です。
ファイル [pic25.jpg]
2014-10-02 06:15

途中の1件のメッセージを表示

[4853] Re: オブジェクトパネルの不具合 / mqouser
>こちらは縦解像度が768のモニターでしょうか。
そうです。修正よろしくおねがいします。
2014-10-02 20:45
[4828] Weight error / korea3d
対応済み [不具合報告,4.30] 返信
Loop Edge を選択した後に Weight にエラーが発生します。画像を添付します。
ファイル [Weight_error.jpg]
2014-10-01 06:47

途中の3件のメッセージを表示

[4845] Re: Re: Weight error / 管理者
mqxファイルはプラグインによる追加情報を格納します。
4.3.0ではボーンを使わなくても情報が出力されるようなので、
ボーンを使っていない場合はmqxファイルが無駄に出力されないよう修正します。
2014-10-01 19:18
[4834] ボーンAPI / sio29
[質問,sdk] 返信
プラグインSDKのボーンAPIは非公開でしょうか?
2014-10-01 16:57
[4844] Re: ボーンAPI / 管理者
>プラグインSDKのボーンAPIは非公開でしょうか?

ボーン自体がプラグインとして実装しているのでプラグイン間でのメッセージ交換が必要で、ファイル出力時のボーン情報の取得などはそれで行っていますが、
まだ外部公開できるほどには仕様も固まっていないというところです。
(実際双方の更新が必要なベタなハードコーディングだったりします)
今後仕様の公開予定がないわけではないですが、現時点で対応時期など明確な答えは難しいのでご了承ください。
2014-10-01 18:52
[4087] 各コマンドでキーを連打してモードが切り替わる動作をコマンド毎にするしないの設定をできるように / まじかる☆しげぽん
対応不要 [要望,Ver4.1β2] 返信
■各コマンドでショートカットキーを連続で押すことでモードが切り替わるのをオンにするかオフにするかコマンド毎に右クリックから設定できるようにしてほしい

「面を削除」コマンドに、「接続面を一括」というモードが追加されたのですがショートカットを複数回押してしまった際にそのモードになってしまい使いづらくなってしまいました。

そこで、コマンドはショートカットキーを複数回押すとモードが切り替わるのをコマンドボタン上で右クリックしたメニューから「ショートカットキーでモード切り替え」のオンオフのチェックをつけれるようにしてほしいです。

またコマンドのどのモードを選択していたかは起動中は記憶されますが、再起動すると元に戻ってしまうので再起動後もどのモードがオンだったか記憶するようにしてほしいです。

この2つを合わせることで、コマンドのショートカットを実行した際に普段自分がよく使うモードの状態で作業することができます。

対応ご検討よろしくお願いします。
2014-01-23 19:45
[4843] Re: 各コマンドでキーを連打してモードが切り替わる動作をコマンド毎にするしないの設定をできるように / まじかる☆しげぽん
Ver4.3で各コマンドのボタンに直接ショートカットキーが割り当てれるようになったので対応できるようになりました。
こちらは対応不要でだいじょうぶです、。
2014-10-01 18:51
[4322] コマンドパネルが非表示だとコマンドパネルに割り当てられてるショートカットが効かない / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.1.1] 返信
コマンドパネルを非表示にすると、コマンドパネルに割り当ててるショートカットが実行されません。
Ver3.1.6では、非表示でもコマンドの切り替えができたので同じように修正して頂ければと思います。

ご確認と対応よろしくお願いします。
2014-03-11 04:33
[4842] Re: コマンドパネルが非表示だとコマンドパネルに割り当てられてるショートカットが効かない / まじかる☆しげぽん
Ver4.3でコマンドパネルが非表示でもショートカットが効くようになったのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-10-01 18:49
[4412] 固定されてる点、辺、面を別の色で表示するオプションが欲しい / まじかる☆しげぽん
対応済み [要望,Ver4.1.2] 返信
どの点、辺、面が固定していた箇所か現状動かさないと分からないため
固定した、点、辺、面を違う色で表示するオプションを「表示」に追加してほしいです。
2014-04-19 01:13
[4841] Re: 固定されてる点、辺、面を別の色で表示するオプションが欲しい / まじかる☆しげぽん
Ver4.3で固定されてる頂点が別の色で表示されるのを確認しました。
対応ありがとうございます!
判別しやすくなりました。
2014-10-01 18:47
[4746] UVを複数回拡大、回転した後にアンドゥした場合UV頂点が選択されていない / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.3] 返信
UVを選択して、拡大、回転を何回か行ってアンドゥを実行すると状態は戻るのですが頂点が選択されてない状態になっています。
そのため1つ戻って選択していたUVを操作することができず不便です。
何回かアンドゥを実行すると最初にUV頂点を選択したときまで戻ればUVが選択された状態になります。

ご確認と修正よろしくお願いします。
2014-07-31 18:19
[4840] Re: UVを複数回拡大、回転した後にアンドゥした場合UV頂点が選択されていない / まじかる☆しげぽん
タグが [不具合報告,Ver4.2.4] から [不具合報告,Ver4.3] に変更されました。
Ver4.3でUVを拡大、回転して何回か行ってアンドゥした後頂点選択が維持さrているのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-10-01 18:41
最新 前のページ 次のページ