Metasequoia BBS

ページ 171 172 173 174 175     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[4482] 64bit 4.2 beta1 Boolean operation error... / korea3d
[不具合報告] 返信
スクリーンショット添付します。
ファイル [140603_Boolean.jpg]
2014-06-03 05:10

途中の2件のメッセージを表示

[4485] Re: Re: Re: 64bit 4.2 beta1 Boolean operation error... / korea3d
よくわかりました。
2014-06-03 11:21
[4475] 彫刻ブラシタイプの編集を / タイラー
[要望] 返信

彫刻を良く使って、主に服のシワなどに利用しているのですが、
ブラシタイプをフォトショップのブラシオプションの様な
ぼかしの開始幅が編集できると良いのですが。
LightWave3Dで言えば、先細りとかでのフォールオフで
スライダーの移動で、入り方や山上がり方が編集できます。

言葉では伝わりにくいですが全体的にゆるやかで、
それでいて盛り上がっているシワがつくれる様になると良いのですが。
ブラシタイプとブラシサイズだけだとちょっと辛いです。

また、可能ならブラシサイズの径は統一してほしいです。
メカデータのスジ彫りにも使ってますが、サイズ径はそのままなのにビュー
でアップにして描くと細く、ビューを引いて描くと太くなってしまいます。
こまかなディテールが必要な所にはこのサイズ違いは不向きだと思います。

初心者が偉そうな事要ってますが、この事だけでも表現力がかなり良くなると思います。
2014-05-29 15:45
[4472] ベベルにもインセットがほしい / mqouser
[要望] 返信
4.2βで押し出しで面取りの形状を選択できるようになりましたが、べベルにも同じ機能がほしいです。
2014-05-28 23:05
[4470] ファイルブラウザの、ファイル一覧側のmqoデータの背景色を設定できるようにしてほしいです。 / ようぼう
[要望,Ver4.2.0β] 返信
現状では、ファイル一覧側のmqoデータの背景色は黒色なので、
黒色の多いモデルが一覧上でとても見えにくいです。

そこで、背景色を自由に設定できるようにするか、
[環境設定]の[背景]に設定されている色を背景にしてほしいです。

よろしくお願いします。
ファイル [背景色.jpg]
2014-05-28 15:20
[4465] スナップの要望 / くま
[要望] 返信
スナップのON OFFが全解除・選択しなおしは使いにくいとおもいます。
スナップするものを始めに選んだのをずっと記憶する(メタセコを終了しても)ようにしてスナップのコマンドを押す事によってON・OFFにできないでしょうか。
2014-05-28 00:27
[4461] パス複製の不具合 / mqouser
対応済み [不具合報告,Ver4.2.0β] 返信
ラインの掃引でパスのカーブがきつくなると面の向きが反転してしまいます。
ファイル [pic5.png]
2014-05-27 18:22
[4460] アーマチャーの不具合 / mqouser
対応済み [不具合報告,Ver4.2.0β] 返信
分岐した構造の制御点を複数選択して移動したときにハンドルが表示されている制御点以外はX軸方向に逆に移動してしまいます。
幅が操作しても反応がありません。更新履歴ではEX版限定となっいるのでグレーアウトしてEXの表示が必要なのでは。
ファイル [pic4.png]
2014-05-27 18:21
[4458] ファイル読み込み時に、進行ダイアログが出るのが気になる / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.2.0β] 返信
ファイル読み込み時に、進行ダイアログが毎回出るのが数秒もしないデータだと逆に体感的に時間が掛かっているように感じてしまいます。

ダイアログを出して表示せずに、SAIや他の統合ソフトのようにステータスバーに状態を表示して欲しいです。

本来ステータスバーはそういう役目だと思いますので…。
2014-05-27 15:51
[4455] アーマーチャー新機能についての要望 / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.2.0β] 返信
各軸の幅を変えれるようになって大変応用範囲が広がりました。
下記点が気になったので対応ご検討よろしくお願いします。

・カーブを適用した頂点の幅を編集する際の軸の方向もカーブの影響を与えて欲しい(中間の方向になるように)
・再分割した状態で、幅を編集すると形が歪になるのを改善してほしい


また、編集モードをカスタマイズできるようになったとありますがこれはどちらから行えるのでしょうか?
2014-05-27 14:57
[4456] Re: アーマーチャー新機能についての要望 / まじかる☆しげぽん
編集モードのカスタマイズ自己解決しました。
編集モードの下から選べました。
2014-05-27 15:42
[4449] メタセコ4の初期じょうたいについて / ぶふー
[質問] 返信
初期設定で操作すると遠近法モード?担っているようなのですが
中クリックを押してカメラを上に移動すると上から見下ろすような方向になって行きます
普通の正面のまま上に移動したりできるモードがわかりません
指導お願いします
2014-05-25 21:42
[4452] Re: メタセコ4の初期じょうたいについて / 管理者
>初期設定で操作すると遠近法モード?担っているようなのですが
>中クリックを押してカメラを上に移動すると上から見下ろすような方向になって行きます
>普通の正面のまま上に移動したりできるモードがわかりません
>指導お願いします

中ボタンのドラッグではカメラの位置を移動させるため、画角のついた透視図では上から見下ろすような表示になっていきます。
ビュー左上の「透視」の箇所を「平行」に切り替えれば画角のつかない平行表示になり、
これだとカメラの位置に関わらず見た目上は同じ向きの表示が保たれます。

2014-05-26 12:18
最新 前のページ 次のページ