Metasequoia BBS

ページ 175 176 177 178 179     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[4321] 要望 / M
[要望] 返信
[4298] Re: 回転軸を設定して回転する機能 / 機能要望

の機能をソフト本体に公式採用していただきたいですよろしくお願いします
2014-03-10 21:10
[4360] Re: 要望 / ぽぽ
回転軸を指定する昨日は私も欲しいと思ってました。
2014-03-24 15:35
[4065] 仮想環境のWindows XP 32bitでVer.4.0.3が正常にインストールできない / Nikyu
対応済み [解決] 返信
VirtualBoxで仮想環境を作成したWindows XP SP3へのインストールを試みていますが、うまくいきません。Windows インストーラは最新版を導入しており、msiファイルをダブルクリックするとインストーラは立ち上がるのですが、「Windows サービスインストーラにアクセスできませんでした。Windows インストーラが正しくインストールできていない場合に発生することがあります。…」と表示されます。
これまでに使っていた環境でも、XPを再インストールした環境でも同様の症状が出ています。

msiファイル・環境・インストーラのそれぞれの相性がどこか悪いのだと思いますが、如何せん情報が少なくて解決できていません。
同様の症状からの成功情報をお願いしたく、こちらに書かせていただきます。
2014-01-18 09:28

途中の1件のメッセージを表示

[4356] Re: Re: 仮想環境のWindows XP 32bitでVer.4.0.3が正常にインストールできない / Nikyu
タグが [不具合報告] から [解決] に変更されました。
お返事が遅くなりましたが、Windowsを再インストールし直すことによって解決いたしましたので報告いたします。
個人的な予想になってしまいますが、インストーラがおかしくなっていた、という見当が当たっていたと思われます。

>弊社で同様の現象を確認したことはないのですが、Windowsインストーラのサービスがおかしくなって
>msiファイルからのインストールができなくなることがあるようです。
>解決できるかはわかりませんが公式には以下のような方法がアナウンスされています。
>http://support.microsoft.com/kb/324516/ja
2014-03-20 13:19
[4348] エッジコマンド→すべてを選択→強制終了 / フライ丸
対応済み [不具合報告] 返信
初めまして不具合を発見しましたので報告させて頂きます。
crashlog.(番号).txtは作成されませんでした。

【Metasequoiaの使用バージョン】
Ver4.1.2 (64bit)

【直前にどういう操作を行ったか】
エッジコマンドの追加を使って面を分割させた後「すべてを選択」を行うと画面が停止して強制終了してしまうことがあります。
起こる頻度はかなり高く容易に再現できてしまいます。

【使用OSのバージョン】
Windows 7 Home Premium 64bit

【使用しているPCのメーカー・機種名、搭載GPU】
NEC、PC-VN770CS6W、Intel HD Graphics

ご確認よろしくお願い致します。
2014-03-17 23:13

途中の4件のメッセージを表示

[4355] Re: Re: Re: Re: Re: エッジコマンド→すべてを選択→強制終了 / 管理者
>>もう一つ質問ですが、環境設定の[選択操作 > 面を選択したときは面を囲む辺の色を変える]はON/OFFどちらでしょうか。
>
>OFFです。
>試しにONに設定して問題のファイルで「すべてを選択」を行ってみたところ強制終了はしませんでした。

ご返答ありがとうございます。
原因の特定ができましたので、次のリリースで修正いたします。
2014-03-19 20:45
[4350] エッジコマンドで辺が非表示になる不具合 / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.1.2] 返信
エッジコマンドで辺を追加する際に複数クリックしたり、辺の分割方向を変える際に複数クリックした場合に辺がオンになってる状態でラインが消えてしまいます。
ファイルを読み込み直したり、メタセコを再起動すれば元に戻ります。
おそらく再描画が行われてないか、描画に関する不具合でないかと思われます。

検証と、修正の方よろしくお願いします。

Metasequoia Ver4.1.2 (32bit) is running.
Windows version : 6.1  (Windows 7)
Number of CPU : 8
Physical memory : 16360 MB
Direct3D11 Driver: NVIDIA GeForce GTX 570
    DeviceID: 4225
    SubsysID: 0
    Revision: 161
2014-03-18 21:49
[4345] 拡大の基準位置の数値を反映させると拡大が実行されてしまう / まじかる☆しげぽん
対応不要 [不具合報告,Ver4.1.2] 返信
拡大の詳細設定で、基準位置をスピナーで数値を変更させるとピボットの位置が移動しますが、直接数値を入力するとEnterを押さないと変更が判定されません。
問題なのは、Enterを押すとその他の値も全て反映されてしまうため位置の反映だけでなく拡大縮小が実行されてしまいます。

なので、数値ボックスがアクティブになってる状態でEnterを押したらその項目だけ反映して欲しいです。
もしくは数値を入力したEnter押さずに数値が反映されてほしいです。

ご確認と対応よろしくお願いします。
2014-03-16 10:50

途中の1件のメッセージを表示

[4347] Re: Re: 拡大の基準位置の数値を反映させると拡大が実行されてしまう / まじかる☆しげぽん
ご返答ありがとうございます。
Tabで移動、クリックで反映できました。
こちらで大丈夫そうです。
2014-03-17 11:36
[4341] ロゴとモード選択、メニューの非表示 / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.1.2] 返信
■右上のロゴとモード選択の非表示
テクスチャを描く際に添付画像のように横幅を縮めて表示しています。
このぐらい狭めるとロゴとモード選択がかなり幅を取って、通常のメニューが縦に並んでいき無駄に領域を消費します。
なので、右上のロゴとモードメニューを環境設定等で非表示にできる設定が欲しいです。

■Tabによる画面表示モードの切替
添付画像の2段目、3段目のようにTabキーでメニューや画面表示ボタンの表示状態を切り替えるのに対応して欲しいです。
PhotoshopやSAIであるTabやFキーで切り替える全画面モードです。
狭い画面や画面全体を広く使いたい際に有効だと思います。

上記2点対応ご検討よろしくお願いします。
2014-03-15 01:21
[4344] Re: ロゴとモード選択、メニューの非表示 / まじかる☆しげぽん
Tabによる全画面モードで追加です。
ステータスバーも非表示になってほしいです。

【通常】メニュー、表示ボタンバー、ステータスバー、コマンド、各パネル

Tabキー1回目で、メニュー、ステータスバー非表示、コマンド、各パネル非表示

Tabキー2回目で、表示ボタンバー非表示(モデルだけ表示される状態)

Tabキー3回目で元に戻る


Photoshop等ではTabキーを押してもメニューが残りますが、メタセコのような3Dソフトの特性上、表示関連を制御するバーが残ってるほうが扱いやすいです。


2014-03-16 01:28
[4323] マルチモニタでメニューが画面をまたぐ / まじかる☆しげぽん
対応済み [要望,Ver4.1.1] 返信
マルチモニタ環境でメニューが添付画像のように画面をまたいで表示されてしまいます。
片側で全画面表示した場合そちらの画面内にメニューが表示されるように対応お願い致します。
2014-03-11 22:59
[4343] Re: マルチモニタでメニューが画面をまたぐ / まじかる☆しげぽん
Ver4.1.2で対応を確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-03-16 01:18
[4342] べベルの機能追加 / mqouser
[要望] 返信
面取りの分割を1以上指定したときの角の丸めかたのウェイトで設定できるようにしてほしいです。添付した画像のようにできるといいです。
面取りの幅は、添付の画像のAのように面取りされた部分の幅になっていますが選択された辺からの距離でも設定できるようにしてほしいです。
ファイル [pic2.png]
2014-03-15 20:46
[3938] エッジの追加が切れ目部分で正しく出来ない / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.1.2] 返信
エッジの追加で、オブジェクトが分割されていて頂点が同じ場所にある画像のような面でエッジが追加できません。(ガイドの青いラインだけ残ります)
ご確認、対応よろしくお願いいたします。
ファイル [分割できない.jpg]
2013-12-17 01:13

途中の8件のメッセージを表示

[4340] Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: エッジの追加が切れ目部分で正しく出来ない / まじかる☆しげぽん
タグが [不具合報告,Ver4.1.1] から [不具合報告,Ver4.1.2] に変更されました。
Ver4.1.2でVer3.1.6と同じ挙動になってるのを確認しました。
もう一つだけ、重なってる頂点からエッジが追加できるのがレイヤーの順番に影響されているのは解決できないでしょうか?

Ver4.1.2で重なってる頂点からエッジを追加できるのはレイヤー順で下にあるほうでしか出来ませんでした。

ご確認と対応ご検討よろしくお願いします。
2014-03-15 00:45
[4333] 材質設定・マッピングについて / そら
対応済み [不具合報告] 返信
材質設定のマッピングで、ファイルから模様を読み込もうとすると正しく読み込めません。
色が変わってしまったり、「参照」を押しただけでソフトが勝手に終了してしまったりします。
ファイル形式はbmpです。
2014-03-13 21:32

途中の1件のメッセージを表示

[4338] Re: Re: 材質設定・マッピングについて / そら
ありがとうございました。参考にしてみます。
2014-03-14 21:34
最新 前のページ 次のページ