Metasequoia BBS

ページ 179 180 181 182 183     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[4262] ビューモード... / korea3d
[要望] 返信
ビューモードの上部(F1)の下部(Shift+ F1)の前面(F2)背面(Shift+ F2)、左(F3)右(Shift+ F3)をツールパネルに登録することができればと思います。
2014-02-23 00:44
[4263] Re: ビューモード... / korea3d
私が最初に Metasequoia 4 OpenSubdiv の動作をテストすることです。
http://korea3d.blogspot.kr/2014/02/metasequoia-410-opensubdiv-3d-modeling.html
2014-02-23 01:18
[3733] 選択機能の拡張 / mqouser
[要望] 返信
選択機能で指定したn角のポリゴンのみ、n角以下のポリゴン、n角以上のポリゴンが選択できる機能がほしいです。
2013-11-04 23:25

途中の2件のメッセージを表示

[4261] Re: 選択機能の拡張 / mqouser
対応してくださりありがとうございます。
機能的には不足のないものですが、スクリプトでの提供は機能が散逸してしまうので本体の選択機能への統合が望ましいと思います。
次回の機能追加での実装を希望します。
2014-02-21 23:37
[4260] 断面形状を歪ませずに曲げる方法 / Sakira
[質問,要望] 返信
 複雑な断面形状の連続体で、長く、立体的にくねくね曲がったものを作成しようとした時に
「その断面の形状が変形されず、保持されたまま曲げる方法」はありませんか?

 断面形状が三角、四角、五角などの単純な形状であればラインからパイプを生成できるプラグインは持っていて使っているのですが、「複雑な形状」や「任意の形状」などの連続体の場合に、その断面形状を変形させずに、長くてくねくね曲がった物を作る方法をご存知の方が居られたら教えて頂きたく思います。

 現時点でそういった作成方法がない場合、要望としてお願いしたいと思います。
2014-02-21 18:55
[4255] カラーライブラリー 色指定 / 米谷家継
対応不要 [不具合報告] 返信
カラーライブラリーで背景の色をH S V

それぞれ 247に設定したいのですが


どうも連続して数字の入力ができませんo(>_<)


もしかしたら 不具合かなと思って

投稿してみました
2014-02-21 02:41

途中の1件のメッセージを表示

[4258] Re: Re: カラーライブラリー 色指定 / 米谷家継
勘違いしてて 色をRGBにかえたら

ちゃんと それぞれ

247に設定できました(^^ゞ


回答 ありがとうございました(^-^)/
ファイル [580.jpg]
2014-02-21 16:49
[4254] Pythonでレンダリング画像を保存したい / tamachan
[要望] 返信
Pythonスクリプトから画像をレンダリングしたいです。doc.RenderImage(FILETYPE.PNG, "a.png", 256, 256)みたいな感じでできたらありがたいです。
2014-02-21 01:03
[4252] データによってはMQObject::OptimizeVertex()でクラッシュが発生します / らんどう
対応済み [不具合報告] 返信
いつもメタセコイアを使わせていただいています。
らんどうと申します。

Metasequoia 4.1.0のSDKで、データによっては
MQObject::OptimizeVertex()でエラーが起きてプログラムが
落ちるようですのでご報告致します。検証用のデータ
(サンプルシーンとOptimizeVertexを呼び出すだけのObject
プラグインのVisual Studio 2010用のソース)を送りしますので
ご確認お願い致します。

distanceは 0.00001f にしています。

Visual Studioの出力ログではこんなメッセージが出ています:

'Metaseq.exe': 'C:\Metasequoia4_x86\Plugins\Object\OptimizeTest.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。
'Metaseq.exe': 'C:\Windows\SysWOW64\msvcp100d.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。
'Metaseq.exe': 'C:\Windows\SysWOW64\msvcr100d.dll' を読み込みました。シンボルが読み込まれました。
MObject::AddFace() : Vertex(680) already deleted.
Metaseq.exe の 0x0146c35b で初回の例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x0000000c に書き込み中にアクセス違反が発生しました。
Metaseq.exe の 0x0146c35b でハンドルされていない例外が発生しました: 0xC0000005: 場所 0x0000000c に書き込み中にアクセス違反が発生しました。

続きを表示...
2014-02-19 20:21
[4253] Re: データによってはMQObject::OptimizeVertex()でクラッシュが発生します / 管理者
丁寧なご説明とデータ添付をいただきありがとうございます。
当該の不具合を確認しましたので、次のリリースで修正いたします。
2014-02-20 10:34
[4246] ブーリアンが意図した結果にならない / d-tubo
[要望,ブーリアン] 返信
ブーリアンかけると予期しない結果になる事が多いです。
もうちょっと何とかならないでしょうか・・・
ファイル [0218.jpg]
2014-02-18 21:37

途中の1件のメッセージを表示

[4251] Re: Re: ブーリアンが意図した結果にならない / d-tubo
了解しました。
交点は出来るので、使い方を見極めて活用します。
2014-02-19 10:25
[4248] 作業領域でのマウスホイールの動作が停止する現象... / korea3d
[不具合報告] 返信
数日前に動画上がってきたように、時々、マウスホイールの拡大、縮小が動作しない場合があります。メニューパネルは、ホイールが動作され、ワークスペースでは、動作にならない現象です。
2014-02-19 09:47
[4249] Re: 作業領域でのマウスホイールの動作が停止する現象... / korea3d
Windows 7 64bit...
2014-02-19 09:54
[4245] 円周計測 / mana02
[要望] 返信
お世話になります。

ver4から計測が可能となっていますが、出来たらの話なんですが
人体の3サイズのような周囲の計測が可能になると嬉しいです。
今でも頂点に一つ一つでクリックで可能ですが、ナイフコマンドの様にライン指定するだけで、オブジェクトにフィットしてくれて
計測可能になると助かります。
よろしくお願いいたします。
2014-02-18 19:11
[4241] Language関連 / korea3d
対応済み [質問] 返信
Plugins フォルダー内の [Plugin 名] .resource.xml ファイルは、開発者が作成することですか?または、ユーザーが任意に作成する方法はありますか?
2014-02-16 23:12

途中の1件のメッセージを表示

[4244] Re: Re: Language関連 / korea3D
2つの回答に感謝します。よくわかりました。
2014-02-17 10:53
最新 前のページ 次のページ