よろしくお願いします。
 Metasquoia4.1.0(64bit) 無登録
 OS : Windows8.1
 CPU: Intel Core i7-4770
■状況
 複数の編集可能なオブジェクトを編集しようとしても、現在のオブジェクト(以下、現obj)しか編集できない。
 もちろん、全てのオブジェクトが編集可能な状態です。(オブジェクトパネルの鍵のない)
 ですが、現obj以外のオブジェクトの頂点・辺・面を選択しようとしても選択できません。
 例えば、複数のオブジェクトを同時に移動させようと、透視図でオブジェクト全体を囲むように範囲指定しても、現pbj以外は選択色に変わりません。
 コマンドパネルの「全て選択」で、全てのオブジェクトが選択色に変わりますが、移動ハンドルで動くのは、現objのみです。オブジェクトパネルで別のオブジェクトを現objにすると、ハンドルもそちらのオブジェクトの中心に変わって、そのオブジェクトだけが操作できます。
 仕方がないので、ダウンロードし直して再インストールしても、変わりませんでした。
 それで、32bit版を試したのですが、こちらは正常に使えました。
続きを表示...
 つまり、複数の編集可能なオブジェクトに含まれる頂点・辺・面を同時に選択して操作できました。
 64bit版で問題があって32bit版で大丈夫だったので、なにかCPUの並列処理みたいなところで問題が生じているのかな? と漠然と思ったりするのですが、こちらで対処できることがあれば、教えていただけると幸いです。
 実は、winXP-PCからようやくwin8-PCに変えたのですが、Metasquoiaも変わりましたね。
 ブーリアンとか彫刻とか驚きました。
 ここ数年で急に3Dプリンタが一般化しましたが、それに対応しているのもうれしいです。
 今後ともよろしくお願いします。