Metasequoia BBS

ページ 188 189 190 191 192     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[3927] 材質アイコンのサイズ / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4.0.3] 返信
材質アイコンのサイズが小さすぎて色の判別がしづらいです。
材質のアイコンもオブジェクト同じぐらいにして欲しいです。

また両者ともアイコンの枠が太くて見づらいです。
Ver3のような1ピクセルくらいの太さにしてほしいです。
または、設定で太さを指定できればと思います。

対応ご検討お願いします。
2013-12-12 16:04

途中の3件のメッセージを表示

[3987] Re: Re: Re: Re: 材質アイコンのサイズ / まじかる☆しげぽん
すみません、正確にはオブジェクト、材質で同じサイズになり見やすいサイズになったでした。
フォント変更にはまだサイズの違いが影響を受けてるようです。
フォントにサイズの影響を受けず、表示やロックのアイコンのように一定のサイズにするのは難しいでしょうか?
2014-01-07 17:27
[3930] 透視、平行投影の状態を終了時に記憶してほしい / まじかる☆しげぽん
対応済み [要望,Ver4.0.3] 返信
現在起動すると、かならずビューが透視状態で起動します。
平行で作業して終了した場合、次回起動時はそのまま平行状態で起動してほしいです。

毎回起動時に手動で平行状態にしてるので対応ご検討お願いします。
2013-12-13 14:28

途中の1件のメッセージを表示

[3984] Re: 透視、平行投影の状態を終了時に記憶してほしい / まじかる☆しげぽん
Ver4.1β1で終了時の設定が記憶されるのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-01-07 17:08
[3941] Alt+クリックで表示、ロックの一括オンオフでオブジェクトが選択されてしまう / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.0.3] 返信
オブジェクトパネルで、表示、ロックの上でAlt+左クリックで一括オンオフを行うと選択してるオブジェクトレイヤーが選択されてしまいます。

Alt+左クリックで選択レイヤーのオブジェクトを選択するのがハイライト部分全体にしているため、表示、ロックの箇所まで影響されてるのでオブジェクト名の部分でだけ反応するように修正お願いします。
2013-12-18 20:16

途中の1件のメッセージを表示

[3983] Re: Re: Alt+クリックで表示、ロックの一括オンオフでオブジェクトが選択されてしまう / まじかる☆しげぽん
Ver4.1β1でオブジェクトが選択されないのを確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-01-07 17:06
[3957] オブジェクト設定、材質設定のリストの横幅が変えれない / まじかる☆しげぽん
対応済み [不具合報告,Ver4.0.3] 返信
オブジェクト設定のリストの横幅が変更しようとしても固定されて変更できないようです。
名前が長くなるとはみ出してしまうので変更できるように修正お願いいたします。
Ver3.1.5の時は変更はできたのですが、右側の設定が今度はウィンドウからはみ出してしまったので右側の部分が隠れないようにリストの幅を広げたらウィンドウ全体が広がっていくようにしていただければと思います。


また材質は、変更処理自体入っていないようなのでオブジェクト設定と同様にリストの幅を変更できるようになればと思います。

確認と修正よろしくお願いいたします。
2013-12-25 19:16
[3982] Re: オブジェクト設定、材質設定のリストの横幅が変えれない / まじかる☆しげぽん
Ver4.1β1でオブジェクト、材質両方共で対応を確認しました。
対応ありがとうございます。
2014-01-07 17:05
[3974] 【メタセコイア】点がうごかせないバグ?について / Akatuki
対応不要 [不具合,質問] 返信
メタセコイアでオブジェクトを作って、ボーンを入れて動かしているのですが、ある点だけ動かない状態になっています。
画像は180℃変えた際に残っている点です。
とりあえずここにやってみたことを書いてみます。
バージョンは3.1.5です。

①点だけが動かないみたいなので、点周辺の面を削除してもう一回作り直してみました。
この場合は点が動きました。
でもこの場合、前回と同じように作れるのか自信がないためあんまりやりたくありません。
②Wiredをつかう
点が動かない周辺を別オブジェクトにコピー&ペースト。それをプラグインのwiredをつかい線にし、
別オブジェクトで線に沿うように面を作る→近接する点をくっつける、をしてみる。
結果、これはダメでした。

アンカー範囲にも入ってるし、なぜ動かないのかわかりません。
こちらとしてぜひ聞きたいことは
①このオブジェクト(比較的手を加えない状態)のままで、ボーンを使った時に動かせるようにはできないか?
一番聞きたいです。
②それが無理なら、このようにボーンにした時に点が動かなくなる理由を知りませんか?
これが謎です。もしこの問題がここまできてしてしまうと手作業で修復、となると
次回自分で別のモデリングをするときにバグ発生要因をしないようしたいと思います。
お手数だと思いますがご教授いただけると幸いです。
なにとぞおねがいします。
ファイル [問題.jpg]
2014-01-03 01:27

途中の1件のメッセージを表示

[3976] Re: Re: 【メタセコイア】点がうごかせないバグ?について / Akatuki
>メタセコにボーン機能は標準で付いておらずこれは、プラグインのKeynoteだと思います。
>基本的にプラグインで起きた問題はプラグインの作者にまず質問しましょう。
>Keynoteの場合、作者はmqdlさんです。

早速の返信ありがとうございます!
そういうものなのですね・・・
すぐにそちらのほうで質問させていただきます!
ありがとうございました。
2014-01-03 11:10
[3972] 読み取り違反 / らむ
[不具合報告] 返信
ソフト使用中に読み取り違反というエラーが起きてしまいました。

アドレス669A5A60でアドレス669A5A60の読み取り違反がおきました

と表示されました。消しても消しても表示されますがどう対処すれば良いでしょうか。
作業中だった未保存のデータは仕方ないとして…
2014-01-03 00:11
[3973] Re: 読み取り違反 / らむ
メタセコの強制終了は自己解決しました。
お騒がせしました。
ただ読み取り違反の原因がわかりません。

直前の動作は素材の設定を変えようとしていました。
PCのバージョンはWindows7です。
2014-01-03 00:18
[3969] C++プラグインのAPI要望 / tamachan
対応不要 [要望] 返信
vidroを簡単にレンダリングできるようなプラグインを書きたいのですが、簡単に書ける様に幾つかAPIを出してもらえないでしょうか?
1. 現在のドキュメントを.mqoで保存(パスは変更しないで欲しい。例えばtest1.mqoを開いているとして、ExportMQO("c:\tmp.mqo")した後もtest1.mqoで居てほしい)
2. アンドゥ (1.のAPIで全部三角化できるBOOL引数があるなら必要ない)
2014-01-02 09:34

途中の1件のメッセージを表示

[3971] Re: Re: C++プラグインのAPI要望 / tamachan
要望しといて勝手なのですが類似のプラグインが昨日出たみたいなので・・・要望取り下げます。
http://botchyworld.iinaa.net/evidro.htm
2014-01-02 21:26
[3962] 起動できません / shiho
対応済み [不具合報告] 返信
メタセコイア4をDL後、ライセンスなしの場合は動いていました。
試用ライセンスを入力して、メタセコイアを再起動したら、
「動作を停止しました」とエラーが出て使えなくなりました。

シリアルIDが届いたのですが起動できないので、変更することもできません。

どうすれば使えるようになりますか?

プラグインなど一切いれていません。
DLしたときのままです。
2013-12-30 11:26
[3964] Re: 起動できません / mqouser
>メタセコイアを再起動したら
登録するときは動いていたということは動作要件は満たしていたということでmetasequoiaの設定が悪さをしている気がします。
ユーザーディレクトリのappdata\roaming\tetraface\metasequoia4にあるmetaseq.iniとmetaseq.setting.xmlを捨てて起動してみてください。
2013-12-31 00:17
[3960] Metasequoia4の無償状態での仕様について / しげまる
対応済み [質問] 返信
Metasequoia4は無償でも制限付きで扱えるとの事ですが、この場合、旧バージョンのLEとほぼ同等の機能という事になるのでしょうか?
それとも、LE以上に制限が付いているのでしょうか?
2013-12-28 22:05

途中の1件のメッセージを表示

[3963] Re: Re: Metasequoia4の無償状態での仕様について / しげまる
回答ありがとうございます。
2013-12-30 20:09
[3958] 頂点カラーの焼き込み / KH
対応済み [要望] 返信
頂点カラーをテクスチャーに焼き込みできるようにして欲しいです。
よろしくお願いします。
2013-12-26 19:37
[3959] Re: 頂点カラーの焼き込み / 管理者
>頂点カラーをテクスチャーに焼き込みできるようにして欲しいです。
>よろしくお願いします。

既に試作はできているので次のリリースで搭載予定です。
https://twitter.com/metaseq3d/status/412885842961518592
2013-12-26 23:50
最新 前のページ 次のページ