Metasequoia BBS

ページ 197 198 199 200 201     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[3712] 固定キー機能について / Fujino
[要望] 返信
 『Metasequoia4EX』を購入して使用していますが、_3.15までは普通に使えていたOSの「固定キー機能」が使えません。ショートカットキーを多用する私としては非常に困惑しています。例えば、アンドゥーはCtrl+Zですが「同時押し」する習慣がない私は作業が一度止まってしまいます。
 次のバージョンからでもかまいません。是非とも「固定キー機能」を使えるようにしていただきたくお願いいたします。OSは_7(64)です。
2013-10-23 19:36
[3706] オブジェクトパネルの表示が変になる / M
[不具合報告] 返信
製品版4.0EX版を使っています
画面内でマウスを動かすとオブジェクトパネルのリストが連動してグレーになる症状が発生
しました 文字だとわかりにくいので画像添付します
ファイルを開き直すと症状はなくなります
ファイル [2.jpg]
2013-10-22 12:30

途中の1件のメッセージを表示

[3711] Re: Re: オブジェクトパネルの表示が変になる / M
>この症状が起きたのは一回きりでしょうか?
  以前にも何回か起こったことが有ります その時はβ版でしたが

>それともある手順に沿って操作すると起こりやすいというものでしょうか?
  印象ですが作業前半の簡単なモデルよりも 後半の入り組んだ作業中に起こりやすい感じです
2013-10-23 11:09
[3703] 【角を丸める】機能について / ぬー
対応済み [不具合報告] 返信
始めまして。不具合なのか環境故なのかわからないのですが、「角を丸める」機能で丸めの値を手入力した場合、プレビューが表示されません。
ただし、入力欄横の上下ボタンで値を変更した場合はプレビューされているようです。
多用する機能なので改善されるとうれしく思います。
尚環境はwin7 64bit バージョンは4.0.1です。
2013-10-20 10:34

途中の1件のメッセージを表示

[3710] Re: Re: 【角を丸める】機能について / ぬー
ご返答ありがとうございます、ひとまず教示頂いた方法を試してみます。
開発大変かと存じますが、何卒ご自愛下さいませ

>>始めまして。不具合なのか環境故なのかわからないのですが、「角を丸める」機能で丸めの値を手入力した場合、プレビューが表示されません。
>>ただし、入力欄横の上下ボタンで値を変更した場合はプレビューされているようです。
>>多用する機能なので改善されるとうれしく思います。
>>尚環境はwin7 64bit バージョンは4.0.1です。
>
>次のリリースで修正を行う予定ですが、とりあえずの現状ではダイアログ内のどこか適当なところをクリックすれば
>いったん入力欄からフォーカスが外れてプレビューも更新されます。
2013-10-22 13:19
[3704] 要望 面貼りの投げ縄選択 / NSX
[要望] 返信
面貼りの投げ縄選択を復活させて欲しいです 
辺のみの選択、 選択解除操作に重宝していたので
よろしくお願いします
2013-10-21 20:36

途中の1件のメッセージを表示

[3707] Re: Re: 要望 面貼りの投げ縄選択 / 管理者
>あ 投げ縄選択できないのは3角形だけでしたね

三角形の場合、ドラッグした辺・頂点しか操作できないので、今の操作のままだと
投げ縄で選択できたとしてもあまり意味がない気がしますね。
2013-10-22 13:02
[3702] Windowクラス名をコントロール種類毎に変えて欲しい / Tark
[要望,Ver4] 返信
Ver4ウィジェットのWindowsクラス名をコントロール種類ごとに区別できるように変更していただけますでしょうか。
現在は全て"MTApplicationWindow"で、エディットコントロールなのかリストボックスなのかツリーなのかまたは他のものか、区別が付きません。

なぜこのようなことを言うかというと、キーバインド変更ソフトで、コントロール種別を見てキー設定をしているためです。
特にEditコントロールで。(カーソルキーまで手を伸ばすのがめんどうなんです)
きっとレアな要望ですが、ご検討よろしくお願いいたします。
2013-10-19 16:48
[3701] 頂点カラーのベイク / beq
対応済み [要望] 返信
頂点カラーをテクスチャに焼いてエクスポートする機能がほしいです
2013-10-18 01:59
[3660] 希望 / はる
対応不要 [要望] 返信
メタセコ3では「材質」の「マッピング」ファイル名の頭に「¥」が付いて
いても読み込めたのですが、メタセコ4では「¥」を取らないと読めません。
ファイル数が多くて修正するのが大変です。メタセコ3と同じように
ならないでしょうか。

Win(64) メタセコ4.01(64)試用中
ファイル [1.jpg]
2013-10-10 06:47

途中の3件のメッセージを表示

[3700] Re: 希望 / はる
お忙しい所、お手数をおかけして申し訳ございません。
ありがとうございました。
しかし、実は3日かけて既に修正は完了いたしました。

これからもメタセコイアの更なる進化を楽しみにしております。
2013-10-16 20:10
[3696] フォントリンクが参照されない / alie
[Ver4] 返信
環境設定でフォントに Segoe UI を指定すると Ver3 や他のアプリケーションでは欧文 Segoe UI、日本語文 Meiryo UI で表示されるところ、
Metasequoia 4 (4.0.0, 4.0.1) では日本語が豆腐になります。
2013-10-16 02:24
[3697] Re: フォントリンクが参照されない / 管理者
描画に使用しているライブラリがそういう仕様になっていますので、
フォントは文字コードにあったものを選択してください。
2013-10-16 10:21
[3690] ウィジェットのアクセスキーが効かない / Tark
[質問,Ver4] 返信
Ver4のウィジェットでダイアログを作りましたが、テキストに(&A)のように書いてもアクセスキーとみなされないようです。
何か書き方が間違っているでしょうか。
それともキーイベントを自前で書かないといけないでしょうか?
または今後実装されるでしょうか?
2013-10-14 16:30

途中の1件のメッセージを表示

[3694] Re: Re: ウィジェットのアクセスキーが効かない / Tark
>多くの人はキーボード操作を行わないという前提で、余計な文字表示をなくして見やすさのほうを重視しています。

とんでもない!と言いたいところですが、了解しました。

操作に慣れてきたら見やすさよりも操作の効率の問題の方がはるかに大きくなると思います。このような操作が重要なアプリケーションではなおさらです。
可能であれば今後ご検討いただければと思います。
2013-10-15 21:30
[3692] プラグインCustom Menu相当の機能実装もしくは可動対応について / a.d.
[要望,Ver4] 返信
要望:
Little☆Meteor!氏(サークル名)のプラグインCustom Menu相当の機能実装もしくはプラグインの可動対応を要望します。

現状:
プラグインをインストールすると、V4は正常起動しますが、
プラグインの動作設定をしても機能しません。

理由:
プラグインを多数インストールすると、メニュー数が多くスクロールバーを多用することになり、作業効率が落ちます。
ツールパネルにメニュー登録することも可能ですが、各種プラグインを階層整理できず視認性はCustom Menuに比べ劣ります。
(一方頻繁に利用するプラグインや機能を登録するにはツールパネルが有用なため使い分けたいと考えます。)

ご対応の検討をよろしくお願いいたします。
2013-10-14 23:25
最新 前のページ 次のページ