Metasequoia BBS

ページ 210 211 212 213 214     
/ 320
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[3266] Action reversed / Mark
[Ver4β] 返信
I rotate the cube to 33 degrees - ctrl/shift and click handle - 33 degrees is reversed.
No difference between local and world.
ファイル [beta4.jpg]
2013-08-06 20:56
[3256] X軸 Y軸  Z軸の表示、非表示 / 米谷家継
対応不要 [Ver4β] 返信
X軸 Y軸  Z軸って

非表示にできないのでしょうか?


表示にできると

便利だなぁって思いました(^^ゞ


スクリーンショットも

アップロードしてみましたヾ(・・*)
2013-08-05 22:43

途中の2件のメッセージを表示

[3261] Re: Re: X軸 Y軸  Z軸の表示、非表示 / 米谷家継
あっ 本当だ□_o(・・*)


まじかる☆しげぽんさん

ありがとうございます(^^ゞ
2013-08-06 02:49
[3251] 計測についての要望 / クマユキ
[Ver4β,要望] 返信
クリックしたエッジの長さを測定する機能があれば便利だと思いました。
エッジの長さだけなら、測定のための2点クリックを、1回に短縮できます。

それと、添付した画像のような状態のとき、
計測が出来なくなってしまうのが少し不便に感じました。
この場合は、他の計測を削除して計測すればよいので、
そこまで強い要望ではありません。
ファイル [measurement.png]
2013-08-05 17:48

途中の1件のメッセージを表示

[3255] Re: Re: 計測についての要望 / クマユキ
>一応ですがクマユキ氏の指定できなかった2点での計測は可能です。
ありがとうございます。提示して頂いた方法で計測出来ました。

エッジ上に二点を置いた後に、目的の頂点までスライドさせるのもありですね。


>あと、寸法表示した後に測定したオブジェクトを消去すると寸法値が残って消去できなくなりました。

こちらの環境でも寸法値が残ります。
寸法地は、計測ウインドウの消去ボタンから消すことが出来ますが、
オブジェクトの削除と同時に消えたほうが良いかもしれないですね。
2013-08-05 22:07
[3198] 終了時の不具合 / 天ころ
[不具合報告] 返信
過去に類似の事例が挙がっていましたが、報告させていただきます。
試用としてシェア版をライセンス未購入でさわらせていただいたのですが、Ver.3.0.5以降の場合、終了時に「Metasequoiaは動作を停止しました」となり強制終了状態となります。

100%というわけではなく、材質パネルの”表示/非表示”を切り替える操作を行うと正常に終了できます。(終了時の表示状態や切り替え操作の回数は関係なし)
動作環境は、
【OS】Windows7 Professional 32bit (sevice pack 1)
【CPU】intel core i7-3770
【GPU】GeForce GTX 670
です。
障害アプリケーションとかの表示方法はわかりませんでした。申し訳ありません。
今のところ終了時のみの現象なので不都合はありませんが、取り急ぎご連絡まで。
2013-08-02 19:41

途中の1件のメッセージを表示

[3252] Re: Re: 終了時の不具合 / 天ころ
ドライバを最新に変更しても改善しませんでした。
また、キャプチャー系のソフトは元々入っていません。

ドライバをあえて古いものにするのは試していませんが、そこまでして改善したいほど致命的な問題でもないので、そのまま本使用させていただきます。

返答ありがとうございました。
2013-08-05 18:54
[3232] GUIの色相オフセットで彩度、明度の対応 / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4β] 返信
自分でsvgファイルを編集してボタンの色を変えてリストの色を変えていたところ、色項目の下にある「GUIの色相オフセット」項目で全体の色相を変えることでボタンの色が変えれることに気付きました…。

ただ、色相だけではボタンの色が薄暗い感じでしか変えれないのでこの項目に彩度と明度を変更できるようにしてもらえば上げていたボタンの色を変えることができる気がします。

こちらの方対応ご検討いただけないでしょうか。
2013-08-05 04:54
[3235] Re: GUIの色相オフセットで彩度、明度の対応 / まじかる☆しげぽん
>デフォルトで緑系になっているものは[環境設定>表示>GUI***]または[環境設定>表示>GUIの色相オフセット]で一部変更可能です。

GUIの色相オフセットについてはVer4βでの要望点スレのご返答いただいたの1行目に書いてありましたね…。
リストの方に目が行って気づきませんでした申し訳ないです。

本要望の方はご検討よろしくお願いします。



2013-08-05 05:17
[3227] dx9文字表示(Ver4β) / とーや
[Ver4β] 返信
こんにちは。Ver4β(32bit)の使用報告です。

1.添付ファイルの画像のようにOpenGLとdx9の文字表示が異なります。
これは不具合でしょうか?あるいは対応していない古いビデオカードだと
文字が潰れてしまうのでしょうか?

2.コマンドパネルをマッピングに切り替えると表示以外のショートカットが無効になります(仕様?)。

あと個人的感想ですが、左上にあるコマンドパネルを切り替えるボタンが
大きいような気がします。頻繁に使わないと思うので通常メニューでもいいかもしれません。
ファイル [mq4dx9.jpg]
2013-08-04 09:01

途中の2件のメッセージを表示

[3230] Re: Re: Re: dx9文字表示(Ver4β) / まじかる☆しげぽん
>マッピングモードからモデリングモードのショートカットは使えない? という意味でした。

これは私の方でも、以前のUV操作モードと同じようにマッピングモードでは割り当ててなくてモデリングモードに割り当ててるショートカットを押した場合はそちらのモードに切り替えてほしいですね。
2013-08-04 23:34
[3211] すばらしいヽ(*'0'*)ツ / 米谷家継
[Ver4β,Ver4β 要望] 返信
すごく迷った末に

ベーター版に登録してみました(^^ゞ


ソフトの仕上がりに驚いてますが

最初に気になったのが

パネルの文字の色ですo(@_@)


UIがすごくセンスがいいので

それにあわせて変更できるように

なればいいなぁと思いますo(>_<)




続きを表示...
ファイル [11.jpg]
2013-08-03 03:32

途中の3件のメッセージを表示

[3222] Re: Re: Re: すばらしいヽ(*'0'*)ツ / 管理者
>アップロードしてたのですが(;^_^A

すいません、ファイル名が短いせいか目立たなくて完全に見落としてました。

この色が環境設定の色と連動しないのと、Z軸(前面)の青が背景の色と近くて単位が見づらいのはどうしようかと考えてはいます。
2013-08-03 20:51
[3203] 一定間隔での自動保存 / まじかる☆しげぽん
[要望,Ver4β] 返信
自動履歴保存は、編集中のファイルを保存時に特定のフォルダに履歴番号を付けて保存することができますがそれにプラスして一定間隔の時間を指定して保存する機能が欲しいです。

・保存間隔時間の指定
・ウィンドウが非アクティブ時の動作指定
 非アクティブでも保存を実行するその場合非アクティブ状態のまま行う
 非アクティブでは実行せず、アクティブになったら再開する
2013-08-03 01:04
[3205] Re: 一定間隔での自動保存 / まじかる☆しげぽん
タグが [要望,β4] から [要望,Ver4β] に変更されました。
Ver4βのタグが間違ってたので変更
2013-08-03 01:31
[3190] モデルにポーズをつけたい / こしのかぎろひ
対応済み [質問] 返信
はじめまして。メタセコイアの無料版をいじり始めた、コンピュータ初心者です。
チュートリアルにある、「手」を作りました。これになにかポーズをつけたいのですが、どうすればよいのでしょうか?
面や辺を選択して移動しかないのでしょうか?だとすると、たとえば人体を作って首を傾げさせたいときなど、大変なことだと思うのですが、皆さんそうしてらっしゃるんでしょうか?
2013-08-01 04:53
[3201] Re: モデルにポーズをつけたい / mqouser
1.ファイルメニューから入門モードのチェックを外します。
2.[曲げ]コマンドが使えるようになるので変形させたい頂点を範囲選択で選択して曲げコマンドで変形させます。
メタセコイアの標準機能ではこんな感じになるとおもいます。
自由に変形させたいのであればプラグインでkeynoteがボーン機能を提供しています。
最初からプラグインに手を出すと知識が歪になるので基本的な操作をマスターしてからにしたほうがいいです。
あとプラグインの使用にはラインセンスが必要になります。
2013-08-02 23:44
[3192] 小さいことですが / ABC
[不具合報告] 返信
画像のように
環境設定>画面>メインウィンドウ下の
位置・サイズを~の説明文が間違っていると思います。
2013-08-01 17:23
[3195] Re: 小さいことですが / ABC
なぜだか画像が破損していたようなので
貼り直します。
2013-08-02 13:42
最新 前のページ 次のページ