Metasequoia BBS

ページ 245 246 247 248 249     
/ 323
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[2135] 不具合報告metaseq30_alpha10 ifdds.spi / hiro
対応済み [From old BBS] 返信
metaseq30_alpha10において ifdds.spiが表示出来ない様です
こちらのミスかも知れませんので、もし再現性がありましたら修正お願いします
2011-10-19 07:41

途中の5件のメッセージを表示

[2182] Re: Re: Re: Re: 不具合報告metaseq30_alpha10 ifdds.spi / まじかる☆しげぽん
対応して頂きありがとうございます。
扱えない定義の形式もあることも了解しました。
2012-01-05 23:03
[2151] 操作パネルの位置 / Moch
対応済み [From old BBS] 返信
3.0beta11で、操作パネルの位置記憶が反映されず、起動時に初期位置で表示されてしまいます。

Metaseq.iniには、終了時の位置が保存されているようです。

ご報告まで、、、
2011-11-10 12:37

途中の1件のメッセージを表示

[2181] Re: 操作パネルの位置 / Moch
確認したしました。
どうもありがとうございます。
2012-01-04 19:53
[2173] 数字キーのショートカットが効かない / danger
対応済み [From old BBS] 返信
以前の2.4のバージョンでは使用出来た下記のショートカットですが、
最新ベータだと使用出来ない状態です。

1:編集オプションの「点」
2:編集オプションの「辺」
3:編集オプションの「面」
4:三面図、パースビュー上部の「簡」
5:三面図、パースビュー上部の「点」
6:三面図、パースビュー上部の「辺」
7:三面図、パースビュー上部の「面」
8:編集オプションの「範」
9:編集オプションの「縄」

使用バージョン:ver3.0 beta11
2011-12-08 17:58

途中の1件のメッセージを表示

[2176] Re: Re: 数字キーのショートカットが効かない / danger
ありがとうございます!
以前のshortcut.datで上書きして解決しました。

「環境設定」の「ショートカットキーの設定」で、数字キーへの割り当ても出来るといいんですけどね(^^;
2011-12-15 11:10
[2165] 三面図上での透過について / amumu
[From old BBS] 返信
はじめまして。
いつも利用させていただいています。
質問があってこちらに書き込みさせていただきます。

現在、材質を半透明にしてモデルを製作中なのですが、三面図画面においてはモデルが半透明に表示されません。
これは仕様なのでしょうか。
仕様であるなら、改善を希望します。
2011-11-23 19:07

途中の3件のメッセージを表示

[2172] Re: Re: Re: Re: 三面図上での透過について / amumu
やはり、仕様ですか。
プレゼンの際に、モデルの三面図を発表しようと思いましてどうやっても半透明にならないのでこちらに質問させてもらいました。
確かに、モデルの製作に至っては問題ないですね。
親切にありがとうございました。
2011-11-30 13:30
[2162] エラーメッセージについて / fumu
対応不要 [From old BBS] 返信
「keynote」を開いてpmd保存しようとしたところ、添付エラーがおきました。
pluginなので、恐縮ですが対処法を教えていただきたく、
掲示板に書かせていただきました。

Metasequoia:ver 2.4.13
OS:win 7

別件ですが、ver情報確認時に、「システムリソースが足りません」というエラーメッセージがでます。
これに関しては、バージョン情報も表示されるため問題はないのですが、
メッセージが出るのは、何か問題はあるわけで。。。
初めて現れたメッセージのため、戸惑っています。

お手数ですが、よろしくお願いいたします。
ファイル [T20111120204615.jpg]
2011-11-20 20:46

途中の1件のメッセージを表示

[2164] Re: Re: エラーメッセージについて / fumu
質問場所が不適切でした。失礼しました。
どこに聞いてよいかわからなかったもので。

>まじかる☆しげぽんさん
プラグイン作者さんに聞いてみます。
アドバイスありがとうございます。
2011-11-21 19:16
[2157] エラーメッセージ / kou
対応不要 [From old BBS] 返信
先日、keynoteを追加した所添付にあるエラーメッセージが起動時に出るようになりました。

対処方法等教えていただければ幸いです。
ファイル [T20111112170851.txt]
2011-11-12 17:08

途中の1件のメッセージを表示

[2161] Re: Re: エラーメッセージ / kou
>dllが置かれている場所が正しくないのではないでしょうか。
>bone.dllはplugins\command
>ExportDotX.dllはplugins\Export
>MSound.dllはplugins\Station
>プラグインの導入ミスの大半は導入方法が正しくないことが原因です。
>それぞれ正しい場所に置かれているか確認してみてください。

上記の通り導入ミスでした。
初歩的なミス過ぎて穴掘って埋まってたい気になります・・・

くだらないミスに丁寧にご対応いただきありがとうございました!
2011-11-12 23:58
[2154] ミラー側の凸凹が逆になります。 / R
対応不要 [From old BBS] 返信
本体と同じ方向に凹んでくれるのなら問題がないのですが
逆に凹むので悩んでいます。
作り方。
球体を作成します。半分にしてミラーにします。
後は真ん中辺りの頂点を凹ませます。そうすると、その周りの
四角ポリゴンがミラーの方の凹みとは逆に表示されて困っています。
かなり調べたんですが、どうしても上手く行かないので掲示板に
書きました。よろしくお願いします。
ファイル [T20111111202430.jpg]
2011-11-11 20:24

途中の1件のメッセージを表示

[2158] ありがとうございました。 / R
三角ポリゴンでやったら綺麗に表示されました
これで何とかなると思います。ありがとう御座いました。
2011-11-12 17:58
[2153] 拡大縮小 / meta
対応不要 [From old BBS] 返信
拡大縮小を
行うと、X=0に吸着されます。

操作パネルからでもハンドル操作からでも同じです
Metasequoia Ver2.4.13
MetasequoiaLE R2.4a
で検証
発生率は100%でした
2011-11-11 16:15
[2156] Re: 拡大縮小 / mqouser
対象ボタンがonになっている状態で操作していませんか?
2011-11-11 23:40
[2148] β版のダウンロードアドレスが古い / まじかる☆しげぽん
対応済み [From old BBS] 返信
ようです、下記に変更したところDLできました。一応ご報告です。

http://metaseq.net/metaseq/metaseq30_alpha10.zip

http://metaseq.net/metaseq/metaseq30_beta11.zip
2011-11-07 13:24

途中の1件のメッセージを表示

[2150] Re: Re: β版のダウンロードアドレスが古い / たかぽん
そうだったのですね、下のほうで質問させていただきましたが
新規材質の不具合というのはこのリンク間違いによる症状のようです
結果的に問題が解決しましたので報告しておきます
2011-11-07 21:18
[2141] Alpha10Beta11新規材質の不具合 / たかぽん
対応不要 [From old BBS] 返信
起動直後のメニューから新規材質を
追加すると前部の値が0となった材質が出てきます、
さらに値を変化させても反映されず面も張られないようです
2011-11-06 19:51

途中の2件のメッセージを表示

[2146] Re: Re: Re: Alpha10Beta11新規材質の不具合 / たかぽん
なるほど、正常に動作しているという事ですね、
一切変更を加えていない状態かどうかはわかりませんが
ベータ版をダウンロードするところに書かれている
「Ver2.4への上書きは行わずに、展開したファイルをそのまま使用してください。」
という文章がよく理解できませんでしたので上書きして使っていました。
2011-11-07 11:02
最新 前のページ 次のページ