Metasequoia BBS

ページ 265 266 267 268 269     
/ 321
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[1566] 数字キーのショートカット / tdg
対応不要 [From old BBS] 返信
はじめまして、最近気づいたのですが
インストーラ付きのexeでメタセコをインストールするとshortcut.datでの
ショートカットが使えないようです、、
インストーラなしでのプログラムだとshortcut.datは利用できました。

数字キーのショートカットは数年多用していたので
通常のショートカットではなく数字キーにアサイン出来る
shorotcut.datは自分には必須でした。
バージョンアップで非対応になったのかと思い
あきらめて半年位使いにくい思いをしておりました。。

shortcut.datでのショートカットは元々非サポートのようですので
放置されても仕方ないところですが出来れば今後とも
インストーラーなしのものを残して頂ければ幸いです、、。
(それかインストーラー付きでもshortcut.datを使えるように…)
2008-11-17 15:17

途中の1件のメッセージを表示

[1570] Re: Re: 数字キーのショートカット / tdg
O.Mizno様、
こちらのOSはVistaだったのでshortcut.datの場所が違ったんですね、、
理解致しました。ご返答感謝です!
2008-12-01 21:05
[1535] 選択コマンド不具合の件 / waka
対応不要 [From old BBS] 返信
2.4LEです。
選択コマンド-通常で、マウス左クリック⇒ドラッグでの選択できなくなりました。
自宅と職場で別々にインストールして使っていましたが、まず自宅でそして今日は職場で同じ現象が起きました。アンインストール&再インストールしても解決しません。
解決方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2008-10-22 20:57

途中の1件のメッセージを表示

[1569] Re: Re: 選択コマンド不具合の件 / WAKA
返信遅くなりました。すみません。
『編集オプション』の『範』や『縄』が、何かの操作のあとに自動的にOFFになるようです。その原因はわかりませんが、もう一度ボタンを押せば使えるようになりました。
ありがとうございました。
2008-11-22 16:56
[1568] 要望 / プリ姫
[From old BBS] 返信
4画面表示のままパースビューのみF1からF3で正面、右面、上面等
変更できるようにしたいです。
2008-11-21 12:03
[1564] 要望 / プリ姫
[From old BBS] 返信
XSIみたいに「穴」が開いている場所は青く表示。
という機能をつけてほしいのですが無理でしょうか。
モデリングをしていて頂点同士をくっつけ忘れている所等
時々あり探すのが大変なので、あるとすごくうれしいのですが
2008-11-13 08:12
[1565] Re: 要望 / スラッシュ
便乗ですが、さらにそれを一発選択できる機能がほしいです
2008-11-16 05:21
[1563] 要望 / zac
[From old BBS] 返信
現在の曲げの機能は、感覚的なものですが
数値で45度に曲げるなどの機能を追加してほしいです。

プラグインで追加することも選択肢としてはありますが
シェアウェア版で試す以外ありませんし、不具合などがあった場合
改善されない事も・・・。

便利なフリーのプラグインが沢山あると思いますが
そういった機能を無償で提供して頂ける方もいらっしゃるかもしれません。
是非ご検討頂きたいです。

日本語で低価格と良いソフトだけに残念です><
個人的には、質も上がれば価格を上げても購入したいと思います。
2008-11-13 00:31
[1562] 要望-表示追加- / スラッシュ
[From old BBS] 返信
添付の絵のように[頂点の位置を揃える]ダイアログに
各方向の距離(差)の表示をしてほしいです
単純に『最大と最小の差の表示』があるだけで助かります

もしくは[頂点の位置を揃える]コマンドではなく
ステータスバー右端の[V:*** F:***]の並びに
常時表示、という形でもかまいません
V=1 のときは生の座標を表示、V=複数のときは差を表示、とかであれば
[頂点の位置を揃える]における表示はいらないかもしれません

ご面倒かと思いますが実装自体はカンタンかと思います
何かのついでにご一考願います
ファイル [T20081107215937.jpg]
2008-11-07 21:59
[1557] 頂点移動等の不具合について / paozou
対応不要 [From old BBS] 返信
初めまして。


今年の1月頃に登録して使わせてもらっています。
昨日まで、不具合なく使えていたのですが、
11月2日から、急に変形がおかしくなりました。
操作パネルで移動、拡大、縮小、回転、どれを試みても、
図形がX軸に対して平面になります。
特に設定を変えた覚えもないのですが・・・
(そもそも設定などいじれません)
どうすればよいでしょうか?
ファイル [T20081103212731.jpg]
2008-11-03 21:27

途中の1件のメッセージを表示

[1561] Re: Re: 頂点移動等の不具合について / paozou
ありがとうございます。

で、さっそくやってみたのですが、
最初、編集オプションの「対称」が
解除できませんでした。
コマンドの編集を「選択」から
「回転」にしたら、「対称」を
解除できるようになり、
問題も解決しました。

また使えます。助かりました。
2008-11-05 04:32
[1551] BMPファイル / miko
対応不要 [From old BBS] 返信
フリー版を利用させて頂いております。

BMP保存についてですが、シェア版のみ対応しているのでしょうか?
もしそうなら、図々しいお願いですが是非ともフリー版への導入を
ご検討頂きたいです・・・。

宜しくお願いしますm(_ _)m
2008-10-29 15:39

途中の1件のメッセージを表示

[1560] Re: BMPファイル / O.Mizno
Yossi様が既に一つ別の方法を提示されていますが、
メニュー[ファイル][レンダリング]でのBMPへの保存は
シェアウェア版Ver2.4.8・フリー版LE R2.4ともに違いはありません。
2008-11-04 23:23
[1554] 透明のマッピングが透明にならない / tarou
対応不要 [From old BBS] 返信
[材質設定]→[マッピング]→[透明]に表示したいBMPを指定して
オブジェクトに貼り付けしてmpoで保存すればElfreinaで開いても黒い部分が透明に表示されるのですが、xで保存すると黒い部分が表示(黒い部分が白く)されてしまいす
どうしてでしょうか?
解る方教えてくださいお願いします
2008-11-02 16:35
[1559] Re: 透明のマッピングが透明にならない / O.Mizno
他のソフトについてはその作者の方に聞かれるのが一番確実かと思いますが、
x形式は(少なくともメタセコイアが対応しているDirectX2時点の仕様に
おいては)それ自体が透明マッピングをサポートしていません。
そのため透明マッピングに指定した情報は当然ながら失われます。
2008-11-04 23:21
[1550] OpenGL描画不具合報告 / hamu
[From old BBS] 返信
お世話になっております。

β8~10にて、メタセコイア内の単位で大体5unit以内の大きさのオブジェクトに関して、OpenGL表示時に辺の描画においてソート異常が発生します。2.4、β7では「ディスプレイドライバによる座標変換処理」にチェックする事により発生しませんでしたが、β8~10においてはチェックの有無に関わらずでした。
DirectX表示においては以前から同様の条件でソート異常が発生しております。

動作環境
WinXP SP3
Intel Core2Duo E8200@2.66GHz
NVIDIA Quadro FX 570
2008-10-28 17:59
最新 前のページ 次のページ