Metasequoia BBS

ページ 269 270 271 272 273     
/ 321
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[1381] 「格子」選択フィットの不具合 / みん
対応済み [From old BBS] 返信
「格子」選択フィットを適用しても
まれに選択範囲より小さくフィットするため、
格子からはみ出した部分が変形しません。
(手作業で格子を大きくすれば問題ないことですが)

メタセコはver2.4.7
OSはWindows2000

確認よろしくお願いします。
2008-01-24 17:34

途中の5件のメッセージを表示

[1429] Re: 「格子」選択フィットの不具合 / O.Mizno
元々再現ができていないので、正確に確認したわけではないですが、
Ver2.5 Beta7で格子変形を改良した際に修正された可能性があります。

ただ、逆に問題がよけいひどくなった可能性も否定できないので、
ご確認いただけると幸いです。
2008-08-03 14:14
[1401] xファイルでの保存 / こはる
対応済み [From old BBS] 返信
いつもメタセコ利用させていただいております。

フリーのメタセコ旧バージョン2.3でxファイルで保存した場合ソースの最後の方がこうなっていましたが
MeshTextureCoords {
8;
-2.997310;-2.997310;  ←ここ
・・・・・・中略
-1.991390;2.991390;;
}
}

新バージョン2.4だと
MeshTextureCoords {
8;
-2.997310;-2.997310;\x2c  ←ここ
・・・・・・中略
-1.991390;2.991390;;
}
MeshVertexColors {
・・・・・・以下略

続きを表示...
2008-04-04 13:22
[1428] Re: xファイルでの保存 / O.Mizno
フォーマットの解釈を誤っていました。
Ver2.5 Beta7で以前のVer2.3と同じになるよう修正しました。
今後公開予定のVer2.4.9でもこの修正は含まれます。
2008-08-03 14:12
[1416] xファイル出力の際のオプション不具合 / hiro
対応済み [From old BBS] 返信
2.4.8のみの確認なのですが、xファイルを出力する際
xオプションで頂点カラーを出力しない設定であっても
頂点カラー情報が出力されてしまいます。

Managed DirectX では法線ありの場合は

 座標、法線、UV or 座標、法線、color 

しか認めていないためUVありxを出力する際は手動でcolorを
毎回削除する必要がでてきます。

お忙しいとは思われますがよろしくお願いいたします。
2008-06-03 18:25

途中の1件のメッセージを表示

[1426] Re: xファイル出力の際のオプション不具合 / O.Mizno
Ver2.5 Beta7で修正しました。
今後公開予定のVer2.4.9でもこの修正は含まれます。
2008-08-03 14:09
[1423] 【バグ】 Stationプラグインの無効化にならない / プラグイン
対応済み [From old BBS] 返信
O.Mizno様いつも愛用させていただいています。
バグレポートです。

Stationプラグインを作っているのですが、無効化(チェックを外した)状態でも普通にInitialize、Exitが呼ばれているようです。
次回バージョンアップ時に修正してもらえるとありがたいです。
2008-07-11 23:57
[1425] Re: 【バグ】 Stationプラグインの無効化にならない / O.Mizno
Ver2.5 Beta7で修正した、と思います。

動作チェックがきちんとできていないので、できれば一度ご確認いただいて問題の有無を報告いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2008-08-03 14:08
[1424] 一部CGボードで透明にならない / meta
[From old BBS] 返信
Ver2.4.8シェア版を使用しています。
材質設定で透明マッピングを設定しても、3D画面に反映されないのです。
Q&Aに載っている、表示の2箇所チェックはして、表示はopenGLにしてもだめです。
ハードは、XPpro C2D 2.4G メモリ2G Geforce7900GS ドライバ最新

しかし2ndマシンのXP home GeforceFX5900XTで全く同じ作業をすると、
ちゃんと透明化されるので操作自体は間違ってないと思います。

最初と同じハード構成で正常に動いている方いらっしゃいますか?。
よろしくです。
2008-07-17 12:43
[1422] 【要望】ローカル座標基準表示など / tony
[From old BBS] 返信
O.Mizno様、いつも愛用させていただいています。
2点ほど機能追加の要望です。

(1)ローカル座標基準表示
表示オプションでオブジェクトのローカル座標を基準とした表示ができないでしょうか。
ローカル軸が斜めに回転している状態で、ローカル軸を基準に正面/側面/上面ビューのショートカットや三面図が使用できると非常にモデリングがはかどると思います。

(2)2画面パース表示
有機的なモデルではあっちのパースを見ながらこっちのパースで調整といった操作ができると非常にモデリングがはかどると思います。
2~4面表示では1画面のみパース表示で他は平行投影のみですが、どの画面のパース/回転できるようにできないでしょうか。

機能追加時にご検討頂けると幸いです。
2008-07-03 00:13
[1421] 人間 / Minlalist
対応不要 [From old BBS] 返信
誰でもいいですから人間の3Dはどのようなツールボックスから作るんですか?
気になっていて仕方ありまん。
2008-06-28 14:41
[1420] エラー報告です / maya
[From old BBS] 返信
掲示板のトップにありました、エラーダイアログのご報告です。

メタセコイアのヴァージョン:2.4.8
行った操作:エクスプローラから、関係づけされた拡張子(この時はlwo)のファイルをダブルクリックで開こうとした時
OS:Windows XP Home SP2

この前に使っていたバージョン2.4.4の時から、必ず起こる現象です。
エクスプローラから、mqo以外の関連づけされた拡張子のファイルをダブルクリックで開こうとすると、Metasequoiaが立ち上がる前にかならずこのエラーダイアログが表示されます。
ただ、これでOKボタンを押してダイアログを消すと、その後は特に問題なくMetasequoiaが起動して、ファイルも読み込まれています。
また、同じファイルをMetasequoiaの「ファイル」→「開く」で開く時は特にこのような表示はされず、普通に読み込むことができます。
特に支障はない現象ですが、必ず表示されるエラー表示ですので、ご報告させていただきました。
ファイル [T20080624045230.jpg]
2008-06-24 04:52
[1419] EAccessViolation. エラー / krjime
対応不要 [From old BBS] 返信
メタセコイアのヴァージョン:2.4.8
行った操作:材質の貼り付け
OS:Windows XP Pro SP3
VGA:NVIDIA GeForce 7600GS

症状

「EAccessViolation.」とエラーダイアログが表示されてメタセコイアが
落ちてしまいます。

毎回この症状が起きる事は無いですが
2008-06-20 18:52
[1418] 要望 材質ごとに別のタイリング / nanasi
[From old BBS] 返信
いつもお世話になります。

材質ごとにUV領域からはみ出した時のテクスチャのタイリング方法ですが、

縦、横、それぞれ別指定で、通常、無し(端の1ドットで埋める)、鏡面

が指定出来ると、ゲーム作成用途でテクスチャ節約できるので助かります。

宜しくお願いします。
2008-06-20 15:50
最新 前のページ 次のページ