Metasequoia BBS

ページ 273 274 275 276 277     
/ 321
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[1310] プラグイン上書きインストール時にエラー発生 / hoge
[From old BBS] 返信
プラグインをメニューの「プラグインについて」から上書きしてインストールしようとした際、
「何らかの原因でインストールに失敗しました。」と表示され、
OKすると「モジュール 'Metaseq.exe' のアドレス 005B913C でアドレス 00000008 に対する読み込み違反が起きました。.」
というエラーが発生しました。
プラグインは↓で、「プラグインについて」から上書きしてインストールすれば、
インストール済みバージョンから同じバージョンへの上書きでも再現出来るようです。

ボーンプラグインα版
http://f27.aaa.livedoor.jp/~mqdl/

下の「プラグインがインストールできない」に似ているのですが、微妙に違う(?)のと、対応済みになっているので新規に立てました。

Ver: 2.4.5
OS: Win2K sp4
ファイル [T20071203204205.png]
2007-12-03 20:42
[1297] SendUserMessageの戻り値 / mqdl
対応済み [SDK] 返信
表題の関数の戻り値についてなのですが、
戻り値がおかしいと思うのですが。。。

例えば受け取るプラグイン側。
int hoge::OnReceiveUserMessage(xx)
{
 return 7;
}

7を返したとして、SDKのドキュメント通りに考えれば
SendUserMessageの戻り値は7になると思うのですが
実際には7が返って来ません。
一度ご確認お願いします。
2007-11-25 19:59
[1308] Re: SendUserMessageの戻り値 / O.Mizno
ご指摘の通り、戻り値が間違った値を返すようになっていました。
Ver2.4.5で修正しました。
2007-12-02 14:39
[1258] ポリゴンのコピーの不具合 / danger
対応済み [From old BBS] 返信
テクスチャの貼られたポリゴンをコピペするとデフォルトの材質が指定されてしまうようなので、コピー元のテクスチャ含めてコピー出来るよう対応を宜しくお願いします。

Ver:最新版の2.4.4
2007-08-28 17:29

途中の2件のメッセージを表示

[1306] Re: ポリゴンのコピーの不具合 / O.Mizno
Ver2.4.4でペーストの処理がおかしくなっていました。
Ver2.4.5で材質も維持されたままペーストされるよう修正しました。
2007-12-02 14:36
[1270] プラグインがインストールできない / Kan
対応済み [From old BBS] 返信
初めまして。Kanと申します。
前のバージョンを失念してしまったのですが(少なくとも2.3以前)
今回、2.42にバージョンアップしついでにプラグインの入れ直しを行ったのですが、
パネルからのインストールを行う際に添付させていただいた画像のエラーが表示されてインストールを行うことが出来ません。
ダイアログを無視しもう一度同じ物をインストール仕様とすると、上書きしますか?と聞かれ、今度は成功のダイアログが出るのですが、
エラー情報には(保存のボタンが現れないので直接打っています)

ID confliction : cap.dll \x2c cap.dll
   ProductID:1296126792 pLuginID:65
cap.dll : Failed to load.

と出ます。
またフォルダに直接おいた場合もパネルの一覧に表示がされず、認識されていないようです。

バージョンにプラグインが対応していないのかもしれないと思い、バージョンを下げましたが結果は同じでした。
以下に環境を記しておきます。


使用Ver.:2.42
OS:WindowsXP

続きを表示...
ファイル [T20071011004647.png]
2007-10-11 00:46
[1305] Re: プラグインがインストールできない / O.Mizno
プラグインを上書きしてインストールしようとすると、実際にはインストールに成功していてもエラーウインドウが表示されていました。

Ver2.4.5で修正しましたが、まだ問題が何かあるようでしたら引き続きご報告いただけれると幸いです。
2007-12-02 14:35
[1286] 透過マッピングの UVが崩れます。 / knuko
対応済み [From old BBS] 返信
お世話になります。

一部のポリゴンにて透過マッピングを行うと、透過マップだけ UVが崩れます。

全てのポリゴンにて発生する分けではありませんが、1枚単独のポリゴンに例えば円をくり抜く画像を割り当てると当方では 100%再現します。

板ポリ作成→[●]みたいな画像をマッピング/透明に割り当て

プレビューは、ソフトウェアおよび Direct3Dでは正常に表示されますが、OpenGLでは崩れて表示されます。また、材質設定のプレビュー欄(球体がモデルのもの)に表示される画像も崩れた状態です。

他ソフト連携のため、objファイルに出力した際にも崩れた状態で出力されます。

使用Ver.は 2.4.3です。(先の「ポリゴンのコピーの不具合」により Ver.Upできません)

※ 他マシンや 2.4.4でも試してみましたが再現しました。OpenGLで一見正常に表示されているものもありましたが、材質設定のプレビュー欄で正常表示できていません。

※ なお、2.3.4では当現象は発生しません。
ファイル [T20071030211413.jpg]
2007-10-30 21:14

途中の1件のメッセージを表示

[1304] Re: Re: 透過マッピングの UVが崩れます。 / O.Mizno
ご指摘の通り、横のサイズが4の倍数でない画像ファイルを透明マップとして読み込むと表示がおかしくなっていました。
Ver2.4.5で修正しました。
2007-12-02 14:32
[1294] エラー発生 / leon
対応済み [From old BBS] 返信
Metasequoiaの使用バージョン Ver2.4.4
直前にどういう操作を行ったか
 頂点数 70万越えのデータを頂点数を減らすコマンドを実行した。
使用OSのバージョン Windows XP x64
PCのメーカー・Dell precision 690 
GPU NVIDIA Quadro FX 5500

とくに他の操作はしていません。okボタンを押下した後、プログレスメータが表示されたままでタスクマネージャーから強制的に終了させました。
ファイル [T20071118224549.jpg]
2007-11-18 22:45
[1303] Re: エラー発生 / O.Mizno
Ver2.4.5で[頂点数を減らす]でメモリ不足が起きたときのエラー処理を強化しました。

ただ頂点数が極端に多いデータでは依然として動作が不安定になる可能性はあります。
もしまだエラーが起こるようでしたら、引き続きご報告いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2007-12-02 14:31
[1272] うわn / ttytytyty
対応済み [From old BBS] 返信
お願いします!
フリー版もインストーラなしください!
2007-10-13 20:33
[1302] Re: うわn / O.Mizno
2カ月遅れの亀レスで申し訳ないですが、インストーラなしのフリー版は英語サイトからダウンロードできます。

日本語サイトではインストーラ版しか用意していませんが、インストーラの有無が違うだけで、ファイルの内容については同一となっております。
2007-12-02 13:06
[1299] エラー発生 / hoge
[From old BBS] 返信
Shade 9で吐き出したobjファイルを
http://fumiking.hp.infoseek.co.jp/
のFMKPlug.lzh内、impObjEX.dllで読み込み中にエラー発生。

同ファイルを
http://homepage2.nifty.com/zokeimaster/
jimpobj.dllで読み込んでみたところ
"頂点に数字でない部分がある
-> 0.000000e+000 5.973202e-001 1.566916e-002"
というメッセージが出た。

Metaseq: Ver2.4.4
OS: Win2K SP4
ファイル [T20071129101754.txt]
2007-11-29 10:17
[1300] Re: エラー発生 / O.Mizno
>Shade 9で吐き出したobjファイルを
>http://fumiking.hp.infoseek.co.jp/
>のFMKPlug.lzh内、impObjEX.dllで読み込み中にエラー発生。

Shadeは持っていないので検証することができないですが、
できればそのobjファイルをいただけないでしょうか?
zipファイル等で圧縮して数MB以下ならメールでお送りいただけると幸いです。


>同ファイルを
>http://homepage2.nifty.com/zokeimaster/
>jimpobj.dllで読み込んでみたところ
>"頂点に数字でない部分がある
>-> 0.000000e+000 5.973202e-001 1.566916e-002"
>というメッセージが出た。

こちらについてはプラグイン側の仕様である可能性が高そうです。
この掲示板ではなく、プラグイン作者の方に直接連絡を取って詳細を報告されたほうがよろしいかと思います。
2007-12-02 12:04
[1274] プラグインのリンク変更願い / たけし
対応済み [SDK] 返信
Metasequoiaのプラグインのページで、

「Cyberdelia.net」
・Shockwave3D Exporter
・VRML97エクスポーター
・MXエクスポーター

を「Vixar」に移転しました。
http://www.vixar.jp/metaseq/

お時間のあるときにリンクの変更をお願いします。
2007-10-16 02:31
[1296] Re: プラグインのリンク変更願い / O.Mizno
リンクを変更しました。
2007-11-24 20:43
[1273] リンクの入れ替わり / yura
対応済み [From old BBS] 返信
水野様
いつもお世話になっています。
ソフト本体ではないのですが、プラグイン提供サイトへのリンクページで

horsetail        Create HieghtField from CSV
WonderRabbitProject   FBXインポーター

の二つのサイトが入れ替わってリンクされているようなので、
ご確認お願いします。
2007-10-15 21:36
[1295] Re: リンクの入れ替わり / O.Mizno
対応が遅くなりましたが、リンクを修正しました。
サイト運営者の方、およびユーザーの方には大変ご迷惑をおかけしました。
2007-11-24 20:42
最新 前のページ 次のページ