Metasequoia BBS

ページ 279 280 281 282 283     
/ 321
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[1177] ポリゴン非表示が保存されない / Bんち
[From old BBS] 返信
ポリゴンを一部非表示「面を一時的に隠す」コマンドをして保存したmqoファイルを読み込むと、
非表示が解除され、ポリゴンが全部表示されて現れます。

Ver2.42正式版、WindowsXP Pro\x2cSP2です。
2007-05-06 06:18
[1173] コマンドパネルに曲げ、傾きが非表示 / data
対応不要 [From old BBS] 返信
はじめまして、初心者です。
基本的なことをお伺いして申し訳ないのですがMetasequoiaLE R2.3bには
コマンドパネル内に「曲げ」、「傾き」等が表示されないのですが、最初から
備わっていない機能なのでしょうか。よろしければご教授お願いいたします。
2007-04-30 00:33

途中の1件のメッセージを表示

[1176] Re: Re: コマンドパネルに曲げ、傾きが非表示 / data
なるほど、わかりました。
ご返答ありがとうございました。
2007-05-02 23:23
[1166] UV編集画面での連続選択の要望 / h64g
[From old BBS] 返信
現在のUV編集画面では3Dオブジェクトから面を選択するとき追加選択するには
1ポリゴンづつしか選択できないのですが(Shiftを押しながらでも1ポリづつ追加)、
これを コマンド「選択S」>「通常」のShift+L と同じような感じで面の上をドラッグすると
次々選択されるような動作にしていただけないでしょうか?

現状では、何ポリゴンか選択したあと間違って外側をクリックしてしまうと
選択が無効になり(UVの頂点選択が)、また一から選択したいポリゴンを
何回も1ポリゴンづつクリックしなければならず、少々疲れます。
これをドラッグだけで選択できれば助かります。

検討よろしくお願いします。
Ver2.4.2 Beta3
ファイル [T20070419074732.jpg]
2007-04-19 07:47

途中の3件のメッセージを表示

[1171] Re: Re: Re: Re: UV編集画面での連続選択の要望 / h64g
>オブジェクトの選択面からUVの点や面を選択できるプラグインもあります。
>なので、面を選択して何をしたいのかを書かれた方が良いかと思います。

・UV画像(ワイヤー)を表示しながら3Dオブジェクトをグリグリ回転させて選択し、どんどん焼込みしたい
 (「選択S>選択>プラグイン>UV画面に切替」の工程を飛ばしたい、Unwrap見ながら選択したい)
  まだプラグインは見つけていません。すみません。

・焼き込んだ後の選択作業が3Dオブジェクトから選択したほうがずっと楽な場合がある
 (入り組んでいるものを選択するときなど。これは選択Sでもいいんですが、Unwrap見ながらやりたいので)

の2点です。
UV編集画面に集中しながら作業したいので、選択S以外の方法があればありがたいです。
2007-04-23 22:07
[1170] ダメージ軽減のためバックアップ機能の要望 / 1ユーザー
[From old BBS] 返信
お世話になっております。
 Metasequoia のエラーについてですが、私のところでは頻発しております。
昔のバージョンはとても安定していて、たとえエラーが起こっても素早くファイル保存すればデータの損失を避けることができることも多かったのですが、最近は保存できずに終了してしまうことが多く、そこまでの作業が失われるケースがほとんどになっています。

 もちろん様々な改良、対策を行っていらっしゃることは存じておりますが、昔のバージョンに比べてソフトが複雑化していくのは仕方の無いことで、それに伴いエラーの可能性もそれだけ増えてゆくのではないでしょうか?

 そこで改良、対策とは別に作業保存のための方策を要望いたします。

 具体的に申しますと定期的に作業中のデータをバックアップする機能です。
たとえば5分ごとにバックアップ専用フォルダに作業中のデータを自動保存していけば強制終了しても5分の作業量以上のデータ損失を防止できます。
(別ソフトの話で申し訳ありませんが、maxのこの機能にはいつも助けられています。)

なにとぞよろしくお願いいたします。
2007-04-23 10:44
[1164] ダイアログエラー / ABE
[From old BBS] 返信
エラーメッセージは少し違うのですが、ダイアログエラーが発生したのでご報告いたします。

* Metasequoiaの使用バージョン・・・Ver2.4.2 beta3
* 直前にどういう操作を行ったか・・・違うソフトを最前面にしてた(ネット閲覧)のち、メタセコイアを最大化させたところ、直後に発生
* 使用OSのバージョン・・・Windows XP
* 使用しているPCのメーカー・・・自作機、Geforce GT 6600

新バージョンでも「モジュール‘metaseq.exe`のアドレス」のエラーも
出たのですが、こちらはスクリーンショットを取り忘れてしまったので、
再現できたら追ってこのツリーに返信の形で張りつけようと思います。

一応状況のみ記載します。

* Metasequoiaの使用バージョン・・・Ver2.4.2 beta3
* 直前にどういう操作を行ったか・・・UVコマンド→「移動」モード、投げ縄でUV選択→選択したUVを移動してる途中に発生
* 使用OSのバージョン・・・Windows XP
* 使用しているPCのメーカー・・・自作機、Geforce GT 6600
ファイル [T20070418082745.jpg]
2007-04-18 08:27
[1111] UV操作時のテクスチャの位置 / 小牧
対応済み [From old BBS] 返信
初めまして、小牧と申します。
UV操作を行う際にテクスチャを見ると、画像の上と左の部分が少し切れて、切れた分が下と右に表示されています。
UとVの値を操作すればテクスチャを表示するのに問題はないと思いますが、デフォルトの位置がUV値0~1の範囲からずれているのは何か意図があってのことなのでしょうか。
細かいテクスチャをみっしり貼るときなどに予期しない模様が出てしまうので、0~1の間に収めてある方が使いやすいと思うのですが・・。
2007-03-30 19:13

途中の7件のメッセージを表示

[1163] ええと / 小牧
私が貼っていたテクスチャが16×16ドットのものだったので、ここで修正されたずれというのは発生していたのかも知れません。
ですが、私自身はそれを認識していませんでした。

グリッドを最大限に細かくしてみてもテクスチャの端とUV値0(もしくは1)をぴったり合わせることが出来なかったのがもどかしく、疑問を持ったために書き込みを行いました。
単純に「テクスチャの位置とUV値0~1が一致していないのは何故」という疑問ですから、O.Miznoさんの回答は的を射ていたと思います。
2007-04-17 17:48
[1152] メタセコイア異常終了の件 / Piro
対応済み [From old BBS] 返信
Version:2.4.2.Beta2
直前の操作:投げ縄コマンドで、頂点・面を選択ー>DELキーで面・頂点を削除。削除しすぎたのでundo。再度投げ縄で頂点・面を選択中にエラー
OS:XP Pro SP2です。
ファイル [T20070412235007.gif]
2007-04-12 23:50
[1159] Re: メタセコイア異常終了の件 / O.Mizno
Ver2.4.2 Beta3でこのエラーの原因となる個所を修正しました。
他の報告でも選択操作後にエラーが頻発していたので、それらはおそらくこのバージョンで改善できたかと思います。
ご報告ありがとうございました。
2007-04-15 14:34
[1108] すみませんが・・・・。 / manab
対応済み [From old BBS] 返信
Ver2.4.1の開発ご苦労様&ありがとうございます。
いつも仕事で使わせて頂いているのですが、添付画像のように作業しているところで
「モジュール‘metaseq.exe`のアドレス0045A1D5でアドレス0E574023に対する書き込み違反がおきました。」
と出てしまうのですが、どんな違反をしたのかが理解できません・・・・。
本当に恐縮なのですが、この違反の原因をどなたか教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ファイル [T20070329152533.jpg]
2007-03-29 15:25

途中の3件のメッセージを表示

[1158] Re: すみませんが・・・・。 / O.Mizno
Ver2.4.2 Beta3で、このエラーの発生原因となっていた箇所を修正しました。
もともと再現手順が不正確なので、確実に大丈夫とまでは断言できないですが、
おそらくはエラーが頻発して困ることはなくなったと思います。
ご報告ありがとうございました。
2007-04-15 14:32
[1153] 機能の要望 / ryu
[From old BBS] 返信
いつもお世話になっております。
メタセコイアの機能要望で
直接ライン間を結ぶブリッジを作る機能を追加してほしいです。
今だと頂点を作って、ラインを繋げる・・という2ステップの
作業になりますので1ステップでできる機能追加を
お願いします。
2007-04-13 00:52
[1155] Re: 機能の要望 / O.Mizno
2つのライン上にそれぞれ頂点を作って、その頂点同士をラインで結ぶものと伺っております。
別途メールで詳細いただいていて、後でBBSでも一覧で見れるよう投稿をお願いしましたので、他の方は気にしなくてよいです。
2007-04-13 23:52
[1151] テクスチャが勝手に「ファイル読み直し」される件 /
対応済み [From old BBS] 返信
いつも開発お疲れ様です。
テクスチャを書いてる途中に、他のソフトを手前にもってくると、
テクスチャ画像がファイル読み直しされたか如く、前に保存した状態に
もどってしまう現象が発生いたします。

簡単に書くと

テクスチャAを読み込み→「ペイント」コマンドで描き込みをはじめる[A´になる]
→他のソフトをクリックしウィンドウの手前に持ってくる→A´がAに戻っている

こんな感じです。
すぐにUNDOを行えば問題は無いのですが、
微小な修正を行ってる場合は巻き戻ったことに気付かずに上書きをしてしまい、書き換えたデータを失ってしまうこともあります。

お忙しいところ恐縮ですが、宜しければ修正いただければ幸いです。
2007-04-11 16:57
最新 前のページ 次のページ