Metasequoia BBS

ページ 33 34 35 36 37     
/ 319
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[9034] UVで面の選択状態や選択方法について / 砂嵐
[要望] 返信
UV操作で、UVの面を選択する方法が「選択」で塗る方法しかありませんが、選択した面が線しかハイライトされない(半透明の面で塗られてると良いですが…)ため、よく塗り忘れてしまうことがあり困っております…

そんなとき、範囲と投げ縄が頂点を選択するためだけにありますが、面の選択でも使えると便利だと思いますがいかがでしょう?

先程の面の選択状態が分かりやすい「面でハイライト」と合わせ、対応して頂けますと非常に助かります。
2021-06-18 00:03
[9033] 視野角の変更が保存されるようにしてほしい / pico
[要望] 返信
視点パネルの視野角がデフォルトで15.19になっていますが、変更した後、次回起動時に反映されるようにしてほしいです(折角初期化ボタンもあるので)。
2021-06-17 20:00
[9032] 背景色にグラデーションを / pico
[要望] 返信
背景色にグラデーションを設定できるようにして欲しいです。
2021-06-17 15:53
[9019] 複数ディスプレイで異常終了 / IWAKYU
[不具合報告] 返信
現在、3枚のディスプレイを使用してメタセコイア4を使用していますが、メインディスプレイからサブディスプレイに移動すると(応答なし)となり、強制終了させられます。
たまにサブディスプレイ上で使えた場合、そのまま正常終了してしまうと、次回起動時からサブディスプレイ上で起動直後に(応答なし)となってしまいます。
クラッシュデーターは生成されていません。

O S:Windows 10 Ver.21H1 build:19043.1052
CPU:Intel Core i7-8700K
MEM:40GB
GPU:NVIDIA RTX2080 Ver:466.77
(GPU1:Intel UHD Graphics 630-出力無し)
┗※3枚のうち1枚だけI-O DATA USB-RGB3_H(ディスプレイアダプター)を使用し出力(外しても改善せず)
ソフトウェアバージョン;Metasequoia 4 Ver4.7.7b

よろしくお願いいたします。
2021-06-14 04:34

途中の8件のメッセージを表示

[9031] Re: 複数ディスプレイで異常終了 / IWAKYU
了解です。
対応ありがとうございました。
2021-06-16 21:04
[9027] ウェイトの指定 / 1327
[要望] 返信
Catmull–Clarkのウェイト指定の際,辺を一つずつクリックしていくのは面倒である。ブラシ選択のようにボタン押しっぱなしで指定できるようにしてほしい。
2021-06-16 14:13
[9018] ビューで拡少しすぎて消えてしまった / かおり
対応済み [質問] 返信
ビューの視点操作で拡少しすぎて、どこかへ消えてしまいました。編集→元に戻すにしても、オブジェクトの大きさ、位置は変わりません。どうしたら、見つけたらいいでしょうか?
2021-06-13 00:01

途中の1件のメッセージを表示

[9025] Re: ビューで拡少しすぎて消えてしまった / かおり
ありがとうございます。

2021-06-14 11:07
[9015] ブーリアン / とも2
[質問] 返信
バージョンアップでブーリアン演算が早くなった反面、演算ミスが多く、古いプラグインで時間をかけながらブーリアンをしています。
この現象は、私だけなのでしょうか?

使用OS:Win10
メタセコ:32bit
2021-06-06 07:17

途中の1件のメッセージを表示

[9017] Re: ブーリアン / とも2
内容承知しました。
3Dプリンター用のデータ作りが込み合っていますので、古いフリーのプラグインで継続作成し、後日、データを送らせて頂きます。
2021-06-07 16:25
[9014] プラグイン開発が活発になって欲しい / pino
[要望] 返信
基本モデリングは、ほぼメタセコイアを使用しており重宝しています。

昔のようにユーザー開発者様によるプラグイン作成が活発になって欲しいと思っています。プラグイン開発者離れが進んでいるような印象があり寂しいです。

注意事項に記載の通り、配布の条件は厳しくないです。
後になって本体に同等の機能が追加された場合はそのまま配布できます。
ユーザー開発者様のことも考えてのルールになっていると思います。

作成したプラグインは基本的には自由に配布することができます。
過去にプラグインを作っていたユーザー開発者様も、プラグインの64bit化などアップデートを検討していただけたら嬉しいです。

本体に搭載された機能と競合することを目的としたプラグインを作成して配布することは禁止ですが、後になって本体に同等の機能が追加された場合は、そのまま継続して配布することができます。

■競合しない例
・本体の機能と類似点もあるが、より優れた特徴や異なる機能を備えたものを作成して配布する
・本体の機能とまったく異なる独自の機能を備えたものを作成して配布する
・開発当初は本体に同等の機能はなかったが、後になって本体に同等の機能が追加された場合にそのまま継続して配布する

基本的に本体の機能に競合する目的でプラグインを開発しているユーザー開発者様はいないと思うので、管理者様からも何か一言いただけたら嬉しいです。
2021-06-06 03:56
[9013] プラグインのリクエスト / pino
[要望] 返信
blenderのUvSquaresのようなプラグインを作って欲しいです。
UV頂点を水平 or 垂直に整列したり、正方形に整形するといったものです。
2021-06-05 22:49
[8964] 位置合わせ / くさっち
対応済み [質問] 返信
オブジェクト>位置合わせ>何も触らずOKで今まではそのまま中心に移動していたものが、何も反応しなくなりました。
どれか軸の一つのチェックを外す>チェックしなおすで動きますがこれは仕様でしょうか?
ご確認お願いします。
2021-04-16 11:39

途中の2件のメッセージを表示

[9011] Re: 位置合わせ / くさっち
修正ありがとうございました!
よく使用するコマンドなのでとても嬉しいです。
2021-05-19 12:58
最新 前のページ 次のページ