Metasequoia BBS

ページ 49 50 51 52 53     
/ 319
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[8568] エッジに消去ついて / ta_a
対応不要 [質問] 返信
エッジに消去ついて,2回クリックしないと線が消えないのは仕様でしょうか?
消すのが面倒くさいので、1回で消える様に出来ますか?
2020-03-09 11:09
[8569] Re: エッジに消去ついて / ta_a
すみません。同じ物がダブってて気が付きませんでした。
m(__)m 問題解決しました。
2020-03-09 11:27
[8553] 「頂点数を減らす」の不具合? / inf
対応済み [不具合報告] 返信
頂点数を減らす機能を使用する際、プレビューを押した後で「キャンセルを選ぶもしくは右上のバツ印で閉じる」とメタセコイアが落ちるようです。
普通にOKを選ぶかプレビューを押さずに閉じた時は問題なさそうです。

Windows10/64bit
Metasequoia 4 Ver4.7.3 (32bit)
NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB
2020-02-29 15:59
[8559] Re: 「頂点数を減らす」の不具合? / 管理者
不具合確認いたしました。
次のリリースで修正いたしますが、それまでの間はキャンセルはせずにいったんOKしてからアンドゥしてください。
2020-03-03 13:52
[8556] Unexplained Crash / Mollis
[不具合報告] 返信
Version 4.7.2 (64bit) of Metasequoia
Operations that done before the error occurs:
I was using the UV edit function and adjusting the rotation of the plane tool. I was going back and forth applying it and rotating it when it inexplicably closed the program. Once reopening the program no crash report was seen and no prompt to recover lost data was issued.
Windows 10 Home, 64bit Operating System.
Manufacturer and model of your PC/GPU:
2019 Microsoft Corp.
Intel Core i7-7700 CPU with 8.00 GB of RAM
2020-03-01 16:40
[8557] Re: Unexplained Crash / 管理者
Did the crash only happen once? or does it happen often?
2020-03-02 15:08
[8538] Ver4.7.3のコマンド修正 / mqo
[質問] 返信
Ver4.7.3のリリースノートにある、
「[ボーン]で移動中の右クリックで結合したときに両方のボーンのウェイトを引き継ぐようになりました。」
とはどのような操作・動作を指していますでしょうか?
理解が悪く、申し訳ありません。
2020-02-05 22:06

途中の7件のメッセージを表示

[8552] Re: Ver4.7.3のコマンド修正 / mqo
ご確認ありがとうございます。

>ただ、結合時にUVなど結合先のパラメータを残すのなら、
>ボーンについても両方残すのではなく、同様の挙動になる
>かもしれません。(ボーンだけ特別扱いは難しくため)

はい、私の要望は結合元と結合元の両方や中間値ではなく、あらゆる頂点パラメータについて頂点マージ時は結合先の頂点(結果的に残る方の頂点)の値を正としていただきたいというものです。

右クリック頂点結合の簡便さは、メタセコイアの操作性において特に秀でていると思いますので、これを実現いただきますとさらに使い勝手がよくなると思っております。
2020-02-14 21:04
[8549] 不能实时保存 / lc
[質問] 返信
Ctrl+s无效
2020-02-13 00:25
[8551] Re: 不能实时保存 / 管理者
Ctrl+S won't enabled when any modification isn't performed. Please call [Save as] if you want to overwrite the file.
2020-02-14 17:14
[8546] mqo, mqoz file association / Nick
[不具合報告] 返信
Please test operation of File>Configuration>File>Relate File.

On my windows 10 64 bit PC it doesn't set file association.
I allow mqutil.exe.

It seems after update to new version of Metasequoia file association is lost but the checkboxes for mqo and mqoz are checked. I have to use Windows "Always use this app to open mqo files" to associate.
2020-02-08 15:46
[8539] 頂点の融解 / mqo
[要望] 返信
「頂点の削除」ではなく、Blenderの「頂点の融解」相当の編集機能の追加を検討いただけないでしょうか。
「頂点を選択→頂点・辺・面の削除」では頂点に接した辺・面ごと削除されますが、「頂点の融解」は頂点のみを消去するイメージです。

<理由>
不要な辺はナイフやエッジで消去できますが、この際に残った頂点は、移動からの右クリックや「選択頂点をくっつける」等、隣の頂点へのマージで処理しています。
頂点Aを頂点Bにマージする場合、マージ後の頂点の位置は頂点Bですが、UVやウェイト等の頂点に付随するパラメータには頂点Aの値が反映されます。
このため、マージした頂点に対するUVやウェイトの修正(頂点Bの値に戻す)が毎回必要になってしまいます。
単純に頂点のみを消去することができれば、この余計な手間が発生しません。

既に同等の操作が可能であれば、ご教示いただけますと幸いです。
2020-02-05 22:22

途中の1件のメッセージを表示

[8542] Re: 頂点の融解 / mqo
ご返信ありがとうございます。
早速、「delete_edge_around_selected_vertices.py」を試してみましたが、期待する動作とは微妙に異なりました。

「delete_edge_around_selected_vertices.py」では、選択した頂点とそれに接続されている辺が消去されますが、(頂点とそれに接続している辺が2本のみである場合に)隣接する頂点間の辺を残すかたちで頂点のみ消去したいという要望です。
ただし、「delete_edge_around_selected_vertices.py」実行後、「エッジ」で辺を「追加」をすれば最終的に期待する状態にできることは分かりました。

どういうときに使いたいかといいますと、主に端が三角形になっているベルト状のメッシュを「ナイフ」の「連続切断」や「連続消去で整えるときです。
端の三角形部分の分割で生成された不要な頂点を効率よく消去したいのです(頂点マージだと前述のとおり、マージ先の頂点の各種パラメータがマージ元の頂点の値になってしまうため扱いにくい)。
2020-02-06 23:10
[8537] ターンテーブル動画出力 / saka-n
[要望] 返信
モデルもしくは、カメラを回転させてモデルを眺めればモチベーションも上がったりするのでそんな機能が欲しいです。
動画ファイルの書き出しができるようになるとなにかと広がりが持てそうな気がします。
もしくは、プラグインなどで作れる方がいらしたらお願いします。別のソフトに持っていって書き出しすればいいのですがマテリアルの設定をしなおすのが....
2020-02-04 00:01
[8534] How to disable the URL in Meta4? / Todd Zircher
[雑談] 返信
Ever time I mis-click on the pan icon, it launches a new web page. That is really annoying.  Is there any way to turn off that feature?
2020-02-03 08:49

途中の1件のメッセージを表示

[8536] Re: How to disable the URL in Meta4? / Todd Zircher
True, docking on the right will move those icons.  Unfortunately, I really hate the object panel wasting so much screen space.  My normal work flow is to place all the panels on the left along with the controls since I am a heavy mouse user.

Thank you for the prompt reply.  It looks like I will have some un-learning to do with Meta4. :-)
2020-02-03 13:07
[8530] レンダリング時の法線マップが反転されない / saka-n
[不具合報告] 返信
環境設定のプレビューにある
法線マップの反転「X軸/Y軸」
ともにチェックを入れてもレンダリング時に機能していない。
通常のプレビューでは、機能して反転している模様。
環境によるものでしょうかね?

Windows10/64bit
GPU:Radeon RX 590(ドライバ10.1.4)
MetasequoiaEX V4.72
2020-01-30 02:13

途中の1件のメッセージを表示

[8533] Re: レンダリング時の法線マップが反転されない / saka-n
Metasequoia V4.7.3にて不具合修正確認できました。
お疲れさまです
2020-02-01 23:54
最新 前のページ 次のページ