Metasequoia BBS

ページ 63 64 65 66 67     
/ 318
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[8063] 対称編集で対称に選択されるモードが欲しい / まじかる☆しげぽん
[要望] 返信
対称編集ボタンを押してるときに、選択した際に選択部分が対象に選択される機能が欲しいです。

対応ご検討よろしくお願いいたします。
2019-02-21 18:40
[8059] PythonスクリプトのMQSettingクラス / fu
[質問] 返信
Pythonスクリプトで、設定値を保存したく、MQSettingクラスを利用しようと思っているのですが、現状 name 'MQSetting' is not defined となってしまいます。

s = MQSetting.load("foo", "bar")

書き方はこんな感じです。

よろしくお願いします。
2019-02-19 15:04

途中の2件のメッセージを表示

[8062] Re: PythonスクリプトのMQSettingクラス / fu
すみません。
今理解したのですが、基本的にメソッドがクラスメソッドになっているのは、MQSystemのメンバだけなんですね。
2019-02-20 17:22
[8052] Morphs / BiBW
[質問] 返信
I have two problems with morphs:
First, I just made a "blink" morph for a model. It works great, but I also want two "wink" morphs to close the eyes one by one, but I don't really know how to split morphs ;-;
Second, to avoid to have this problem again, I decided to make a "sad" morph for the right eyebrow. How do I mirror it without the faces crashing?
I hope you guys tell me what to do it'd help me a lot ;w;
2019-02-14 06:50
[8053] Re: Morphs / mqouser
I am using a plug-in called Transcript but it seems that it can not be obtained, so I will show an alternative.
Vertex morph inversion can be realized by using plug-in TransMorph.
https://tark.sakura.ne.jp/log/metasequoia/transmorph/

1) Make an object that is the base of the morph by duplicating the copy button on the object panel.
2) Edit the vertex position on only one side of the duplicated object.
3) Start the plug-in TransMorph with the base object selected in the object panel.
The panel setting at this time is
Morph left and right turn on
Only list element elements Off
The setting of the lowest row is on only coordinates
Press the OK button with the above setting.
4) Inverse replicated morph object is created.

It is inconvenient that there are no functions such as inverse duplication of morphs or copying of partial morphs, so it should be realized with the function of the metasequoia body.



私のところではTranscriptというプラグインを使っていますが入手できないようなので代案を示しておきます。
頂点モーフの反転複製はプラグイン TransMorph を利用することで実現できます。

続きを表示...
2019-02-15 00:14
[8048] Fix Selectionの選択解除 / Korea3D
[要望] 返信
選択の場合には、Attribute -  Fix Selectionコマンドで選択された状態で、Unselect Allコマンドで選択を解除する方法があります。
一部だけを選択解除するための追加機能がある場合良いという気がします。
2019-02-10 14:27
[8051] Re: Fix Selectionの選択解除 / 管理者
どのように一部を指定して選択解除させるかが課題となります。複雑な操作になってもわかりづらく使いづらいので、すべて解除が唯一の方法としています。
2019-02-12 13:57
[8046] 黄色い作業線が消えない操作がある / nob
[不具合報告] 返信
再現方法を以下に記します。
1.ナイフコマンド(K)の連続切断(連続消去でも同じ)を選択
2.何らかのオブジェクト上にマウスカーソルを当てると黄色い線が出る
3.その黄色い線が出た状態のまま範囲コマンド(R)を選択
以上ご確認下さい。
2019-02-09 01:56
[8050] Re: 黄色い作業線が消えない操作がある / 管理者
確認いたしました。次のリリースで修正いたします。
2019-02-12 13:52
[8042] A suggest for the commnad-bend / Xwxz
[不具合報告,command bend] 返信
Infact it is not a bug but a tip for the command "bend" to be better.
Now the "bend" could only bend an object in the plane from the window. Drag the mouse with left click to change the angle.
So if I want to bend the angle a little, I have to change the view.
But we know when I change the view metaseq doesn't show the angle of number.
So I couldn't bend the object in a accurate angle.
.
I suggest to change the "drag mouse with left click" of command "bend" as show a new  "angle point".
So the original first and second points decide the bend area. The new third point decide the bend angle.
So I change the third point to get the accurate angle of bend in 3D.
.
now the command "bend" is not easy to use. I think the suggest would help the "bend" to be convenient and accurate.
.
Thank you for you reading.
2019-02-08 14:54
[8049] Re: A suggest for the commnad-bend / 管理者
Thanks for your suggestion. The Bend command is based on visual operation, and it is not suitable for accurate numerical operation as you say. It is a subject for future investigation.
2019-02-12 13:51
[7943] Ver4.6.9に挙げてからメモリ不足エラーが割と高い頻度で現れる / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.6.9] 返信
Ver4.6.9に挙げてからメモリ不足エラーが割と高い頻度で現れるようになってしまいました。
メタセコのメニューの表示項目数が減っていって、保存も出来ない状態になります。
エラーログもメモリ不足で保存できないので画像で置いておきます。

https://imgur.com/a/DlFKbnj
2018-12-16 17:15

途中の20件のメッセージを表示

[8047] Re: Ver4.6.9に挙げてからメモリ不足エラーが割と高い頻度で現れる / 管理者
>なるほど、ありがとうございます。
>データはどのように送ればよろしいでしょうか?

サイズが数MB以下ならメール添付で構いませんので、弊社サポート窓口のアドレスまでお送りください。数十MB以上ならOneDriveやGoogleDriveのようなファイル共有サービス経由でいただけると幸いです。
2019-02-09 11:14
[8024] 1オブジェクト複数材質を割り当てたときに、曲線ワイヤー表示が行われない / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.6.9] 返信
以前から起きてる問題ですが、1オブジェクトに複数材質を割り当てている状態だと、曲線ワイヤー表示をオンにしても表示されません。
一つの材質にオブジェクトを割り当て直すと表示されます。
複数材質が割り当てられている状態でも、曲線ワイヤー表示がオンになってほしいです。

表示モードは、DirectX11です。

ご確認、対応よろしくお願い致します。
2019-01-29 14:36

途中の4件のメッセージを表示

[8039] Re: 1オブジェクト複数材質を割り当てたときに、曲線ワイヤー表示が行われない / まじかる☆しげぽん
ありがとうございます!
2019-02-07 16:17
[8037] View angle Left(F3) & Right(Shift+F3) / Korea3D
[要望] 返信
作業画面に表示するときに、Front(F2)でのObjectの左側面の半分を削除します。
その次に左側面を見るためにView angle -  Left(F3)をクリックすると、右側面が見えます。
XYZ軸に関係なく、画面上に正しく見えるように、Left(F3)とRight(Shift + F3)が変われば良いという気がします。
2019-02-07 13:04
[8032] スムージングの結果が正しくない状態になる / nob
[不具合報告] 返信
再現方法は以下の通りです。
1.基本図形の円柱を置く(すべてデフォルトのU20V1半径100高さ200面数60)
2.円周の頂点を隣にひっつける(隣の面との間にスムージングが切れた状態(くっきりとした陰影の線)が出る)
3.隣の面を削除する
4.アンドゥする(隣の面とのスムージングがかかった状態になる)
以上ご確認下さい。
2019-02-02 03:50
[8035] Re: スムージングの結果が正しくない状態になる / 管理者
詳細な再現手順ありがとうございます。スムージングが微妙におかしくなる現象確認いたしました。
次のリリースで修正いたします。
2019-02-05 16:35
最新 前のページ 次のページ