Metasequoia BBS

ページ 80 81 82 83 84     
/ 318
| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[7314] ナイフツール / だっち
[要望] 返信
いつも使わせていただいています。ありがとうございます。
ナイフの切断で直線と矩形のモードがありますが、多角形もしくはV字型のものがあると大変便利です。可能であればご検討お願いいたします。
2017-11-21 10:50
[7313] SVG形式で保存したい / beq
[要望] 返信
64bit版を使用しているが、32bit版のプラグインのZenmai MPのように表示している画面ををSVG形式で出力できるようにしてほしい。
2017-11-15 23:07
[7305] MMDのテンプレートわかりにくくないですか? / くま
[質問] 返信
MMDはノードから変換を採用しているのに
フィンの根本の名前が一個手前の名前になっているので
たとえば髪の毛は親をheadではなくneakを親にするという
MMDユーザーにはなぜ?となる気がするのですが?
そもそもPMDはボーンなのになぜノードからというわかりにく変換を採用してるのでしょう?
2017-11-11 05:26

途中の1件のメッセージを表示

[7312] Re: MMDのテンプレートわかりにくくないですか? / 管理者
ボーンリストは「ボーン」「ノード」のどちらの表示モードにしていますか?
PMDテンプレートを使用する場合はノードモードを選択してください。

親子関係がわかりづらい原因の一つは内部ではノード単位ではなくボーン単位で管理していることにあると思います。
そのため、親の設定をボーン設定から名前で選ぶとわかりづらいことになってします。リギングモードの移動でドラッグしながら右クリックも押す操作で親子ノードを接続してください。
2017-11-15 19:51
[7308] ボーンの入った複数オブジェクトを合成 / たけし
[質問] 返信
複数のオブジェクトでボーンをリギング・スキニングした後、「オブジェクトを一つに合成する」と、ウェイトの情報が無くなってしまいます。
どうすればウェイトの情報も合成できるでしょうか?
2017-11-14 06:37

途中の1件のメッセージを表示

[7311] Re: ボーンの入った複数オブジェクトを合成 / たけし
最初うまくいかなかったのですが、何度かやってるとうまくいった感じです。
ありがとうございました。

>1)オブジェクトを合成するまえに対象のオブジェクトをオブジェクトパネルの複製でコピーします。
>2)コピーしたオブジェクトを合成して一つのオブジェクトにします。
>3)ボーンパネルのスキン設定で合成したオブジェクトを追加。
>4)コピー元のオブジェクトを選択してボーンパネルのスキニング->複製->転写を実行してコピーして合成したオブジェクトにチェックを入れて転写します。
>5)コピー元のオブジェクト全てで同じ操作を実行します。
>
>ボーン関係の機能は把握していないところが多いですが、この方法でウェイトの転写ができました。
>よく行うであろう操作なんでウェイトが揮発するのは困りますね。
>他でも要望をだしているのですが、ボーン関連の機能はまったく充足していないのでもっと開発を進めてほしいところです。
2017-11-15 07:44
[7310] MQTenTen / tamachan
[アナウンス] 返信
新しいプラグインを作りました。
https://github.com/devil-tamachan/MQTenten
面をできるだけ保持しつつ、点だけ消します。リトポ/整形用。詳しくはリンク先のgifを見てください
Win64/MacOSXへ配布中です
2017-11-14 22:54
[7303] 一時的にポリゴンを両面表示したい / tamachan
対応済み [要望] 返信
[要望]
・一時的にポリゴンを両面表示したい
・オブジェクトの設定でミラーリングのように一時的に両面表示する機能が欲しい

可能でしたらよろしくお願い致します
2017-11-09 21:20

途中の1件のメッセージを表示

[7307] Re: 一時的にポリゴンを両面表示したい / tamachan
>>・一時的にポリゴンを両面表示したい
>マテリアルの設定で両面表示があったはずですがそれとは違うのですか?
できました!ありがとうございました
2017-11-12 19:52
[7302] Pythonスクリプトを日本語ファイル名にするとUnicodeDecodeErrorで実行失敗する / tamachan
対応済み [不具合報告] 返信
再現方法:
・日本語名.pyを作る(中身は空でもOK)
・ファイルを開く
・スクリプト→実行 (UnicodeDecodeError.がでる)
2017-11-08 21:28
[7290] 回転体のstl出力について / ヨコハ魔の怪人
対応済み [質問] 返信
メタセコイア Ver.4.6.3
WIndows8.1 64bit

オブジェクトの設定の「回転体を適用」→曲面・ミラーのフリーズで作ったオブジェクトを、3Dプリンタ用にstl出力すると、Netfabbの自動修復で修復できないエラーだらけのデータになります。頂点が3つなら修復出来ますが、4つだともう修復出来ません。

対処法はありますでしょうか?。
2017-10-25 18:01

途中の1件のメッセージを表示

[7300] Re: 回転体のstl出力について / ヨコハ魔の怪人
遅ればせながら試してみたらうまくいきました。

ありがとうございます。
2017-11-03 15:44
[7295] I changed video card from ati to nvidia / JimB
対応済み [要望] 返信
I changed video card from ati to NVidia now Metasequoia 4.6.3 cannot update (install).
I removed all metasequoia files still cant install 4.6.3
Please help.
2017-10-29 01:53

途中の3件のメッセージを表示

[7299] Re: I changed video card from ati to nvidia / JimB
>>>What version is used for OS?
>>>Also, at what stage of installation did you fail?
>>
>>Windows 10
>>
>>Upgrading from 4.6.2

OK I managed to re-install 4.6.1 and upgraded to 4.6.3,
I do not know what went wrong but all seems to work OK.
Thanks
2017-10-31 04:46
[7293] エッジで頂点を追加すると増えた辺に勝手に曲面ウェイトが入る / まじかる☆しげぽん
[不具合報告,Ver4.6.2] 返信
不具合というか仕様というかどちらかわかりませんが
曲面ウェイトが設定してある辺に、「エッジ」コマンドで頂点を追加したりすると、「三角形分割」がオンになってると追加したことによる頂点に繋がる辺に曲面ウェイトが勝手に入ります。

これにより、毎回頂点追加するたびにそのウェイトの値を0に戻しています…。
ウェイトが入っている辺に頂点を追加しても、追加される辺に曲面ウェイトがはいらないようにしてほしいです。
2017-10-26 17:07
[7294] Re: エッジで頂点を追加すると増えた辺に勝手に曲面ウェイトが入る / mqouser
便乗します。
ナイフでウェイトの乗っている辺を切ったときに新しく追加された辺にウェイトがついていることがありますね。
こちらも修正してもらえると助かります。
2017-10-26 23:10
最新 前のページ 次のページ