Metasequoia BBS

| 新規投稿 | 通常表示 | ツリー表示 |
状態
タグ
キーワード
[1607] 他ソフトからのメタセコイアプラグイン利用 / ムサシ
[SDK] 返信
新年あけましておめでとうございます。
メタセコイアをいつも愛用させていただいています。ありがとうございます。


Poserというソフトから、メタセコイアのAPIをエミュレートするような形で、メタセコイアのプラグインDLLを、利用出来るようにするソフト(Poserのプラグインとして)を開発、配布(フリーウェアかシェアウェア)したいと考えております。


この、他ソフトからメタセコイアのプラグインを呼び出すという行為について許可していただけますでしょうか?

もちろん、それには、メタセコイアSDKを利用しますので、メタセコイアのプラグイン開発以外に、SDKを利用するということについて、SDKのライセンスとしてはどうなのかという点についても確認させてください。


メタセコイアが起動中でないと、そのソフトは使えないようにするとか、そういう条件付でもかまいません。
あと、全てのプラグインについて許可ということが駄目なら、WarabiMpとZenmaiMpのみでもかまいません。(実はこれが一番の狙いなので。)


どうかよろしくお願いします。
2009-01-04 09:46
[1610] Re: 他ソフトからのメタセコイアプラグイン利用 / O.Mizno
プラグインホストのクローンが作成されることは想定していないので
ライセンス面では明確なものは設けていませんが、
各プラグインの製作者が設けているライセンスに反しない限りは
プラグインホストのクローンを製作すること自体は問題ありません。
その際にSDKに含まれるソースコードを利用していただいても構いません。

ただし、メタセコイア本体でもバージョンアップ時にプラグインの
仕様の互換性を維持するのにかなり気を遣っているので、
完全互換のホストを作るのはかなり大変な作業となると思われます。

一番問題となるのは、互換ホストを作製した際にその互換ホストにのみ
起こるバグがあると、それがプラグイン作者のほうに苦情が行く可能性が
あることです。
プラグイン作者の方に迷惑がかかる形で互換ホストを開発することは
絶対あってはいけません。

そのため、バグがあった場合にプラグイン作者ではなくまずホスト側へ
その報告を行うことを明記して徹底させること、
また呼び出せるプラグインを作者の方の了解を取ったものに限定したり
動作保証するプラグインをリストアップするなどの措置を行うべきです。
2009-01-04 11:48
[1613] Re: Re: 他ソフトからのメタセコイアプラグイン利用 / ムサシ
お返事ありがとうございます。

・バグがあった場合にプラグイン作者ではなくまずホスト側へ
その報告を行うことを明記して徹底
・呼び出せるプラグインを作者の方の了解を取ったものに限定
・動作保証するプラグインをリストアップする

以上の3点を守った形で開発、配布しようと思います。
ありがとうございました。



関係ない話ですが、Poserからメタセコイアへのデータ変換のコードを流用して、Poser用mqoエクスポーターも近いうちに出せると思います。(OBJで受け渡しする以上のことが出来ないと意義がないので、mqdlさん作のボーンプラグインのデータを含めたり等するつもりです)
メタセコイアユーザー兼Poserユーザーの方はけっこう多いみたいなので、エクスポーターとプラグインホストのクローンとで、両ソフトの連携がスムーズにいくといいなぁと思います。
2009-01-04 23:27